rikee RAWで撮影してエレメントでスマート補正、アンチシャープマスクを 軽く掛けています。 JPEG取り出しではありませんが、RAWで撮影できる機材に興味をもって いるということでご了承ください。 ...  
rikee メニューの良さに気をよくして初めて暖簾をくぐったファミレスなのですが イメージ以上のお正月らしさに感動しました。 それぞれ本格的に味わうことができてお舌代もリズナーブルでした。 美味しかったですよ。   Suzume Mrrikee おはよー  そば に てんぷら それに 寿司 に すいもの 寿司の おさら がいいね 「末広がり」の皿がまたいい...  
rikee もはやファーストフードの代名詞とも言えそうな牛丼。 卵もセットという定番で食してみました。 いやぁー、はやい・美味しいー。  
rikee 洒落た感覚のあるどこかのモールないと思わせるような 色調も良く気にってしまいました。 いま風邪が流行っているようなので、どちらにせよお体には 気を付けたいですねー。  
rikee お昼のランチメニューです。 美味しくてボリュームが有ると評判のお店の前を偶然通りかかり ましたので寄ってみました。 お昼時間限定のランチメニューでセットは餃子・チャーシュー丼です。 麺は固め、スープは普通、脂は多目の指定にしてみました。  
rikee 薄曇りでしたが時折晴れ間が出ていたので、ついでに グリーンパークまで足を伸ばし年明けの花壇を撮影 してみました。 意外と今までコンデジでは表現が難しかった部分も 期待通りに写っていると感じました。 マクロ撮影し...  
rikee 隣町でのモール内での催しを見る機会がありました。 こういう大道芸は久しびりに見させていただいたので 感動してしまいました。 お正月らしくて気分もスッキリです。  
rikee 見てきました、隣町の船渡し場です。 上は橋がかかっていて展望台からの昼夜問わず眺めの良いずぅっと見ていたい メインといった感じです。 丁度、船着場に定期船が到着寸前でタイミングが良かったと感じまして 思わず一枚です。  
Suzume 大手門の秋  
大手門の秋
大手門の秋
DMC-TZ5
先月10日 東京湾-に面した「葛西臨海公園」に行つてきました 回遊魚用の大きな水族館には 魚が忙しく泳ぎまくつてました その内の≪マグロ≫にカメラを向けて パチリ☆☆・・・・・・・ 《...  
suzume  (雀) 正確には「サンセツト5分前」です オアフ島サンセツトクルーズ に初めて乗船しました 揺れるデツキから・・杖曳き爺がやつと……。      。  ※ Lumix 24〜280mm 使用   赤いバラ 雀さん こんばんはー^ 映画のワンシーンを見ているかのようです。   suzume  (雀) お褒め頂きありがとうございます 太陽が崩れて写り残念 たぶん太陽の強烈な光に 雲がハーレ...  
suzume  (雀) ホノルル「上スチンホテル」11階ベランダ寄りの海岸です あまり泳げないので 海は見てるだけです 家内は体全体が 「浮き袋」なので 毎日海に水につかつてました 何と言つても「椰子の木」が南国の風情をかもし出します。  ※ レンズ‐Zuiko9〜18   suzume  (雀) ※ (〇) ウエスチン   (×) 上スチン 訂正します。   kusanagi 奥さん、すっかり楽しまれたようですね。(^^;  こうして俯瞰的に見る写真って...  
suzume  (雀) オワフ島「アロハタワー」より 隣の米軍基地らしきとこに接岸 してた 「大型観光船」…一度のつて見たいな!!!−−−−−。    
rikee よく見たことなかったのですが、テレコンを装着して約1020mmの 望遠として公園を散策していると発見しました。 野鳥が集まるところと言うとココという静かなマイズームな場所です。 室内テストを踏んで野外撮影初でGET出来て嬉しいです。 期待の機種であることを再認識しました!  
rikee 西陽になって後ろ側から照らされている様子を 眺めていると、なぜか透き通った感じがするので 思わず一枚撮ってみました。   suzume  (雀) rikeeさん こんにちは 唯!「ゆり」を撮つても面白くありませんが この様に真横から 射す西日が まる...  
