写好 秋に撮っただけのこじつけですが、以前写真誌の月例で入選した写真の縦構図です。   gokuu 写好さん おはようございます。 入選は当然のお写真。波の輝きと空へのグラデーションが素晴 らしいです。秋の海のたりのたりかな。は有りませんでした。 一艘の船がポイントに。観て居て飽きの来ない素敵な画像に3票! あ、秋は来ていました。(笑)   masa 写好さん、お久しぶりです。 この柔らかな朝陽は、季節を超えています。日本の海だなぁ…。   Ekio 写好さん、おはようございます。 ...  
Apiano   いざ出陣!   赤いバラ Apianoさん こんばんは。 観勒のあるお顔ですね。   stone おお 実写版菊人形ですね!というのが大阪にあったんだけど 菊人形は途絶えてしまいました。なんか叱られてる気分になる視線です^^;  
Apiano  皆さん初めまして   神無月の満月  ”月が鏡であったなら   恋しあなたの、面影を   夜毎うつして、見ようもの   こんな気持ちでいるわたし   ねえ、わすれちゃいやヨ、忘れないでネ! ”                             
醍醐寺の月
醍醐寺の月
DMC-FZ10
stone 素晴らしいーーー。 これ、色味のレタッチさせてもらっていいですかーーー。 昔感たっぷりですごくいいんですがリアル色に変えてみたいです。^^;   gokuu シャチのジャンプです。潮が流れ落ちて。寒むかったぁ。なにせ2月なので。 場所は、白浜アドベンチャーワールド。ブチ古い写真です。 Exif情報。カメラと日付、焦点距離以外は記憶での適当な数値です。   赤いバラ gokuuさん こんばんは。 綺麗な海とキラピカッ☆ ジャンプ力素晴らしいです。 そして水面が美しいです。  
gokuu 女のこだもん。でも頑張ったネ!   im gokuuさん こんばんは 疲労が心地よさそうですね〜 さぁ!ビール飲みにいきましょう〜^^   gokuu imさん おはようございます。 観ている人が飲んじゃあ。(笑)   赤いバラ gokuuさん こんばんは♪ ん、女の子だもん頑張るしかなぃ! 頑張っている表情に一票!   gokuu 赤いバラさん 有難うございます。一票を。  
鼻水太朗 今日 食べました 苦味はボクに似合うのだ。   Ekio ノブSR-1さん、フキノトウさん、おはようございます。 今、まさに目覚めましたって雰囲気です。 お題のとおり、春の息吹を感じさせてくれますねぇ。   ノブSR-1s 今日は暖かいな。 フキノトウが芽を出しました。 今日はてんぷらかな?  
Ekio 古いフォルダをひっくり返してみました。 デジ一眼を買う前は、スナップ写真ぐらいしか撮らなかったのですが、自分らしい一枚が見つかりました。   youzaki 不思議・・二重露光かと、いや窓に反射した景色と室内のTVの画面の効果?・・ しかし見事なシーンですねー、驚きます。   TOHOTEY ガラスに写り込む景色は、被写体以上の効果を発揮しますね。 時間が経って薄暗くなった時も見てみたいような作品です。 あの枠の中はディス...  
ママくん 鉄道マニアではないのですけど、このお写真にはぐぐっとくるものが・・・。   旭星 みなさん、こんにちは。 営業運転終了前日の0系こだま号。 さすがに、乗る人よりも撮る人が多かったです。 もう見ることが出来ない風景かもしれないで...   stone 素晴らしいです。0系さん長...  
ノブSR-1s 一時代を築いた、0系の新幹線 11月30日をもって引退しました。 いつでも写せると思っていたら、 ほとんど撮る機会がありませんでした。 とりあえず。チョロQで。   フラン リアルタイムなお写真ありがとうございます! 今日、最後のお披露目運転が大阪〜福岡(だったかな?)間で行われてましたね。 私も何回か乗りましたが、もう見れなくなるのは寂しいですね。   Ekio ...  
写好 公害に苦しんでた若かりし頃のようではありませんが日本は元気です。 でも世界規模の不況風が日本をも飲み込もうとしています。 今こそ「がんばれ!日本!」です。拡大でご覧ください。   masa 私たちの経済活動に金融システムは不可欠だけれど、金融資本主義が行過ぎるとどうなるか、今回よ〜く見ておくべきですね。 額に汗して働くことの大切さ。このお写真を拝見し...  
