oaz
暦の上では冬に入りました。
「弁当を忘れても傘を忘れるな」の『ムラニシ』の気候です。
一日のうちで雨、曇り、晴れ間とあります。
幸い雪降りはまだです。
たまねぎパパ
こんばんはoazさん
快晴の日の出、すがすがしいですね。
今から「弁当忘れても傘を忘れるな」の季節がやってきましたか。
今週から寒くなりそうなのでお体に気をつけてくださいね。
oaz
たまねぎパパさん、お早う御座います。
山陰地方の奥地は冬型です。
今日も朝から冷たい...
ペン太
愛知県王滝渓谷
紅葉も見れましたが、
落葉と渓流のコラボにまず引き寄せられました。
Lens: HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
ND8使用
Ekio
ペン太さん、おはようございます。
季節の流れは早いもので、秋の終わりを感じさせる風景ですね。
スローシャッターの表現・水面のてかり、KPでの使いこなしも見事です。
ペン太
Ekioさ...
ペン太
霧は出ていませんでしたが
この朝は、光芒のオンパレードでした。
Lens: HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
ND8使用 (ゴースト対策)
Booth-K
木漏れ日からの光芒、渓流のちょっと湿った、森林浴の空気感が堪りませんね。放射状に伸びる光線は、数えるくらいしか撮ったことがないので、憧れもあります。
Ekio
ペン太さん、おはようございます。
ND...
caudex
3cmほどの無銘家菊
陽が射している時は綺麗に見えたのですが曇天では冴えません。
でも、アップは面白い。
ペン太
めったに見られない見事な光芒
刻一刻と変化していく様をいったい何枚撮ったやら。。
タイトルは思付いた単語を並べただけなので
読み方は無いです^^;
次回、もう一枚だけアップ予定です。
Ekio
ペン太さん、おはようございます。
木々の合間から差し込む光芒、なかなか見られるものでは無いですよね。
足場とかもきつそうで、画面の構成も苦労されたのでは無いかと思います。
ペン太
...
ペン太
前投稿撮影後、撤収準備をしていたら
右約90度の方向に
新たなな光の矢が現れました。
縦構図で撮りましたが、スクエアにトリミングしてあります。
エゾメバル
主役の光が十分に生かされていて、こちらのほうが好きです。
オリジナルサイズで拝見すると更に引き込まれます。
素晴らしい瞬間に合われましたね。これ1枚だけでも行った甲斐があったのではないでしょうか。
masa
私もノートリ版よりこちらが好きです。
補正-1.3、1/6秒に、ペン太さんの入魂を感じま...
ペン太
ノートリミング版
深い渓谷に差し込む日差し。。。
と言う感じはこちらの方が良いかも。
Booth-K
トリミング版は窮屈な感じがしたので、こちらの方が良いと思います。
手前の暗いスペースがあってこその光線かと。
生きている森の湿気をスクリーンに幻想的な光景、素晴らしいです。
Ekio
ペン太さん、こんばんは。
どちらの作品も...
ペン太
鐘楼と黄葉、何故かマッチします。
王滝渓谷最後のショットです。
Booth-K
ゴ~ンという音が聞こえてきそう。この明暗差は手強いですが、鐘の質感がしっかりと出てますね。
Ekio
ペン太さん、こんばんは。
鐘の向こうに鮮やかなあ
Ekio
(すみません。続きです)
鐘の向こうに鮮やかなイチョウの黄葉、日本の秋ですねぇ。
黄色の大胆な扱いが素敵です。
MacもG3
ベストマッチでしょ。
背景が赤い紅葉でもいいですが、寺の風景には黄色が落ち着きます。
ゴーンさん大変。。。
エゾメバル
...
爺児
a7+CANON FD 35-105mmF3.5
昼頃から陽射しが戻ったので
隣町の松陰神社までお散歩、往復、5キロ位です
七五三の姿がちらほら見られました
女の子の後姿は、ご両親の許可をいただきました
爺児
このお城は、今ある空堀を残して接収され
後に、江戸城の修復に使われたそうです・・・
爺児
a7 + CANON FD 35-105mmF3.5
世田谷城址公園
北条方吉良家の小城、小田原の役で廃城となりました
北側の豪徳寺の一部も城郭に囲まれていたとか・・・
秋には、彼岸花が群生します
松陰神社からの帰路、通り道となります
ss
世田谷区は凄いです・どうも,わが区と比...