suzume ≪トゲ≫だらけです。   kusanagi このレンズの画質は、もうズームレンズとは別次元ですね。 ちょっと遠距離の一般風景のやつもみて見たいような。(^^;   suzume kusanagiさん おはようございます これSummilux25×2です。 毎日毎日猛暑で クーラーと扇風機に当た...   kusanagi 連日の猛暑です。秋にな...  
suzume 「八七」の日も一日過ぎました 今年の朝顔はあまり大きくありません 家内が面倒見てる青や赤の小さな朝顔が 毎日毎日沢山咲きます。 LUMX GH2 VARIO‐28〜280mm manualfocus   hide5050 suzumeさん こんばんは! お久しぶりです! 元...  
suzume 駅への近道は 電力会社の脇を歩いて。 Summilux50㎜・LumxGF3‐autofocus  
suzume  (雀) 暑いので・・日中の外出は 出来ません……隣の家に夕日が射してました。   suzume LEICA[SUMMILUX]です、だんだんレンズの味が……ウソつけー!  
[ 夕日 ]
[ 夕日 ]
DMC-GH2
suzume  (雀) 今 盛んに咲いてる「おに百合」です 目新しくいないので フォートエレメントの「フイルタ‐」で楽しみました。変なの!  
suzume 「のうぜんかずら」の咲く時期です あちらこちらで出会います 写真にある「道」は昔「田んぼ」に水をひく「水路」が不要になり 跡が「道」になつた所が沢山あります 水路でメダカ子魚を 採つた頃は 水が透明でした (六郷用水の分水です)。   赤いバラ 雀さん こんばんはー^ ご無沙汰しておりましたぁ! ノウゼンは元気な花です。 何処の板もすっかりご無沙汰状態です。 オイソガ...  
suzume オレンジ・ピンク・イエローの花を咲かせる 和名「七変化」 命は長く暮れ迄よく見かけます 欲しいので一昨年  神代植物公園より買つて来たのも 先月頃から咲き始めました この花は 近くの団地の花壇に 咲いてました。  
suzume 写真には川の流れは見えませんが 海の上げ潮 下げ潮で川の水位が 上下します 昔の家の裏すれすれに「六郷用水」が流れてました そして 各所に水を配リ残りが呑川に流れ落ちます 今は姿形はなく 用水路の後は両サイドに高い樹を植え長い公園のようで憩いの場所になりました  
suzume Boeimg787です。 「B」滑走路まであと200mで タツチ 3分≒おきに 自動操縦で おなしコースを降りてくる 私でも出来そうだ!   権兵衛 suzumeさん...  
近くのお宅で 「コリウス」がきれいな色でしたので。   赤いバラ 雀さん こんにちはー^ とても綺麗な赤色花ですねー   suzume 赤いバラさん おはようございます お褒め頂き 有り難う御座います 買いたての レンズ(leica Summilux)のレンズで今まで ついてた28^280のズームを外し……気を好くしてます。  
hide5050さん こんにちは ごめんなさい無理に返信を 要求してしまいました 何とか映つたのは幸いが重なりました・ ・S=最速 F=オートでそれより—3 3番位のフィルター 280mmレンズ×≒倍のテレコン(カメラに内蔵)等〃 上に「ソフト・Pow...   《金星》が≪太陽≫から出てしまう! ≒1時10分   もう金星が太陽からでてしまう!・・出ても、いいのかよー! YesとかNoつて 云つてくれよなー!!。  
わが家の「松葉牡丹」初めて黄色い花が咲ました [ポーチュラか」とも言うそうです 可愛らしい「蟻んこ」が歩いてます レンズは「Zuiko]18mmです   赤いバラ 雀さん こんばんはー^ とても綺麗な黄色花ですねー アリさんもお仲間のようですね。 暑さを吹き飛ばすような涼しげな色花です。  
「捩花」(ねじばな)の群生に出合いました。   hide5050 雀さん、こんにちは! ねじ花初めて拝見します〜( ´ ▽ ` )ノ バックの松の木と合間って良いですね〜 私も探してみようかしら(^_−)−☆   hide5050さん こんにちは コメント 有り難うございます ずつと以前に 皇居前...  
