yuki
車で郊外へ買い物に出かけて立ち寄った駐車場から。
夕日が綺麗でした。
志茂金武
もうちょいすると黄砂の季節ですかね
yuki
そうですね〜。どなたか撮っていたような気もします。
いつかチャレンジしたいと思います。
でも、砂はカメラには大敵ですね〜。
今日はいつものカメラを点検に出しました。
rrb
夕日ってきれいですよね。
響きが優しい。朝日はどことなく力強さを感じます。
もう数分もすると外灯がつくのでしょうねぇ…。
yuki
街が舗装されて、えさを探すのが大変そうです。
すずめにとっては街は徐々に住みづらくなっていくようですね。
rrb
確かにゴミをあさるカラス以外の鳥にとって住みづらいかもですね(^^)
けれど、スズメさんは人間の近くでないと暮らさないのです。
不思議な習性ですよね(^^)
yuki
人間の近くが好きなのでしょうかね。
そういえばカラス以外で一番身近な鳥さんですね。
街の雰囲気でないのですが、スズメが綺麗にとれまし...
yuki
雪が溶けて、水溜りになりました。
信号機が水溜まりに写っております。
rena
雪ダルマさんから数時間しかたってないのに
もう雪は溶けていくのですね〜
でも溶けてくれないと明日の朝が気がかりになりますね。
安全運転でお仕事に行きましょう(^^♪
yuki
はい、安全運転でいきましょう!
rrb
雪が降ってもすぐに溶けてしまいます。
ご近所のおじいさんが、昔は必ず積もったのに…とつぶやいてはりました。
京都市街地は暖かくなってしま...
yuki
そうですね〜すぐに溶けてしまいますね。
ここの道...
鼻水太朗
写ってる人だれ 綺麗な人。
yuki
判りませんが、印象に残りました^^。
yuki
近くの化粧品店のポスターです。
お店の前に綺麗な薔薇が咲いていました。
stone
ポスターよりポスターらしいと思います。綺麗です!
haru
街が写ってないのに、おしゃれな街をしっかり感じる♪
素敵ですね(^^)
yuki
stone さん、haruさん ありがとうございます^^。
rrb
いいですね! とてもステキです!
バラはガラスに反射しているのですよね!...
yuki
rrbさん、ありがとうござい...
yuki
ご近所で雪だるまを作っている風景が見られました。
ちなみにこれは、うちの小さい雪だるまです。
stone
めちゃ可愛いですね!
でも‥どこが街やぁって思っちゃった(^^;
マッチのお口かと見直してしまいました〜〜〜
rena
かわいいと思い・・もしかしてyukiさん?
と〜ビンゴでした(^^♪
ボタンを付けるところがまたいいですね〜 いつまでも
そばに置きたいと思わせる雪ダルマさんの表情が(^...
yuki
renaさん、...
yuki
雪景色を久々に見ることができました^^。
yuki
朝起きたら、雪が降っていました。
家のまわりや近所が一面雪。
こんなに降るとは想定外でした。
雪だとモノトーンの世界になりますね〜。
rrb
雪景色。
今日は割りと雪マークの地域が多いですね。
少し冷え込みも…(>.<)
yuki
癒される良い音だろうな〜
stone
綺麗な色ですね
お日様色とても素直です(^^
可愛い音が聴こえそうないいお顔♪
S9000
スピーカーの形式で、チューリップ型というのもありかも。
柔らかな音をイメージさせますね。
yuki
新聞配達してくれる方のバイクの音、遠くで鳥のさえずり。
ゆっくりと一日の活動がスタートします。
早いものですね〜、もうすぐ2月ですね。
S9000
yukiさんこんばんは。
学生時代、「朝一番の音」ってのは、近くの八百屋さんの
軽トラックが空ぶかしする音でした。
試験シーズンは、その空ぶかしの音を徹夜明け...
yuki
音と言えば、音楽もありますよね?
学生の頃欲しくても買えなかった反動か、外国製のスピーカーをなんとなく4セット集めてしまいました。
いつも聞いているのは一つになりますが。
真空管アンプを作ったり、自作スピーカーを作ったりしている方もいるようです。やはり、これは自己満足の世界です。
yuki
薔薇がひだまりでぬくぬくと気持ち良さそうです。
ぬくぬくとぽわ〜んとした音。
stone
薔薇の花(蕾)いいとこにいますね
ふと、猫さんを連想しました。可愛いです(^^
yuki
stoneさん、ありがとうございます。
私的にお気に入りの写真です。
yuki
地面に落ちてしまったので、拾ってみました。
良い香りがしました。
stone
これも蝋梅ですか?
