Ekio
平日の休みが取れたので、土日には激混みの「アートアクアリウム」に行って来ました。
本編前にビル街の風景。
◎Pana-LEICA DG SUMMILUX 12mm/F1.4 ASPH.
アートフィルター「ライトトーン」、色調「セピア」
ペン太
Ekioさん おはようございます。
都会の高層ビルの狭間の路...
Ekio
投稿久し振りです。この暑さでちょっとバテ気味、外での撮影では粘れないこの頃です(^^ゞ
「アートアクアリウム」を見に行ったそばのビル街、アートフィルター「ジェントルセピア」で仕上げています。
コウタロウ
Ekioさん こんばんは
さすがにこの暑さ応えますねーー’
東京のど真ん中ではなおさらでは、、、
しかし12mmともなるとビルの谷間を見事に
切り取りますね!素敵な空間作品かと^^
Nikon爺
こんにちは。
見るからにつらそーです。
子供はキモィと言って逃げます。。
Nikon爺
タイトル訂正
「背後から~」にします。
右端の茶色は見ないでね^^
鯵
こんにちは。
カラーのバランスが何とも綺麗だと思います。
この2本、漫才やってる様に見えました^_^
朝のうちは良い天気でしたが、猛烈に風吹き始めました。...
pami
背後霊(悪霊)?・・・、それとも、忍び寄るゾンビ?
youzaki@倉敷
EF100mmF2,8macroLensが壊れキッドレンズを使用して撮りました。
このレンズお気に入りで1度壊れ2本目ですが又壊れました。
古いレンズなので仕方が無いですが不便です。
シグマの似たレンズを使用してみたいです。
youzaki@82
夏の昆虫の代表です・・・
蝉の鳴き声も耳の劣化であまり聞こえなくなりました。
それでも暑く感じる鳴き声が外に出れば聞こえてきます。
ss
とても、綺麗に「セミ」撮れてますね。近くの寺のある山へ行けば、セミの、鳴き声が聞けるかなー
youzaki@82
ssさん コメントありがとう御座います。
この蝉は翅が綺麗ですね、クマゼミかも・・
蝉の同定はできません。
youzaki
背丈が伸びたオニユリを撮りました。
このレンズは軽いですが寄れません。
Kaz
寄れない分は高倍率で補えてるのでいいと思います。
私も望遠で花や昆虫を撮ったりすることもあります。
暑い夏の最中には根性無しでやりませんが。(^^;
youzaki
Kazさん コメントありがとう御座います。
このレンズEOS50のキッドレンズですがほとんど使用していませんでした。
...
youzaki@82
早朝に撮りました。
クマゼミをUPしました。
youzaki
朝早く散歩で蝉を撮りました。
JPG撮ってだしです。
愛用のレンズが突然壊れこのレンズで撮りました。
100mmマクロレンズAF,MFも効かずピントできません、
スイッチが壊れてのか電気系統かは?
2本目なのでもう買いません。
シグマ100mmを出して使用してみます。
youzaki@82
早朝に撮りました。
油蝉UPです。
youzaki@82
御免なさい
題名を間違いました。
クマゼミUP-間違い
アブラゼミUP-正
ss
昔・・寺の山に、あぶらセミ、が沢山いました。…戦前です
youzaki
ssさん コメントありがとう御座います。
蝉は今でも沢山いますが年齢で耳も劣化してやかましいほど鳴き声が聞こえません。
早朝公園で座ってると数多くの蝉の飛び交うのが観察できます。
caudex
マクロの定番ですが、シベの部分ピント甘いですね。
カラーはCapture NX 2で若干いじりました。
勉強中
こんにちは
良い色が出ていますね。 これだけのアップですから、
長い蕊にも花弁にもピントを、というのは難しいのでは
ないでしょうか。
caudex
勉強中さん コメント有難うございます。
youzaki
前の家の塀脇に咲いていました。
塀越しに撮りました。
今年家のは処分され見当たりません。
GG
こちらは群馬、浅間山の麓にある鬼押出し園
雨でグリーンの葉に赤が印象的でした
赤いバラ
GGさん こんにちは
おっしやるとおり赤が印象的ですね。
淡い緑の中に紅一点
そして浅間山は懐かしい地名です。
素敵な一枚です。
GG
溶岩が風化し形成された景勝地
赤いバラ
こんにちは
波のような岩が印象的です。
GG
約250年前の噴火でできた溶岩とのこと
まさにこの辺一帯は、溶岩石のアートといった感じです
GG
。
ss
「岩」だらけ、、、珍しい,場所・景色です...。
GG
こちらは浅間山の麓にある鬼押出し園、二度目でしたが
この日は幸いなことに朝から雨でしたので、いい景色が撮れました
ss
長い・永い・年月で 「穴」八っ。
GG
群馬の天然記念物に指定されている景勝地。
数万年もの歳月を経て川底に沈む石が水流によって定位置で
回転することにより、摩擦の力で開けられた穴。大小8つの穴が点在し
大きいもので直径3M、深さ4M。
GG
群馬、四万ブルーと呼ばれているらしく水面は幻想的でした
GG
四万ブルー
国内旅行の在庫から、シーズンに合わせて
アップしてみます。
GG
八ッ場ダム本体工事
https://photoxp.jp/pictures/194220
何本か橋が架けられ温泉街や駅も上の方へ移転
GG
2020年完成予定のダム建設工事現場
ss
ダム建設では、鉄金、「直径」何ミリ位の,「丸棒」使うのかな❓又。「コンクリ―ト」は強度、何キロのコンクリ―を、使うのかなー????。凄いな、・・・・・、下の方は「コンクリート』、厚みがあるのだろう!!!!!!!だけで、考えた,だけで、目が回る、クルクル!!!!!!!!!。
masa
大間﨑の弁天島灯台です。
ss
本州の、最北端、マグロ漁場/大間の魚・大間のマグロ!!。
masa
学生時代の仲間と下北半島から函館に渡る旅を楽しみました。
旅館では「マグロ食べ比べ」というメニューで、赤身・中トロ・大トロを楽しみました。
masa
関東から西日本では35℃超えの猛暑でしたが、下北半島では27℃ですごく涼しく感じました。
masa
大間﨑の弁天島灯台です。
ここのマグロ一本釣りは秋から冬にかけてがシーズン。
寒風吹きすさぶ冬の漁をとても想像するこができない長閑な夏の海です。
ポゥ
今日、金沢旅行の最終日に近江町市場の回転寿司に行って...
masa
本州最北端、下北半島の大間埼です。
マグロの町大間も、クロマグロの漁獲規制で大間漁協への割り当てが減り、この秋の「マグロ感謝祭」は中止を決定したとのこと。
祭りの人気イベントである巨大マグロの解体ショーに使うマグロが数を揃えられ...
MacもG3
ニュースでも取り上げられてました。
地元の人達にとっては死活問...