youzaki 
散歩の途中で見つけて撮りました。
園芸種が野生化したのか道にはみ出し咲いていました。
家の畑にも咲いていますがこちらが撮り良い感じでした。
 
ss
「マツバギク」近くのお宅に沢山ありますが、色は、「白い」「マツバギク」でした・…でもピンクの方が、存在感?があります、とても綺麗ですね。
 
youzaki 
ssさん コメントありがとう御座います。
白いマツバギクも見た事があります。
一度写真に写したいと探しましたが、探すときは見つかりません。
 
 
pami
太陽の光は偉大です。朝日が当たると同時に、みるみる、水蒸気が沸き立ちます。
 
鯵
pamiさん、こんにちは。
凄いですねー!
以前高速道路運転中にコノ状態を見た事があって撮りたかったんですが車停められなかったんですね(^-^;
惜しい事でした。
 
 
pami
どこにでも見掛けるように
 
Nikon爺
こんにちは。
外来種でしたっけ。。
何か訴えかけられてる様に感じます。気にし過ぎかな^^
 
鯵
おはようございます。
花の黄色と背景の緑!同系色なので
花が優しく見えますね^_^
雨上がりの感じも好きです♪
 
 
toshiohosaka
団地公園にて
 
勉強中
こんにちは 
この花は一日花だそうで、こんなに美しいのに儚いもの
ですね。
 
youzaki 
今晩は
上手く綺麗に撮られ良いですね・・・
一日花ですか初めて知りました。
畑の花よく似た花で同じ花と思っていましたが違う花かなー
 
 
笑休
この名であってると思う
 
赤いバラ
二輪 仲良しさん 淡いパープルピンクが
可愛い花ですね。
 
 
youzaki 
草の中から伸びて咲いていました。
園芸種のチェリーセージと思います。
 
ss
赤ばつかしではなく、白もあれば『ホツトリツプス」だと思います・・・。
 
ss
⋯(訂正)・・・Youzakiさん、のおつしゃるように・・「チエリーせージー」と云う、ゆい方が正しいと思います。
 
youzaki 
ssさん コメントありがとう御座います。
花にはいろいろ呼び名がありますので好みで呼んでね・・・
白もピンクも紅白も咲い...