可愛くてきれいですね。和菓子みたいです。
拾ってもらって嬉しそう(^^
Hiroshiです。
蝋梅も綺麗ですが、手のひらも綺麗です。
stone
梅の花って落花を「こぼれる」って表現するんですね
ころころこぼれるって巧いです〜(^^!
yuki
papuruさん、まいどありがとうございます〜♪
志茂金武
花粉症の「くしゃみ」とかも出そうです。
yuki
S9000さん:
春の足音は、太陽ポカポカのほんわかした心の音。
ゆっくり日向ぼっこしたいな〜と思います。
hosozumi さん:
艶っぽい感じとは、嬉しい表現ですね〜。
志茂金武 さん:
あれ、花粉症なのかしら
papuru
yukiさん〜♪
すんだ青空の下に、きれーなピンク&梅の色きれーですょ!
きれー!!
yuki
春の音。
自宅で他の方の写真が見られて、便利な時代だなぁ〜。
yuki
菜の花で終わる。
今年は、早く咲き始めているのかな^^。
鼻水太朗
菜の花ですか きいろ 見てるとほんのりとした暖かみを感じます が
年末新年に寒波がきそうですね、寒いより暖かいほうが好きなボク。
yuki
私も暖かいほうが好きですね^^♪
新年そうそう寒波ですか〜、家にじっとしているかな^^
ママくん
早いですね。春のイメージなんですが^^;
写真を見ていると冬だってことを忘れそうです。
yuki
今年も光絵日記を沢山書いて、遊ばせてもらいました^^。
本年も残りわずかですね!がんばろう^^
stone
ホントに僅かになりましたね
もうちょっとがんばりましょ〜(^^!
yuki
は〜い、がんばりましょ〜^^♪
鼻水太朗
光を見つめてると 落ち着くときがありますボク。
yuki
私も落ち着くときがありますね^^
P
ノッペリした画像ですね。
keith
疲れも酒も抜けましたが、また酒が入ってしまって・・・やっぱりスケスケはエエなぁ。。ヘヘヘッ。
rrb
記念すべき40票目…ゲットv(^^)v
すみませんm(..)m
Zauber
こちらでは初投稿になります
宜しくお願いします
makoto
お、初めまして・・・ちゃうか・・・(^^ゞ
透過光で実に魅惑的な色合いに仕上がってますね。これも梅の一種ですよね。
YUMI
きれいですね〜。
お花の色と光のせいでしょうか。
温かい風が吹いてきそうですね。
ta92
この透明感、たまらないです。
yuki
今日は店頭で一眼レフ購入で悩んでいる若い女性がいて
なぜか一緒に選んでいました。経験からアドバイスも。
私は時間がないので帰りました。
秀介
そうなんです。私もカメラや行くのが好き...
yuki
首を長くして待つ^^
遠距離恋愛の人がんばってください。
(前のが「締」が抜けました)
yuki
め!っと言われそうな。
冬は花が少ないので、せめて赤色の葉で。
庭の灯台つつじですが、曇りなのが残念でした。
hosozumi
バックのボケ味がとても綺麗ですね!
かえって曇り日なので奥ゆかしい色調になったのでは?と思いますが。。(^^)
rrb
ドウダンツツジは冬以外は楽しめますよね。
春には白いカワイイ花が咲くし、秋には紅葉ですし。
曇りが幸いしていい色になっていると思いますm(..)m
yuki
ho...
yuki
締めと言えばやはり外せません。
苦楽を共にしている今年一年のすべての感謝を込めて。
rena
感謝・・・良い言葉ですよね。
普段言えてないですが私も感謝の気持ちを伝えます(^^♪
ありがとう
yuki
renaさん、ありがとうございます^^!
とても暖かく芝生が気持ちの良い日でした^^。
健康で写真を撮れることにも感謝です♪。
鼻水太朗
これ yukiさんの足?、
足に感謝感謝ですです。
yuki
今日は鳥を沢山撮りました。
今日は帰ることにしました〜^^
支配人
冬の寒空の中を飛ぶ烏。
モノクロトーンな世界が素敵です。
ママくん
鳥さ、景色の一部として撮られたものもまた良いですよね。
冬枯れの枝のシルエットと霞む山の稜線に鳥のシルエット。。素敵ですね。
hosozumi
モノクロトーンの日本画風な感じがいいです。
stone
とっても優しいトーンですね、うっとり。
(^^!