とんかつ屋の看板見たいです・・少し¡、ソフトで直し過ぎかな?。   次回、もう少しまともなしゃしん(tz10)をご覧に入れます  
珍しい「黄色いクーぺ」です。   赤いバラ 可愛い車ですねー^ 名前も可愛いです。   クリツク拡大すると 好く判るのですが 自動車にバツク の マネキン達が似合うかな?なんて 意識してシャツターを! それにライトイエローのバツクのビルが黒いのも ちょつとだけ 好いかな……なんて「自画自賛」のしっパなしで いやですね‐‐。  
澁谷東急八階で「世界の中古カメラフェア」が開かれました 期待しないで 行つたのですが 沢山のカメラやレンズがあり 見るのに くたびれました。   ・   ・   赤いバラ 雀さん こんにちはー^ 皆さん 熱心にカメラを見ていますねー 気持ちがわかりますね。  
近所の「てつせん」です花が完全に開く前で色が綺麗でした。   ・   ・  
大船植物園の 入り口で! 「カンパニュラ‐カツプアンドソウサ」 まつたく! 名前が面倒ですね。   赤いバラ 雀さん こんばんはー^ こちらの花は「ノウゼン」に似ていますね? くっきりとした紫が綺麗です。   赤いバラ 雀さん こんばんはー^ こちらの花は「ノウゼン」に似ていますね? くっきりとした紫が綺麗です。   「ノウゼンカズラ」は好きな花の部類ですこの花の、 花弁の先がくるりとまるまつてるところが、よく似てますね  
ご存知 銀座三越デパートの前「四丁目の交差点」です いよいよ「広角」が好きになりそうです……と言つても 広角の範疇 ぎりぎり?の「18mm」ですが、いい感じ。   赤いバラ こんばんはー^ ピンクと紫色花の色合いがいですね♪ 銀座も何年も行ってないです。 ぎんざぁ〜♪   ♪〜ぎんざ、ぎんざ、ぎんざ で最近は「戦後の銀座」 のように人も戻り、雑踏の新宿や澁谷などとは 一味違う 落ち着いた、モダンな街になりました 来てね!  
「すいれん」の間に鯉がいつぱいいました  (連貼りすいません)   赤いバラ 雀さん こんばんはー^ ご無沙汰しておりました。 ピンクのスイレンは珍しいですね♪ お写真では白しか見たことがありませんので・・・ 見ているだけでも涼しさを感じさせられます。  
kusanagiさん おはようございます 池上本門寺山‐【 五重塔 】を紹介します……沢山の「塔」の中でも 一番低いですね(31,8m)(対す...  
近くの家の庭に 綺麗な「葉っぱ」緑の大玉を見つけました。   hide5050 雀さん、こんにちは(^_-) 新緑の大きな丸い樹木とバックの青空が とても気持ちが良いですね〜(^_−)−☆ これから暑くなって来ますが楽しい季節です( ´ ▽ ` )ノ   hide5050さん こんにちは 今日も [緑」や「花」を求めてJR大森北側へ カメラを持つて≒2時間その後 大型量販店を ぶらつき色々買いぶらつきました。   赤いバラ 雀さん こんばんはー^ きーれいな青空と緑がよい緑ですね♪  
今日(16日)大森付近をデジカメ散歩して 沢山綺麗な 「花」がありましたが 大きな「樹木」も若葉を風に ひるがせて草花と違い[存在感]は比べものにならなつた。  
公園入り口の お宅に綺麗な落ち着いた色の「葉っぱ」が目にとまり 色々の角度で撮りました (オリンパス18mm広角レンズ) 「花の本」「ネツト・花300」では名前は 分かりませんでした 近いのでは「ハートカズラ」が葉の大きさ色合が似通ってました。   hide5050 雀さん こんにちは! お久しぶりです! 写真集の方、楽しみですね〜(*^▽^*) 夕暮れの落ち着いた春のほのぼのした雰囲気...  
