甲斐
 豊田市からです。
 D3sと比べてはいかんですが、どうも? 見た目に近い色が出ないな?
 D700とこのレンズとの相性が悪いのかな?
 実際は、もっと奇麗な朝焼け(赤)してました。
 
花鳥風月
朝焼けの 紫もまた 凄みあり
 
Nikon爺
なんか、ポジの露出が合ってないような・・・?
S社製でしたっけ?
アタクシの持ってるS社のレン...
 
 
花鳥風月
イギリスの 丘の向こうに 夏の海
 
スカイハイ
ヘザー野の丘からすり鉢状?の谷間を俯瞰しています。
上下を切ってパノラマ状にしてみました。
Zenitar 16mm F2.8 Fisheye @F8?
歪曲補正済み
 
調布のみ
素晴らしい眺望、心が洗われるようです。
雲の表情もよく、いかにも夏らしい景色ですね~。
 
Ekio
スカイハイさん、こんばんは。
なかなか雄大な景色ですね。パノラマ仕立てが効いています。
気候のせいなの...
 
 
スカイハイ(旧バリオUK)
ヘザー、あるいはヒースはエリカに似た小潅木で、年にほんの1~2週間ほど丘を紫~ピンクに染める以外は、黒っぽく、山焼きをした後のような割と面白くない景観をつくっています。
こんなにいい時期にい...
 
花鳥風月
どこまでも ヒースの絨毯 流れ雲
 
調布のみ
いや~、地平線が見えます...
 
 
スカイハイ
向こうに小さく見えるのはスカイママとスカイチビです。
いつもの如く、写真を撮っているうちにだいぶ遅れてしまいました。
Zenitar 16mm F2.8 Fisheye @F8 歪曲補正済み
 
masa
地平線を境に雲とヘザーが織りなす、なんと素晴らしい空気感でしょう!
芥子粒のようなママさんとチビさんが、ヒース大地の広さを際立たせていますね。
イギリスから良いものを見せて...
 
調布のみ
この広さ、この空気感、気持ちいいの一言です。雲の...
 
 
スカイハイ
8月に入って雨が多いので、緑がリフレッシュしたようでした。
順光と逆光で、ヘザーの見た目の色がかなり変わります。
これは逆光、昨日のは斜光、一昨日のが順光です。
Mir-1 37mm F2.8 @F8?
ゼニターと同じロシアレンズで、同...
 
花鳥風月
ヘザー咲く イングランドで 過ごす夏
 
CAPA
ピンク、緑が広々としていて、また空がさわやかそうです。休暇でしばらく過ごしたくなる、そんな場所...
 
oaz
...
 
 
スカイハイ
風景板で見下ろしているなだらかな谷間の底へ行って、丘を見上げてみました。
ご覧のとおり天気はよかったのですが、風がとても強かったです。
Zenitar 16mm F2.8 Fisheye @F8?
歪曲補正後、上下をカットしました。
 
花鳥風月
イギリスの からっと涼しい 夏の谷
 
 
oaz
 台風の強い風が吹き、雨は余り濡れない程度の雨です。
何処をとったら台風らしい景色か迷います。
取りあえず減反水田のタンバノクロマメを。
 
調布のみ
倒れかかるようなクロマメ、左手前のクズ?のブレなどに風の強さを感じます。
風の強さ、雨の激しさなどをどう表現するか・・・難しいテーマですね~。
 
ポゥ
>何処をとったら台風らしい景色か迷います。
...
 
 
youzaki
木で作られた土産物のふくろうです。
外は大雨ですが風はまだありません。
まともに台風が来そうです、消防車の注意報が聞こえます。
カメラを出して小さなふくろうを撮って憂さ晴らししてます。
 
花鳥風月
守りたまえ 熊野の山の 福来朗殿
 
S9000
 なるほどなるほど、福が来るから福来朗
ですか!
 木彫りのフクロウ君のご利益を期待したい
ところです。
 台風の被害はありませんでしたか。