Seichan様、おはようございます。gokuu様から紹介されて見せてもらい来ました。私もバラが大好きで家でも沢山育てています(=^^=)素晴らしいバラを沢山見させていただきました。又、お邪魔させていただきます。
お早う御座います。 ツツジの花を大きくしたような珍しいバラですね。色々あるもので感心します。
アクアマリンピアス 様 おはようございます。初めまして。gokuu さんの紹介でいらしたとのこと。早速のコメントありがとうございます。新しい仲間が増えて、大変喜んでいます。バラが大好きで育てていられるのですね。私の拙い写真を見ていただき恐縮です。私は専ら〝撮る人〟で、園芸の知識や経験がありません。至らぬ点もあると思いますので、よろしくご指導をお願いします。アクアマリンピアス様の写真も楽しみにしています。バラは今月で終わりますが、今後ともどうかお付き合いください。
Hiroshi Nozawa 様 おはようございます。毎度ありがとうございます。大きくしたツツジに見えましたか。剣弁高芯咲きのいわゆるバラ型ではなく平咲きなので、そう見えるかもしれませんね(笑)。
次は、私のお気に入りの1つ「ジャルダン ドゥ フランス」(1998年、フランス、FL=四季咲き中輪系)。半剣弁平咲き。多花性で多くの花をつけますが、輝くようなサーモンピンクの花色が美しく人目を惹きます。「フランスの庭」の花名にふさわしい優れた品種です。香りは中香。1998年の各国際コンクール、フランス・バガデル金賞、同サベルヌ2位、ベルギー・コルトレイク金賞他、2つのコンクールで金賞受賞。マクロ撮影=東京都調布市・神代植物公園。なお、次回から「夜のバラ」に。
seichan様 こんにちは〜〜どちらかと言えばオーソドックなピンクが安心して鑑賞できます。刻にバラがそれと無く庭に咲いているし良いですね(^-^)
gokuu 様 こんにちは。こちらにもありがとうございます。比較的新しい品種ですが、透き通るように薄い花弁で、バステル調のやわらかな色合いが素晴らしいですね。前がドアップ、花名が「庭」なので、こちらは周りを入れました(笑)。
Seichan様 この清らかなサーモンピンクは どんな言葉も要らないですね! 美しいただそれだけです〜♪♪♪
N R 様 こんばんは。本日はお早いコメントありがとうございます。すっかり気に入っていただいたようで、大変うれしいです。私も数年前から、このバラの色合いと花姿に魅せられてきました。その年の条件によって、若干バラツキがありますが、美しさは変わりませんね(笑)。
Seichan様、 こんばんは〜〜〜、 パステルカラーがなんとも言えませんねぇ。当方、色としてはこれが一番の好みです!数々の受賞もうなずけます。
絵駆使流夢 様 こんばんは。毎度ありがとうございます。このバラは、フランスの名門育種会社メイアンの作出です。パステルカラーが一番好きとは、我が意を得たりで喜んでいます。この類いのバラはまだありますが、そろそろ店じまいです(笑)。
戻る