写好 この日の撮影はこの被写体にめぐり合えただけで大満足でした。 蜘蛛の糸の強さに驚きです。   Hiroshiです。 写好さんはじめまして 一瞬は葉の舞い落ちる瞬間を捉えたものかと思いました。 蝉などの昆虫も掛かるくらいですから、蜘蛛の糸って強いですね。   stone 柔らかく浮かんでますね 風に吹かれてゆらゆらしていたのでしょうか 午前中なんですね、午後の雰囲気静かな秋の音感じます。  
写好 土手に咲く彼岸花とその風景を編集ソフトのボカシを使って絵画風にしてみました。   stone 華やかです。 印象派画家のマネの画風がこの背景の調子に似ています^^ 彼岸花がさほど単純化されていなくて素直に見やすくていいと思います。 私もやってみようかな。(^^  
写好 stoneさんに誘われて来てしまいました。4年間で3回目の投稿になります。 この蝶は標高1500mm程の峠で見つけました。ヒョウモン系の蝶と翅模様から察してますが蝶図鑑でみても素人の私では分かりませんでした。 名前等、教えていただければ幸いです。   masa 写好さん、こんばんは。 こちらでもお会...  
【瞬】鉄
【瞬】鉄
αSweet DIGITAL
ノブSR-1s 2時間ぶりの列車、次までは1時間半 車で追いかけっこをしていました。 あっ来た! ライトを拾ってしまったため 画質を少し調整しました。  
hosozumi はじめまして ソフトな、しっとり感がとても、いい感じです。!(^^)   bluskai45 Hiroshiです さんコメント有難う御座います! このアジサイ園、山全体が園内でして・・・ 山のてっぺんまでいくのに、メタボの体に鞭打って、ハァハァぜぃぜぃ・・・意識もうろうとしていましたので、私の目には、 この様な状態で、...   bluskai45 雨の降る夢の中をさ迷って、ふと・・・見つけた花   Hiroshiです。 詩的コメント、Good!です。 紫陽花の花は雨が似合います。  
【道】梅雨の道
【道】梅雨の道
K20D DA* 16-50mm F2.8
ノブSR-1s 茨城交通 湊線 雑草に埋もれた線路 サツマイモ畑の中の直線路です。 列車が、大気が揺らいでモヤモヤに、   Hiroshiです。 この雑草の中を列車が実際に走ってるというのに驚きです。  
ノブSR-1s 中国の人たちの朝ごはんは、 肉まん、おやき、ちまき、・・・を 屋台や店先で買って行きます。 街路樹はプラタナス、広がった形に仕立てます。 日本より、緑の多い街になります。   AABB 屋台や店先は、人でごった返していますね。これも時差1時間 の朝ですね。プラタナスも、何やら中国的な(?)育ち方のよう に見えます。 ところで、電柱の横にデンとあるのは、トランスですか?   ノブSR-1s おっきな、トランスです。中国は、200Vです。 上海...  
【緑】朝
【緑】朝
PowerShot A590 IS
【緑】小松菜
【緑】小松菜
αSweet DIGITAL
ノブSR-1s 春になり、今年も匍匐の季節になりました。 今が花盛り、小松菜の花。 レンズは24〜50mmと変わった距離です。   Hiroshiです。 青空に黄色の花が映えますね。   AABB 匍匐前進して、カメラのファインダで見上げて撮る。お疲れ様です。  
papuru 赤レンガを撮るつもりで出かけたのですが、お気に入りの通りが気になり赤レンがは撮りそこないましたぁ〜;;   yuki これから映画を見に行こうと思います。   papuru 蕾がパッー!と・・・開くのが楽しみです。綺麗でしょうね♪ これから写真を撮りに行こうと思います。今日は暖かいです。   hosozumi 不思議でなりませんのは何故、yukiさんが撮ると女性的なやわらか〜い 雰囲気になるんでしょうね?(^^)  
【赤】蝋梅
【赤】蝋梅
*ist DL2
【赤】祠
【赤】祠
αSweet DIGITAL
ノブSR1−s 用水路沿いの小さな祠 もうすぐサクラの開花楽しみです。   AABB 小さくても、よく手入れされているようですね。広々とした 景色の中で、祠の赤が鮮やかに、そして冴えています。   ろうそく ああ、撮りたいなー *電柱がない^^  
ろうそく 全面赤で、花びらが枯れ始め・・ yukiさんらしい配色で 続編希望   yuki 今日は大変風が強い日でした。   hosozumi 赤色系の花びらに更に赤色バックで追い込んだのがよいようで。。(^^)   yuki hosozumiさん、ありがとうございます。赤色バックでどのようになるのかな〜?ってチャレンジしてしまいまし...  