鼻水太朗
ほんと優しい雰囲気 個人的にはカラスが もう少し右側のほうではとおもったりして。
志茂金武
ハートに寄り添って、ちょいうつむき加減で・・・め!
yuki
そろそろ12月も中盤、がんばらねば〜^^
yuki
志茂金武さん、ハート型にみえますね^^
望遠レンズを買い足ししたのですが、
埃が怖くて交換できませ〜ん。
鼻水太朗
ハートですか いいですね 花写真は心を和ませます。
rena
人にたとえると恋人同士かな^^
心が癒される構図と色合いにうっとりですね〜
撮る人の心が映し出されています。・・素敵
hosozumi
あっ!本当だ!滝を撮るにはスローシャッター。。でとの
私の馬鹿の一つ覚えの考えを替えよう。。(^^)
ママくん
こっちは光が強調されててスピード感のある水の流れの描写にぴったんこ!ですね。
yuki
私的に撮っておきを〜
鼻水太朗
>撮っておきを〜
うまい!!ポイント+1点ですね。
これは迫力ありますね、滝によってシャッタースピードを変えることが
必要だということがこの写真でわかります。
yuki
そのままのタイトルの写真です。
今日は、参加することに意義がある展示会に写真を出展してきました。
私は花を撮るのが一番なんだなぁ〜と改めて思いました。
皆さんもそうですが、好きなものの写真がすごく上手いですね!
それなので、締めとして花を一つ。
hosozumi
ブルーがかった花びらのバックは反対色の黄色いバックというように
考えて撮っていらっしゃるのですね!
yuki
hosozumiさん、そうなんです!
色合いが面白...
yuki
ピントが合っていない失敗です。
でも、全体の雰囲気が好きです。
(来年もがんばって撮りましょ〜)
鼻水太朗
雰囲気わかりますが やっぱ赤がいいかな?。
>来年もがんばって撮りましょ〜
まだまだですよ、yukiさん いっぱいアップよろしく。
yuki
鼻水太朗さん、やっぱりもみじは赤ですかね〜^^
はい、失敗もありますが、もうひとがんばりしますか^^
yuki
やはり一眼は良いと再確認しました。
天気も良くゆっくり体を休めることができました。
hosozumi
何の実でしょうか?艶やかな、いい感じで撮れていると思います。
絞りの設定が良いのでしょうか?
こうゆう写真って絞りの設定を誤るとウルサイ画面に。。
やはり一眼であればこそ予め確認が出来ますよね!(^^)
yuki
なんとか完了しました。
記念に1枚収めました。
机に鎮座し、多少じゃまですが^^;
音色はやはり良かったなぁ。
stone
カッコイイですね
オーディオ製品のパンフみたいです。
ころんとビー玉とかドングリとか転がってたらyukiさんらしいかな〜と
思いました(^^
yuki
そうですね〜、どんぐりとか小物を入れたら私らしくなりますね^^
オーディオ...
yuki
山の桜を撮ってきました。
部屋で聞くもう一つ少し大きめのスピーカを買いました。
写真よりオーディオのほうが趣味なのかと思ってしまいました。
stone
一瞬PENTA板開いたのかと思っちゃった(^^
可愛い桜ですね。
さん
いい色合いですね。
壁紙にいただきます。
鼻水太朗
おお きれいや yukiさんだ。
yuki
こちらは、写真のお仲間と一緒に撮って見た時のものです。
う〜ん、やはり私らしいですね^^
ママくん
yukiさんらしい(^^)
今日は何を聴いているのかな?この写真眺めながら。
yuki
今年も菊の展示会へ行ってまいりました。
あちこち出かけすぎかと反省。
ママくん
ああ、やっぱり白なんですね。
モノクロで白が際立ってますね。ふっくらした花びらの質感がまたなんとも いい感じです。
yuki
ありがとうございます。
カールした髪のようですね。
今日は天候が悪く家で休んでいました。
鼻水太朗
このモノクロはすばらしいです、ほんと質感感じます。
yuki
はい。鼻水太朗さん、ありがとうございます^^
yuki
ふと歩いていると黒山の人だかりあり。
若い方より感嘆の声があがっておりました。
後列より1枚撮らせて頂きました。
私にとってはめずらしい1枚になりました。
志茂金武
そういう時はガンガン撮りませウ。(笑)
yuki
そうですね〜。(笑)
私は表情作りがプロだと関心させていただきました。
若い方はストレートで、「かわいい!」と歓声が上がっておりました。
志茂金武
多分、この娘さんだと思うけど、...