爺児
a7+Meyer-Optik Gorlitz Primotar 80mmF3.5
豪徳寺です
世田谷散策路のコースにありますので
散策グループの集団が現れます・・・
ß
今日19日・・TVで・・豪徳寺「招き猫」を映してました。
ss
今日19日TVで・・豪徳寺の「招き猫」写してました。
爺児
私も見てました
井伊家の菩提寺でお墓も御座います、四季折々のお花や紅葉が楽閉...
taketyh1040
人通りが少なくなるのを、しばらく待って撮ってみました。
GEM
こんばんは。
こちらは見事な銀杏並木ですね、人が歩いていようが
ここにはきれいな青空があれば充分じゃないですか。
Ekio
taketyh1040さん、おはようございます。
自分が今年撮ったのは西立川側でしたが、立川側も見事ですね。
見事な色の統一感が素敵です。
taketyh1040
昭和記念公園でも、ヒマラヤ杉の枝に、既に色が変わり、
バラの花のように開き始めた松ぼっくりが
いつ落ちようか、待っていました。
GEM
こんばんは。
皆さんこれを探していらっしゃると思うのですが、この状態で
入手するのは、マナー違反になるのでしょうか?
手を伸ばせが簡単に取れそうに思いますが。
taketyh1040
すっかり開花の準備を終えて、ススキが、今か今かと待っていました。
もうすぐ冬景色になりそうですね。
GEM
こんばんは。
ススキも良いですが、濃く黄変した葉が良い味付けになっていますね。
薄日を受けての葉のエッジ心地良さ 靡いているススキも魅力的ですが、
凛と咲くススキも良いものですねぇ。
taketyh1040
GEMさん こんばんは。
白い穂のススキも好きですが、この時期の荒々しさも好きです。
いかにも野に咲くという...
GG
どこからともなく縦笛の♬~
どうやらお隣の国からの奏者であったようですね
隠れ家的寺院に素朴な音色が響き渡りとても良い雰囲気でした
taketyh1040
こんばんは。
これ、堪りませんね〜。
演出なのでしょうが、ここまでやるんですね〜。
凄いです。(^^ゞ
GEM
こんばんは。
縦笛ですか、詳しくはないのですがかなり長い物...
taketyh1040
ススキの原をバックに、モミジが紅く染まっていました。(^^ゞ
GEM
こんばんは。
こちらでも ススキの黄変した葉が良い仕事をしていますね。
グイっと伸びた枝が、躍動感を与えてくれましたね。
taketyh1040
GEMさん こんばんは。
最初にススキが目に入り、絡める枝振りを探して撮りました。
今年のモミジ、濁っていて、もう一つクリアさが無いように思えますね。
GG
おはようございます。
ススキにも黄色や緑も混じり淡いトーンに
もみじのコントラストが...
GG
庭園を見下ろしてみました。全体的な色付きは
もう少し先のようですね
taketyh1040
こんばんは。
モミジの色付きが見えますが、
全体的には少し早すぎたのでしょうか、
でも、色に関係なく見応えのある庭ですね〜。
GEM
こんばんは。
今年の紅葉は少し早いと聞いていましたが、まだこれから先
少しは楽しめそう...
taketyh1040
紅葉狩りの合間に、ふと目に入ってくる山茶花。
やはり、通り過ぎられませんね。(^^ゞ
Ekio
山茶花の花って雑な付き方をしているのが多いように思いますが、綺麗にまとまった状態で撮られたのは流石ですね。
GG
こんばんは。
山茶花は忙しない花といいます、なるほど散ったかと思うと
いつの間にか次々と咲き乱れますね
こちら紅葉の最前線にあって健気ですよね~
taketyh1040
こちらは、見事に枯れた葉が黄葉を見せてくれていました。
こういうのも、なんとも言えず好きなのです。(^^ゞ
GG
こんばんは。
そうですよね、この冬枯れに行く姿も
侘寂が効いていて見逃せないものです
taketyh1040
GGさん こんばんは。
こういうのが目に入ると、どうにも見逃せません。
特に、逆光や透過光になっていると、反射的に食いついてしまいます。(^_^;)
GG
芭蕉や蕪村が訪れたという芭蕉庵の瓦葺き屋根に
素朴な佇まいでなかなかの趣がありました
taketyh1040
こんばんは。
なるほど、こちらが正面なのですね。
さすがに絵になりますね〜。
こういう造形を考えられる職人技には感嘆するばかりです。
GEM
こんばんは。
芭蕉が訪れたという嵐山の落柿舎は知っておりましたが、
金福...
taketyh1040
再度、昭和記念公園へ行ってきました。
ススキも穂を白く染め、風に靡かせ始めていました。
GEM
こんばんは。
陽射しを浴びたススキの靡く様は大好きです。
透過光で見るススキも悪くないけれど、ここでは本来の色がしっかり出て
繊細さを感じさせてくれていますね。
黄変した雑草との対比で見応え充分です。
taketyh1040
GEMさん こんばんは。
ススキも、もうすぐ満開を迎えそうです。
穂...
taketyh1040
前回は青々としていたモミジも紅く、
正に紅葉の盛りを迎えていました。
GG
庭園にある、サツキの木はこんもりと大きく紅葉よりも存在感が
ありますね。建物から庭園の眺めは、サツキの咲く頃の方が
良さそうと思いました。30年ほど前、ダイアナ妃、チャールズ皇太子が
ここを5月に訪れたそうですが、新緑の候、みごとなサツキに感無量
だったそうですね。
GEM
こんばんは。
ガーデニングの本家の方が日本庭園を見て、どう思われたのかと気になりますね。
最近は盆栽まで国際化して、こ...
taketyh1040
看板の銀杏並木も最盛期を迎え、黄葉のトンネルを作っています。
奥の300メートルの銀杏並木へは行きませんでしたが、どこも外人観光客でいっぱいでしたね。
GEM
こんばんは。
こちらはワンちゃんのお散歩にも最適ですね。
ここに噴水が必要かどうかは別にして、市民の方の
憩いの場としても最高のロケーションの様ですね。
奥にも30...
