もう満開時期を過ぎました。日が射すとハナアブが集団で舞っていました。メタボのハナアブ。花粉のご馳走をと、止まった瞬間飛び立ちました。先客が居たようです。8本足の。なんという昆虫かは不明の昆虫バトルが。自然界を生き抜くのは厳しいですね。喰うか食われるか。
gokuuさん、こんばんは。ハナアブの飛翔を捉えた写真はとっても珍しいし、素晴らしいと思います。それもメタボのハナアブがユーモアを醸し出して画面に温かい味を添えています。
old seamanさん おはようございます。元々メタボスタイルのシマハナアブの一種です。ミツバチと見間違うほどの大きさが群翔です。止まった瞬間を狙ったのがタイムラグで飛翔の瞬間に。怪我の功名でしょうか。予期しない画像になりました。ユーモアを感じていただき有難うございます。
gokuuさん こんにちはウインターコスモスを舞台に昆虫達のドラマがかいま見えるようです^^
コウタロウさん こんにちは〜〜見知らぬ昆虫とのパトルです。撮影時には気付きませんでした。後でパソコンに取り込んで、先客の写っているのを発見でした。
gokuuさん、こんばんは。ウィンターコスモス、秋のコスモスとは違う魅力がありますね。虫たちとの共演も素敵です。
Ekioさん こんばんは〜〜どちらもキク科の花ですが、コスモスが終わるころに咲くのがウインターコスモスです。コスモスより茎がしっかりして居て、風に靡かず撮影し易い花。昆虫達もコスモスより多く感じます。
こんにちはこの花もそろそろ終わりでしょうか。今年は良く見かけました。ハナ虻君は今が盛りと大忙しの様子、どの花にも沢山群がっていています。ハナ虻がいい位置に入ってアブラムシのおまけつき、素敵な絵になりましたね。
戻る