ta92
おぉおおぉぉぉぉ、オロチだぁ。
プラモデルでもミニカーでもいいからほしいぃいぃぃ。>o<
yuki
実物をはじめてみました。
外見からくる印象より、走りは扱い易い車だそうです。
志茂金武
オロチのカブトだね♪
yuki
そうです。びっくりする迫力です。
yuki
唯我独尊でした。
yuki
【記】を忘れました。
志茂金武
バブルの頃、ドイツのチューナーでこんなんデザインしてたのあったんだ。
全幅2メーターのベンツとかだったけど、実車は気持ちいい...
ノブSR-1s
山桜の紅葉と、冬桜の花の組み合わせです。
どちらも桜です。桜の花芽は、夏の間に準備されています。
秋から冬にかけて少しずつ咲いて、春に一斉に開花します。
埼玉県神川町の城峯公園
hosozumi
私も昨年、ここ城峯公園を訪れました。
最初、秋に咲く桜って信じられませんでしたが一本や二本でなく
ここ城峯公園では春と同様何十本も咲くので壮観ですね!!
話によると中国が原...
ママくん
いいですね〜、冬桜。
紅葉の色に薄ピンクの小さい花...
yuki
こちらのブースの方が丁寧に教えてくれました。
hosozumi
東京モーターショウ行かれましたか?
私も見にゆこうと思っていますが車より綺麗なお姉さんの方につい目が向かってしまいます。(^^)
yuki
はい、ゆっくり回れませんでした。
混んでおりまして車を見るのも順番待ちですね。
hosozumiさん、撮れたら拝見させてください。
yuki
10月もそろそろ過ぎようとしていますね〜
お変わりありませんか?
rena
なんとも優しい色合いのの写真に釘付けになりました(^^♪
yukiさんの人柄が出ていて・・素敵。
yuki
ありがとうございます^^。風にゆれて失敗なのですが、このボケた感じと青空、紫がほっとします。
鼻水太朗
秋というよりも 春を感じさせるような写真です。
鼻水太朗
栗大好きです、栗ご飯、柿田舎育ちなのでおやつといえば柿だったことをおもいだす う〜〜〜ん。
yuki
はい、柿もぴかぴかですね。
写真印刷できました。
おやすみなさい。
クリイロ
栗は種ですよね。種がおいしい物ほかには?
それとも実ですか。
yuki
種が美味しいものは、アーモンドとかでしょうか、カロリーが多そうですね^^
お米ですよね〜、マツタケのお弁当を季節柄好んで食べています。お米がより美味しくいた...
yuki
栗をゆでてみました。庭から取れた柿が今年は豊作です。
yuki
キンモクセイです。
ノブSR-1s
会社で、誰かキンモクセイの花の写真ない?
匂いはいいね。写真は、ない。
意外と写していない物です。
stone
白ですね〜
金木犀、直に鼻近付けるとあまり匂わなかったりしますが
ふわっと風に香ります、、香りっておもしろいですね(^^
yuki
はい、写真にすると意外とむずかしかったりしますので少ないですよね。
...
ノブSR-1s
確かに、水面が動いている。
yuki
のんびりとした川のイメージが伝わればよいなと、。
rena
秋の夕日に照らされて
水辺にお魚たちのダンスがのんびりとした中にも動きが
感じられて思わず うふ・・・ 笑みがこぼれます〜
yuki
はい、まさに魚のダンスのような感じでしたね
キラキラと飛び跳ねて元気がよかったです
yuki
ちいさな音で聞いています。
どのような音楽を聴いていますか
stone
おじさんはクラプトンがたまに聴きたくなります。
yuki
良いですね^^
“LAYLA”とかたまに聞きますか
stone
聴きますよ〜
“BLUE EYES BLUE”とか^^
爆笑王
サラボーン、ヘレンメリル
古いか。昼間はパバロッテイ
yuki
ヘレンメリルだと
「You'd Be So Nice To Come Home To」がいいですね^^。
日本では、阿川康子...
yuki
さすが、すぐお分かりになりますね。
yuki
秋色を求めて、晴天の中をのんびりすごしました。
ノブSR-1s
ハナミズキは、一足早く秋を感じさせてくれます。
stone
綺麗な赤ですね!
