少し古い写真になりますが投稿されたHDRの写真に興味を持ち、試行版ソフトを使用してみなとみらいの夜景で挑戦してみました。小さく見る分には分かりませんが拡大してみると結構ぶれているのが分かります。最近の高ISOで撮るのが鍵ですね。三脚に載せてもやはり長時間露光は微妙にぶれています。ましてや二枚、三枚を合成するHDRではなおさらですね。近々最近のデジ一で再挑戦するつもりです。もちろんその時は試行版ソフトでなく正規版を購入して。ご教授を賜りたく宜しくお願いします。
こんばんはー^>ISOで撮るのが鍵ですね。勉強になります。三脚に載せてもぶれるのは三脚にもよるのでしょうね?(^^;;難しいですね、特に夜景とか、こうして拝見しておりましてもぶれているようには全く見えません美しい「みなとみらい」綺麗です。
赤いバラさまコメントありがとうございます。そうですね三脚も小さく細いものはだめですね。でも三脚大きく太くなるとカーボン製でも結構重たくなりますね。それに寒いので防寒対策をしっかりしないと、このときもカメラの横でガダガタ震えていました。ぶれの原因は案外この震えだったりしてですね。
北狐さん おはようございます北狐さん、ペンタ使いでもおられましたか。華やかな夜景。美しすぎです。都会恐るべしです。小生こちらでは、只今、赤いバラさんに札幌雪まつりのレクチャーを受けておりました。懇切丁寧に教えてくださる赤いバラさんには感謝感謝であります。
北さま こんばんはー^私も過去に細めの三脚を持って夜景を撮るのに、やはり少しぐら付きがありまして〜 ふと思った訳です。>案外この震えだったりしてですね。カメラをしっかり押さえて体の震え?それもあるかもですね(^-^)また見させて下さいませ。「みなとみらい」横浜の在住の経験がございますので、こちらのお写真を見て懐かしく思いました。ありがとうございます。ウォルターさん お役に経つかどうかは知っている範囲ですが楽しんで下さいね。滑りますので、もちろん靴はスノータイヤでどうぞお(^^)
HDR、私はまだ挑戦していないのですが、これは自然な感じで美しく、素敵ですね。最近のデジ一ですか。高感度撮影、楽しみですね。私もねらっているのですが、お金が貯まるまであともう少しの我慢をしています(^_^;)
ペンタコン1号さま デジタルは撮った後からも楽しめるのでありがたいものです。今はカメラの中でHDRしてくれますので敢えてソフトでするまでもとも言えますが、自分の思ったようにとなるとソフトですね。RAWで撮っておけば一枚の写真からHDR写真が作れることを今日知りました。ネットで毎日勉強ありがたいことです。500円硬貨貯金が8万円貯まってました。あと2万円でK-5が手に入りそうです。
> 三脚に載せてもやはり長時間露光は微妙にぶれています。大昔,MZ-3のキットに付いてきた,「安」三脚使ってます.重量の無さは,ザック or 水 or 石 等 を三脚にぶら下げて,補ってます.シャッターは,ケーブルレリーズ&セルフタイマー(2秒)で,ブレ軽減させてます.
戻る