【赤】走る
【赤】走る
EOS Kiss Digital N
yuki こちらに向かい走ってきました。   ろうそく yuki さんおはようございます 「つぐみっち」だ 葉っぱか? 「ハチジョウつぐみ」はお腹が赤いですぜ へへ   yuki ろうそくさん、めずらしいので撮ってみました〜^^  
yuki 江戸時代にタイムスリップ。   rrb 歴史とか環境問題で江戸の町は大変よくできた町というのをよく聞きます。 タイムマシンがあるとしたら、いってみたい町なんです。 この時代に上下水道の理念があったことがスゴイと思います。   hosozumi よく出来た模型ですね!(^^)   yuki rrb さん、hosozumi さん ありがとうございます。 こちらは、大江戸美術館で撮りました。 タイムマシンがあったら一...   志茂金武 ...  
【街】ベンチ
【街】ベンチ
EOS Kiss Digital N
yuki 風が強く寒い日でしたが、一緒に車で出かけて撮ってみました。 いろいろなベンチがあるものですね。 途中、風が強くてレンズやカメラが砂で汚れたので、 カメラ店でお掃除をしてもらいました。 綺麗になり嬉しかったな〜^^。   rrb ベンチ…何気ない存在だけれど、あると助かりますよね。 できることならもう少しゆったりとしたベンチを安く作って欲しいな(^^;   rena 人が行きかう所に座れる椅子があ...  
ノブSR-1s 隅田公園ではハトに混じって ユリカモメ(都鳥)が一緒に餌をついばみます。   rrb 神戸でも京都でも仲良くエサをつついているのを見ますが、 鳩とユリカモメは縄張り争いは発生しないのかしら?  
【街】公園のハト?
【街】公園のハト?
αSweet DIGITAL
【街】自動販売機
【街】自動販売機
EOS Kiss Digital N
yuki 暖かいお茶が一番。   rrb お茶はいいですよね。 最近は綾鷹に嵌っています。 自販機で思い出したことがありますので、後でアップしようかな? 真似ちゃいますけれど…ゆるしてくださいね。   秀介 無糖や微糖の缶コーヒーが苦手な私の机の上には「贅沢な味わい  カフェエスプレッソコーヒー」の飲み干した空き缶があります。 同じのが右上の方に写ってますね。   ママくん 私はコーヒー派で家ではほとんどコーヒー以外飲まないのですけど、自販機...  
yuki 大きく成長して欲しいです。   rrb 植樹したてという感じですね。 大きくなる前に枯れないように見守って欲しいものです。 で、大きくなったら逆に見守って欲しいものですね。  
yuki 降り積もったと思ったところが、 あまり積もりませんでした。 寒い朝、ほほが引き締まるようでした。   rrb 京都では先週より、今朝の方が積雪がすごかったです。 今も雪が降っている。。。(>.<)  
yuki 車で郊外へ買い物に出かけて立ち寄った駐車場から。 夕日が綺麗でした。   志茂金武 もうちょいすると黄砂の季節ですかね   yuki そうですね〜。どなたか撮っていたような気もします。 いつかチャレンジしたいと思います。 でも、砂はカメラには大敵ですね〜。 今日はいつものカメラを点検に出しました。   rrb 夕日ってきれいですよね。 響きが優しい。朝日はどことなく力強さを感じます。 もう数分もすると外灯がつくのでしょうねぇ…。  
【街】郊外の夕日
【街】郊外の夕日
EOS Kiss Digital N
yuki 街が舗装されて、えさを探すのが大変そうです。 すずめにとっては街は徐々に住みづらくなっていくようですね。   rrb 確かにゴミをあさるカラス以外の鳥にとって住みづらいかもですね(^^) けれど、スズメさんは人間の近くでないと暮らさないのです。 不思議な習性ですよね(^^)   yuki 人間の近くが好きなのでしょうかね。 そういえばカラス以外で一番身近な鳥さんですね。 街の雰囲気でないのですが、スズメが綺麗にとれまし...  
yuki 雪が溶けて、水溜りになりました。 信号機が水溜まりに写っております。   rena 雪ダルマさんから数時間しかたってないのに もう雪は溶けていくのですね〜 でも溶けてくれないと明日の朝が気がかりになりますね。 安全運転でお仕事に行きましょう(^^♪   yuki はい、安全運転でいきましょう!   rrb 雪が降ってもすぐに溶けてしまいます。 ご近所のおじいさんが、昔は必ず積もったのに…とつぶやいてはりました。 京都市街地は暖かくなってしま...   yuki そうですね〜すぐに溶けてしまいますね。 ここの道...  
