Kaz
ガラパゴスはこれを抜きにしては語れませんね。
サンタクルツ島のダーウィンセンターでも
説明を受けながら見ることはできますが、
そこから車でしばらく行ったところには
このカメさんたちが高地までわざわざ海から
登ってくる場...
F.344
目は大きい割に可愛いですね
何の為に高地まで行くのですか?
産卵・・・
Ekio
会社帰りでしたのでスマホ撮影です。
周りの照明が点く前に撮れて良かったです。
Booth-K
夕暮れの色は感傷的にもなります。
ひまわりの半シルエットが今の季節ですね。
Ekio
Booth-Kさん、ありがとうございます。
日中だと元気いっぱいな雰囲気のヒマワリも少し寂しげに佇んでいました。
Ekio
連投すみません。
この日は静かな夕暮れで色づきも良かったです。
ペン太
何気ないシルエットと
夕焼色
シンプルだけど風情が感じられます。
朝晩 ちょっと涼しくなった気がします。
Ekio
ペン太さん、ありがとうございます。
>朝晩 ちょっと涼しくなった気がします。
暑い日が続いているのでいくらか楽ですよね。
masa
まだ7時台だというのに、ワン公と朝の散歩に出たら、お向かいのサルスベリがジリジリと燃えていました。
Booth-K
軽いフレアが、暑さを感じます。
記録的な猛暑、暑さのレベルが今年は一段違う感じです。
水分補給をしっかりと意識しないといけない気候になってしまいましたね。
ペン太
Ekioさん風に ハイキー(フレアで?)なお写真
酷暑の日差しがしっかり写っています。
今度は 線状降水帯の豪...
Ekio
masaさん、おはようございます。
Kaz
Galápagos Mocockingbird、ガラパゴスマネシツグミだそうです。
屈強の手下を控えた迫力ある親分に睨まれた感じを受けました。
人間に怯えるのではなく、俺達がここの主だぞという主張を
しているかのようでした。
人間はあくまでもここでは小さくなっています。
Kaz
ガラパゴスでは2㍍は離れて撮るようにとの指示。
スマホでもかなりの接近撮影ができます。
一眼に巨砲は必要ない場面多し。