この葉っぱがハナミズキなんですか、先日落葉を撮ったんですけど
ちょうどこんな感じに赤く染まった落葉でした。
今度木を探してみます(^^
rena
綺麗な紅い実が青空とマッチして清々しい秋の雰囲気がいいですね〜 さすがyukiさんの感性(^^♪
yuki
花水木など撮られましたらみせてくだ...
yuki
小さい【秋】 見つけた♪
最近はなぜかソフトな方が好きです。
ソフトにソフトに柔らかく
yuki
駄作です。
ちょっと撮ってみたくなりました。
ノブSR-1s
なかなか撮るきっかけがないです。
落ちたどんぐりの写真ばかり。
yuki
ノブSR-1s さん、なかなか機会がないですよね。
このしましま自然模様が、面白いポイントのようでした。
みちのく次郎
みなさん、鼻水太郎さん、こんにちは〜〜〜はじめまして〜
前から、鼻水太郎さん、の隠れファンでした。
あまりにも、楽しそうなので、私も1枚貼らしてください。
鼻水太朗
みちのく次郎さん おはようございます。
ボクのファンですか ありがとうございます。でも 朗ですのでよろしく。
熊肉ですか 食べたことがないので味までわかりませんが
...
ノブSR-1s
ボケの実です。甘くていい香りがしますが
食べられません
ボケ酒にするとおいしいそうです。
久しぶりに、写真UPしたら
シグマ板に同じ名前の人がいますね。
名前を少しかえて、
ノブSR-1sとします。
クリイロ
個人的には「食えない奴」と云われるのが
一番怖いです。
クリイロ
個人的には「食えない奴」と云われるのが
一番怖いです。
鼻水太朗
言われているボク、ボケの塊です、がは!。
志茂金武
アタシぁ、食うことしか能がないからなー
蟹ごはん
*ist DL2
TAMRON 90mm F2.8 Macro
yuki
ボツにしていたものです。
yuki
【食】を付け忘れたました。ごめん。
stone
旨そうです。
蟹を没だなんて、北国は日本海の方でしょうか(^^!
鼻水太朗
うまそうですね、越前のカニめし弁当はたまにたべるな。
スーパーで駅弁大会やってないかな。
yuki
公園の近くの少年2人が蝉取りに興じていました。
子供の頃を思い出しました。
楽しい夏休みだったことと思います。
鼻水太朗
yukiさん こんばんわです。
セミを食するような手つきに一瞬ですが驚きました。
アブラゼミはいっぱい近くで見てるけど右のはクマゼミかな。
遠い昔 セミ取りしたことを思い出しましたよ ありがとう。
yuki
私が好きなのは、花の写真です。
たまたま蝉が入ってしまった失敗作です。
stone
yukiさんたら、、
ど真ん中に入れておいて「たまたま」なんて言うから
冗談通じてないじゃないですか〜(^^
懸垂してるアブラゼミくん可愛いですよ。
好きなこのお花の名前教えて下さ〜い
yuki
stone さん、冗談でした^^
花の名前ですが、
ユリ科のギボウシ、又はホスタとも言うようです。
大変涼しい色合いの...
yuki
のんびりとおいしい牛乳を飲むことですかねぇ・・
どんなひと時がお好みでしょうか
ta92
無知でお恥ずかしいんですけど、牧場の馬ってどういう利益を出しているんでしょうか?
競走馬とか農耕馬なんでしょうかね。^^;
昔宮崎で見た野生の馬はなかなかカッコよかったです。^.^
yuki
赤白が風水的によろしいようです。^^♪
まりっぺ
yukiさん、おはようございます。
この時期、お花達は息も絶え絶えですよね。
これはバーベナだ〜べな (^^;)\(--;)・・・
って、バーベナですか?
我が家のバーベナはからからに干からびています。
yuki
まりっぺ さん、そうです〜^^
うちはあつくて本人のほうが干からびですね。
夏休みに沢山写真を撮りたいと思っていましたが、
暑さでむずかしいな〜