GG
寺院ともみじのコラボ撮りに集中していると
細かなところには目が届きませんね
taketyh1040
あぁ〜、良い絵ですね〜。
葉もキレイで、色も背景のボケもなんとも言えませんね。
こういう柔らかくて澄んだ色が見当たらなくなりました。
実にキレイです。
GEM
こんばんは。
やわらかな陽射しと抜けた背景がなければ、こういうシーンは中々ものに出来ませんが、
メインの紅葉を白い丸ボケに絡ませてまさにお手本の様な一枚...
taketyh1040
昭和記念公園でアサガオに出会いました。
紅葉ですっかり秋色から冬へ変わろうという時期に
まるで、にっこり笑っているかのように咲いていました。
GEM
こんばんは。
この様な見てハッとする描写大好きです。
絵画的な描写も魅力的です、
taketyh1040
GEMさん こんばんは。
正直、ちょっと驚きました。
エッ、アサガオ?でしたよ。
一日中、紅葉を撮った帰り道にアサガオで...
GEM
こんばんは。
京都にある有名な音羽山清水寺ではなく、こちらは兵庫県に加東市にある通称「播州清水寺」です。
HPで見るととても夜間照明もされて綺麗だったので、立ち寄ってみましたが、
今年は台風の所為で紅葉はイマイチとの事でした。
taketyh1040
こんばんは。
それと解る背景に浮き上がって秋の光景を描写していますね〜。
銅か真鍮なのでしょうか。比較...
GEM
こんばんは。
ここでも活用したズームレンズでも撮ってみました。
こちらもご覧頂くだけで結構です。
GG
帰り際に何気に撮った残月軒、離れの趣のある建物
ですが、もう少しじっくり攻めたかったですね
taketyh1040
こんばんは。
離れって、言葉の響きも良いですよね。
昨今の住宅事情からは縁遠いものになりましたが、
昔は、渡り廊下で行く離れが、なんとなく逃げ場になっていたり
ホッとする場所だったりしましたね。
枝越しに、素敵な一枚です。
GG
回遊式庭園はまさに秋色てんこ盛り状態でした
taketyh1040
こんばんは。
ため息が出そうな紅葉ですね〜。
唯々、美しいです。
また、なんとも、この石灯籠の味があって、庭に似合っていること。
堪りませんね〜。
Ekio
GGさん、おはようございます。
紅葉に埋もれてしまいそうな見事な光景です。
石灯籠の佇まいが良いですねぇ。
GG
taketyh1...
GG
圓光寺のほほえみ地蔵、先日は
Yahooニュースの一面にアップされてましたが
三千院のお地蔵さんより分かりやすい表情してますね
taketyh1040
こんばんは。
良いですね〜。
モミジと苔と地蔵さん、最高の取り合わせですね。
モミジが頭に乗っているのも絶妙のタイミングでしたね。
85ミリが良い働きをしていますね〜。
Ekio
この笑顔だけでも癒される表情ですが、頭に乗ったモミジが出来すぎのアクセントです。
周りの緑の塩梅も素敵ですね。
GG
やはり青もみじは、火消しの役目がありますね
taketyh1040
こんばんは。
秋の京都へ行った甲斐がありましたね〜。
素晴らしい光景です。
入れたくないモノが一切無く、豪華絢爛です。
こんな紅葉を撮ってみたいですね〜。
GG
taketyh1040さん、こんばんは。
見物客が途切れたところでしたが、どこを切り取っても
絵になるワクワクの庭園でしたよ
GG
同じポイントから
taketyh1040
こんばんは。
ボカしているところを見ると、モデルさんではないのですね。
着物の若いお姉さん達が入ると、さらに華やぎますね〜。
これは、大分、撮影枚数も伸びましたね。(^^ゞ
GG
バテバテなので今夜はご無礼です。
GG
先程戻りました。京都は場所によっては見頃を迎えてました
こちらは圓光寺。いきなり粋なテーマで迫ってみました(笑)
taketyh1040
お帰りなさい。
お疲れでしょう。ゆっくり整理してから
京都を拝見できるのを楽しみにしていますよ。(^^ゞ
ss
ブランコのカエルは息子です。親は私です!。
tonton
お父さんは金属製^^!
素敵なロボット父さん、いい笑顔!
ss
TONTONさん、いつもありがとう!!!。
笑休
水面の秋。
ORCAM
笑休さん、こんばんは。
キヤノン板...