調布のみ
今年最も大きく見えた満月です。
地上の景色と絡めたかったのですが雲に阻まれました。
それに台風の置き土産で風が強く、三脚が倒れそうになったことが何度も・・・
 
花鳥風月
満月や 狼どもの 夢のあと
 
調布のみ
花鳥風月さん、こんばんは~。
なるほど狼ですか~。ワォ~~という遠吠えが似合う雰囲気かな?
 
stone
巣晴らしーい。
昨晩~今朝はこんなお月さんだったんで...
 
 
調布のみ
前投稿から20分後、美しい朝焼けに・・・
台風の置き土産で風が強く、雲が凄いスピードで流れていました。
レンズ:MZD 9-18mm F4.0-5.6
 
masa
木の葉の傾きで風の強さが分かります。
台風が行ったあとって、子供の頃から何故か気持ちがハイになります。
 
oaz
調布のみさん、今日は。
 青空の下、オレンジ色に焼けた雲が美しいです。
台風一過良いお天気が戻りましたね。
 
 
黒船号
親子で釣りお楽しむ。
たくさん釣れたかな。
 
花鳥風月
母さんと 釣りに行ったよ 夏の海
 
 
スカイハイ
暗い密林の林床に生した苔の厚みがすごく、霊験あらたかな雰囲気がしますね。
 
masa
信州伊那谷、駒ケ根市にある光前寺の境内です。
オヤジの墓参りに行きました。
 
ポゥ
長野県にもこんな風景の場所があるんですね~
まるで屋久島の写真を見ているようです。
石垣・地面・羊歯と、なにげに三段っぽい構図が気持ちよいです。
 
調布のみ
たっぷりと水分を含んだ緑が目に優しいですね~。
静寂を感じます。
 
CAPA
木、シダ、苔の緑が鮮やか、美しいです。
 
 
masa
信州伊那谷へ、オヤジの墓参りに行ってきました。
菩提寺は駒ケ根市にある天台宗別格本山の光前寺といいます。
樹齢数百年の杉木立の下を歩いていると、木々の営みに比して人の営みの何とせわしきことかと我が身を省み、心がすう~っと落ち着きました。
 
ノブSR-1s
大木、老木は眺めているだけで
心が落ち着いてきます。
どれだけの人を見てきているのか?
 
スカイハイ
高野山とか吉野の山々とかを思い浮かべますが、長野なのですね。
しかし、都会で働いていると忘...
 
 
masa
信州伊那谷の光前寺境内の石垣
http://photoxp.jp/pictures/144296
その奥に光るのは「ヒカリゴケ」です。
みずから発光するのではなく、わずかな光を反射する構造になっているんだそうです。詳しくはウィキペディアをご参照ください。
 
Ekio
masaさん、こんばんは。
その構造で光が反射するのですね。何とも不思議です。
何らかの理由があって、このような形態になったのでしょうか?
 
oaz
masaさん、お早うご...
 
 
youzaki
同じトンボかは?
家の周りに飛んでくるシオカラトンボをUPで撮ってみました。
トンボの顔も面白いですね・・
 
W3
youzakiさん
こんにちは、お盆の入り
お天気は良くありませんです。
トンボは慣れてきますと直ぐには飛び立ちません
ですね、...
 
 
youzaki
御無沙汰です。
いつも皆様の写真を見せて頂き楽しんでいます。
蜘蛛は昆虫か、否 節足動物門鋏角亜門クモ網
昆虫は節足動物大顎亜門昆虫網
違いは足の数、胴体等いろいろ言われていますが目の違いもあるのかとクモの目を見てみました。
ヤブランに留...
 
花鳥風月
ヤブランの 香りをだしに 待伏せる
 
 
youzaki
キッドレンズ(LUMIX45-200mm)にケンコーACクローアップレンズNO5を付けて手持ちで撮ってみました。
うん手持ちではピントが難しいです。見れるのは3~5/30枚がやっとでした。
マクロでのレンズテストも興味がでてきます・・・・
蜘蛛のディ...
 
GEM
こんばんは
機動性を活かすには手持ち撮影になりますので、
悩ましいところです。
...
 
 
mukaitak
ヤブミョウガの花にしがみつき美しく擬態したエダナナフシを発見しました。
クモの糸をも絡めるといった念の入れようです。
 
花鳥風月
ナナフシの 花になりきる ヤブミョウガ
 
調布のみ
面白くも美しい写真ですね~。
丸ボケの散りばめられた暗い背景に白い花、そこにナナフシの形が実に面白いです。
それにしても蜘蛛の糸まで利用するとは驚きです。
 
Ekio
mukaitakさん、こんばんは。
背景の丸ボケがヤブミョウガの姿とシンクロしていますね。
...
 
 
坂田
東京23区唯一の都心にありながら静かさと緑にあふれ涼しさう感じることができた世田谷区の等々力渓谷を撮影してみました。
 
調布のみ
適度な木漏れ日が落ちて、水があって、涼を求めてのぶらり散歩もいいですね~。
 
坂田
調布のみさん こんにちは
コメントいただありがとうございました。
暑い日でもこの渓谷は川と木々に囲まれ別世界のようです。
 
Ekio
坂田さん、こんばんは。
暑い日が続いていますが、水と緑があると涼しそうですね。
 
CAPA
水と緑が続く道、散策して安らぎそうですね。
 
 
 F.344
若いって素晴らしい・・・
(琵琶湖の見える所にて)
 
花鳥風月
二人きり 後ろ耳あり レンズあり
 
一耕人
楽しそう♪
今や家内とこんなにくっつくことはないですね(爆
 
写好
これは近い距離からの撮影ですね。
私なら気づかれないかと心臓がバクバクです(笑)
うちもこんなにくっつくとお互い気まづくなります(涙
 
 
masa
信州伊那谷です。台風が通り過ぎるのを待って、オヤジの墓参りに行ってきました。
本家の田んぼは、今や人に貸して作ってもらっています。
 
調布のみ
台風一過で空気が澄んでいるのかな?気持ちのいい空気感がたまりませんね~。
画像が横向きなのでダウンロードして拝見しました。
ダウンロードした画像を2種類のビュアーで開くといずれも正常に縦向きに・・・なぜですかね~?
 
 
youzaki
畑で倒れかけてるダリヤを撮りました。
風で揺れてピントが・・
構図とピントは置いておいて色は見たままの色に撮れ満足です。
現像はSPPで何も操作しないでJPGにしました。
 
笑休
見島、阿知須野鳥観察,八代、それぞれ鳥にかんしては、写欲が湧く場所です、見島は、渡りの中継地点・・珍しい鳥が小学校の鉄棒にとまっていたりで感動の多いとこですね・...
 
 
oaz
 台風一過、朝は小雨で下が夕方には北西の空の少しだけが燃えるような夕焼けになりました。
 
Ekio
oazさん、こんばんは。
厚めの雲をほんのり染める夕焼け、天気の変わり目のようですね。
 
調布のみ
厚めの雲の下側が濃厚に染まって美しい夕景、しばし見とれてしますそうですね~。
 
oaz
Ekioさん、調布のみさん、今晩は。
 台風一過、夏の気圧に戻る変わり目なのでしょうか、昨日も今日も日没時だけ赤く耀きました。