鼻水太朗 写ってる人だれ 綺麗な人。    yuki 判りませんが、印象に残りました^^。   yuki 近くの化粧品店のポスターです。 お店の前に綺麗な薔薇が咲いていました。   stone ポスターよりポスターらしいと思います。綺麗です!   haru 街が写ってないのに、おしゃれな街をしっかり感じる♪ 素敵ですね(^^)   yuki stone さん、haruさん ありがとうございます^^。   rrb いいですね! とてもステキです! バラはガラスに反射しているのですよね!...   yuki rrbさん、ありがとうござい...  
yuki ご近所で雪だるまを作っている風景が見られました。 ちなみにこれは、うちの小さい雪だるまです。   stone めちゃ可愛いですね! でも‥どこが街やぁって思っちゃった(^^; マッチのお口かと見直してしまいました〜〜〜   rena かわいいと思い・・もしかしてyukiさん? と〜ビンゴでした(^^♪ ボタンを付けるところがまたいいですね〜 いつまでも そばに置きたいと思わせる雪ダルマさんの表情が(^...   yuki renaさん、...  
【街】雪
【街】雪
*ist DL2
yuki 雪景色を久々に見ることができました^^。   yuki 朝起きたら、雪が降っていました。 家のまわりや近所が一面雪。 こんなに降るとは想定外でした。 雪だとモノトーンの世界になりますね〜。   rrb 雪景色。 今日は割りと雪マークの地域が多いですね。 少し冷え込みも…(>.<)  
yuki 癒される良い音だろうな〜   stone 綺麗な色ですね お日様色とても素直です(^^ 可愛い音が聴こえそうないいお顔♪   S9000  スピーカーの形式で、チューリップ型というのもありかも。  柔らかな音をイメージさせますね。  
yuki 新聞配達してくれる方のバイクの音、遠くで鳥のさえずり。 ゆっくりと一日の活動がスタートします。 早いものですね〜、もうすぐ2月ですね。   S9000  yukiさんこんばんは。  学生時代、「朝一番の音」ってのは、近くの八百屋さんの 軽トラックが空ぶかしする音でした。  試験シーズンは、その空ぶかしの音を徹夜明け...  
yuki 音と言えば、音楽もありますよね? 学生の頃欲しくても買えなかった反動か、外国製のスピーカーをなんとなく4セット集めてしまいました。 いつも聞いているのは一つになりますが。 真空管アンプを作ったり、自作スピーカーを作ったりしている方もいるようです。やはり、これは自己満足の世界です。  
yuki 薔薇がひだまりでぬくぬくと気持ち良さそうです。 ぬくぬくとぽわ〜んとした音。   stone 薔薇の花(蕾)いいとこにいますね ふと、猫さんを連想しました。可愛いです(^^   yuki stoneさん、ありがとうございます。 私的にお気に入りの写真です。  
yuki 地面に落ちてしまったので、拾ってみました。 良い香りがしました。   stone これも蝋梅ですか? 可愛くてきれいですね。和菓子みたいです。 拾ってもらって嬉しそう(^^   Hiroshiです。 蝋梅も綺麗ですが、手のひらも綺麗です。   stone 梅の花って落花を「こぼれる」って表現するんですね ころころこぼれるって巧いです〜(^^!  
