1 そら 2010/4/8 02:20 昨年 仲間入りしたばかりです。手元に詳しい情報がなくて・・。少しクリーム色の小花(2・3㎝ほど)が沢山咲きます。
昨年 仲間入りしたばかりです。手元に詳しい情報がなくて・・。少しクリーム色の小花(2・3㎝ほど)が沢山咲きます。
2 TOHOTEY 2010/4/8 05:04 園芸市でも売っていました。こんなに沢山の花が付くんですね。買っておけばよかったと・・・
園芸市でも売っていました。こんなに沢山の花が付くんですね。買っておけばよかったと・・・
3 gokuu 2010/4/8 17:55 そらさん こんばんは〜〜園芸店のクレマチスは大きな花で蕾は少ない。こんなに沢山咲くとは知りませんでした。ところで、テッセンの花も良く似ていますね。調べましたらややこしい。別の花でした。
そらさん こんばんは〜〜園芸店のクレマチスは大きな花で蕾は少ない。こんなに沢山咲くとは知りませんでした。ところで、テッセンの花も良く似ていますね。調べましたらややこしい。別の花でした。
4 Nozawa 2010/4/8 21:15 今晩は 美しいような、美しくないような、不思議な色合いのクレマチスですね。新種なのですかね。
今晩は 美しいような、美しくないような、不思議な色合いのクレマチスですね。新種なのですかね。
5 youzaki 2010/4/8 22:25 そらさん今晩はクレマチスの白も有るんですねークレマチスは私の好きな色のブルー系ばかりと思っていました。家ではテッセンと呼んでいましたがクレマチスの花でした。テッセンとクレマチスはどうも違うらしいですね・・
そらさん今晩はクレマチスの白も有るんですねークレマチスは私の好きな色のブルー系ばかりと思っていました。家ではテッセンと呼んでいましたがクレマチスの花でした。テッセンとクレマチスはどうも違うらしいですね・・
6 そら 2010/4/10 01:56 TOHOTEYさん gokuuさん Nozawaさん youzakiさん皆さん こんばんは コメント有難うございます。 キンポウゲ科で テッセンと云われればテッセン クレマチスと云われればクレマチス日本にはテッセンと呼ばれる 在来種があるそうです。つるが鉄線のように強い、と云うことが 命名の由来 園芸品種も多いようです。クレマチスは園芸品種だそうです。ラベルには、常緑で多花性のクレマチス・カートマニージョーとあります。最近よく見かけるようです。
TOHOTEYさん gokuuさん Nozawaさん youzakiさん皆さん こんばんは コメント有難うございます。 キンポウゲ科で テッセンと云われればテッセン クレマチスと云われればクレマチス日本にはテッセンと呼ばれる 在来種があるそうです。つるが鉄線のように強い、と云うことが 命名の由来 園芸品種も多いようです。クレマチスは園芸品種だそうです。ラベルには、常緑で多花性のクレマチス・カートマニージョーとあります。最近よく見かけるようです。
7 masa 2010/4/10 09:24 クレマチスとは、キンポウゲ科センニンソウ属の属名(Clematis)です。テッセン類もクレマチス属で、江戸時代初期に中国から入ってきて観賞用に沢山の改良品種が作られています。近年、ヨーロッパ系のクレマチス類が人気で、改良品種は1000にも及ぶそうです。日本原産のものは、センニンソウ、ボタンヅル、ハンショウヅルなどがこの仲間。み〜んな、クレマチス(Clematis)属です。
クレマチスとは、キンポウゲ科センニンソウ属の属名(Clematis)です。テッセン類もクレマチス属で、江戸時代初期に中国から入ってきて観賞用に沢山の改良品種が作られています。近年、ヨーロッパ系のクレマチス類が人気で、改良品種は1000にも及ぶそうです。日本原産のものは、センニンソウ、ボタンヅル、ハンショウヅルなどがこの仲間。み〜んな、クレマチス(Clematis)属です。
戻る