足のリハビリに一人でGW一日五日は近所をデジカメウオーキング しました 丁度花の時期で色々と撮影しましたが 好きな色で 「濃いオレンジ」の花を見つけたのですが 何としても名が分かりません。   分かりました 「ヒメヒオウギ」と言う名前でした Imさんが ひょつとしたら! と調べてくれました。   赤いバラ 雀さん こんばんはー^ ミントオレンジ色花とても可愛い花型ですね♪ バックとの色合いが決まっています!  
隣の家の路地に咲いてました もう亡くなるつた兄が植木や草花を…… 好きだつたので 甥は忙しいらしく。   赤いバラ 雀さん こんばんはー^ すっかり ご無沙汰しております。 お久しぶりです。 いろいろとオイソガ氏かったのです。 こちらの花はチコッとスズランにも似ている花ですね♪ これからも宜しくです。   赤いバラさん 心...  
♪卯ーの花 匂う垣根に♪……懐かしい歌です 昨年兄にもらつた「卯の花・うつぎ」です 最...  
近くの児童公園で 「花桃」が花を付け始めました 正確な花の名前は知りません……多分と思います これから「桃畑」が花盛りなのですが 近くには。   赤にバラ 雀さん こんばんはー^ は〜るですね♪  はい こちらは雪が降っていますぅ(^^;;;; とっても爽やかで気持ちが良いです。 ありがとうございます。   こんばんは〜 赤いばらさん 雪解けも もうすぐですね ぱxと 色々の花が咲ますように!  
先日 雲一つない晴天につられて「城南島海浜公園」に…… やはり海風は寒く[えりまき」に助けられました 2〜3分おきに着陸機が降りてくるので 「首]を上げたまま で 撮り終えて(≒50枚・機)頭がふらふらになりました ご存知B−787炭素繊維ボデーMadeinJapanが降下してきまし...  
Apianoさんが 早く良くなりますように 祈つて 〝Rock n Roll" 少しでも良い方向に 二「願」をかけて 艱難辛苦を乗り越え「デジカメ掲示板」でお待ちしてます。 辛い時にふざけた言葉をお許しください! 何かお役にたつことがあつたら?  
Rock n Roll
Rock n Roll
FinePix HS20EXR
{787}
{787}
DMC-GH2
下が駄目なら こりゃーどうだー!! 「787」のボデーは「炭素繊維」で出来てるそうな しかも made in JAPAN!。 バツクは 東京湾浮かぶ船や葛西・浦安方面かな。   Apiano 入院中につきコメントできません   お見舞い申し上げます 人生の休息日 焦らず直してください ひょつとして私の病気うつしたかな 治るよー 十...  
「ピカチュウ」離陸 雲一つない空なので「羽田」に出かけました 帰路「蒲田」を 家内に買い物あちこちつれられて まいりました 「蒲田」の街を来週からNHK「朝ドラ」でやるらしい……観ようぜ!。  
「浜離宮」の菜の花畑へ行つてきました とても天気がよいので すぐ近くの 日の出桟橋まで船旅をしました 帰宅後は今日の1万歩をデジカメ散歩を祝して Wineを少し!。   kusanagi 都心に、なんと菜の花畑があるんですか。(^^; 雀さん、歩いてますねー。 身体を十分に使った後の一杯は美味いですよねぇ。(笑)  
小石川後楽園の梅園で 「S」字形に曲つたしだれピンク梅です 幾つか曲つた梅の木があり良く見ると 細いうちから「ベルト」状の 物を巻き「整体」?するようです 家の梅もやってみよ 面白そうです。   Apiano  小石川後楽園の梅園 S字形の梅の花 綺麗に咲いていますね  
「木瓜」の蕾が 桜が咲くと言うのに遅いです (小石川後楽園の林の中です) [白]の様で[赤」と種類が違うのかな? 我が家の「赤」は今が盛りです。  
商品