yuki papuruさん、まいどありがとうございます〜♪   志茂金武 花粉症の「くしゃみ」とかも出そうです。   yuki S9000さん: 春の足音は、太陽ポカポカのほんわかした心の音。 ゆっくり日向ぼっこしたいな〜と思います。 hosozumi さん: 艶っぽい感じとは、嬉しい表現ですね〜。 志茂金武 さん: あれ、花粉症なのかしら   papuru yukiさん〜♪ すんだ青空の下に、きれーなピンク&梅の色きれーですょ! きれー!!   yuki 春の音。 自宅で他の方の写真が見られて、便利な時代だなぁ〜。  
yuki 菜の花で終わる。 今年は、早く咲き始めているのかな^^。   鼻水太朗 菜の花ですか きいろ 見てるとほんのりとした暖かみを感じます が 年末新年に寒波がきそうですね、寒いより暖かいほうが好きなボク。   yuki 私も暖かいほうが好きですね^^♪ 新年そうそう寒波ですか〜、家にじっとしているかな^^   ママくん 早いですね。春のイメージなんですが^^; 写真を見ていると冬だってことを忘れそうです。  
yuki 今年も光絵日記を沢山書いて、遊ばせてもらいました^^。 本年も残りわずかですね!がんばろう^^   stone ホントに僅かになりましたね もうちょっとがんばりましょ〜(^^!   yuki は〜い、がんばりましょ〜^^♪   鼻水太朗 光を見つめてると 落ち着くときがありますボク。   yuki 私も落ち着くときがありますね^^  
P ノッペリした画像ですね。   keith 疲れも酒も抜けましたが、また酒が入ってしまって・・・やっぱりスケスケはエエなぁ。。ヘヘヘッ。   rrb 記念すべき40票目…ゲットv(^^)v すみませんm(..)m   Zauber こちらでは初投稿になります 宜しくお願いします   makoto お、初めまして・・・ちゃうか・・・(^^ゞ 透過光で実に魅惑的な色合いに仕上がってますね。これも梅の一種ですよね。   YUMI きれいですね〜。 お花の色と光のせいでしょうか。 温かい風が吹いてきそうですね。   ta92 この透明感、たまらないです。  
yuki 今日は店頭で一眼レフ購入で悩んでいる若い女性がいて なぜか一緒に選んでいました。経験からアドバイスも。 私は時間がないので帰りました。   秀介 そうなんです。私もカメラや行くのが好き...  
yuki 首を長くして待つ^^ 遠距離恋愛の人がんばってください。 (前のが「締」が抜けました)  
yuki め!っと言われそうな。 冬は花が少ないので、せめて赤色の葉で。 庭の灯台つつじですが、曇りなのが残念でした。   hosozumi バックのボケ味がとても綺麗ですね! かえって曇り日なので奥ゆかしい色調になったのでは?と思いますが。。(^^)   rrb ドウダンツツジは冬以外は楽しめますよね。 春には白いカワイイ花が咲くし、秋には紅葉ですし。 曇りが幸いしていい色になっていると思いますm(..)m   yuki ho...  
yuki 締めと言えばやはり外せません。 苦楽を共にしている今年一年のすべての感謝を込めて。   rena 感謝・・・良い言葉ですよね。 普段言えてないですが私も感謝の気持ちを伝えます(^^♪ ありがとう   yuki renaさん、ありがとうございます^^! とても暖かく芝生が気持ちの良い日でした^^。 健康で写真を撮れることにも感謝です♪。   鼻水太朗 これ yukiさんの足?、 足に感謝感謝ですです。  
yuki 今日は鳥を沢山撮りました。 今日は帰ることにしました〜^^   支配人 冬の寒空の中を飛ぶ烏。 モノクロトーンな世界が素敵です。   ママくん 鳥さ、景色の一部として撮られたものもまた良いですよね。 冬枯れの枝のシルエットと霞む山の稜線に鳥のシルエット。。素敵ですね。   hosozumi モノクロトーンの日本画風な感じがいいです。   stone とっても優しいトーンですね、うっとり。 (^^!   鼻水太朗 ほんと優しい雰囲気 個人的にはカラスが もう少し右側のほうではとおもったりして。  
志茂金武 ハートに寄り添って、ちょいうつむき加減で・・・め!   yuki そろそろ12月も中盤、がんばらねば〜^^   yuki 志茂金武さん、ハート型にみえますね^^ 望遠レンズを買い足ししたのですが、 埃が怖くて交換できませ〜ん。   鼻水太朗 ハートですか いいですね 花写真は心を和ませます。   rena 人にたとえると恋人同士かな^^ 心が癒される構図と色合いにうっとりですね〜 撮る人の心が映し出されています。・・素敵  
hosozumi あっ!本当だ!滝を撮るにはスローシャッター。。でとの 私の馬鹿の一つ覚えの考えを替えよう。。(^^)   ママくん こっちは光が強調されててスピード感のある水の流れの描写にぴったんこ!ですね。   yuki 私的に撮っておきを〜   鼻水太朗 >撮っておきを〜 うまい!!ポイント+1点ですね。 これは迫力ありますね、滝によってシャッタースピードを変えることが 必要だということがこの写真でわかります。  
商品