鎌倉M
幕末に、伊豆の代官であった江川太郎左衛門
が、国防のために大砲を作るべきことを幕府に進言し、反射炉を建設しました。
 
花鳥風月
反射炉は 萩にもあるよ 世界遺産
https://www.youtube.com/watch?v=pqhwmOzjG5c
 
鎌倉M
花鳥風月さん、有難うございます。
反射炉は、確か山口県にもあると
記憶していました。
 
 
まあち
単に木漏れ陽と掛けただけですが・・・(苦笑)
葉のしみも、虫食いも自然との闘いの勲章のようで、
ついつい写してしまいます。。。
 
SHU
憎いところ狙ってきますね!
自分ならもう少し暗くして、木漏れ日を強調するかな・・・?
背景の扱いとかは上手いですね!
 
まあち
SHUさん、ありがとうございます。
> 自分ならもう...
 
 
SHU
そうですか〜 
構図はこのままでもいいってことでしょうか。
ありがとうございます。
 
SHU@自宅
匿名希望さん
レスありがとうございます。
ピンとは一応オートフォーカスなんですが、多分中央にあってると
思います。いずれにしても被写界深度はけっこう深いですから・・・
 
まあち
> 川に落ちてしまいました(泣)
ビックリしちゃいましたよぉ^^;
でも、靴下だけで良かった。。。
静と動のバランスがいいですねぇ。。
 
SHU
まあちさん、コメント...
 
 
SHU
>まあちさん
前の撮影で水に落っこちて、お陰でこ...
 
 
鎌倉M
英龍は伊豆代官で幕末、幕府に国防の
重要性を説き韮山に反射炉を建造
大砲を鋳造した。
松本賢吾「秘剣返し」に登場する英龍は
  ・蘭学者
  ・神道無念流の剛剣の使い手
   ・江戸屋敷に来た時は吉原に遊興で
   出かけた
 
曾孫の江...