caudex
摘んで来てマクロ遊びです。
caudex
勉強中さん、masaさん、コメント有難うございます。
勉強中
こんにちは
シロツメグサはある時期は内部がこんなに赤い時が
あるのですか。今度よく観察しようと思います。
masa
真上から撮ると、真ん丸に花火のように広がりますよ。
masa
真ん丸・・・以前に投稿したものをやっと見つけました。花火でなく万華鏡というタイトルをつけてました。
https://photoxp.jp/pi...
鼻水太朗
Everyone in the world ❣️
A mask, hand-washing and gargling are essential to reduce the spread of COVID-19.
tonton
手洗いとうがい
マスク着用が大切なことですね!
鼻水太朗
自宅から。
photoshop自動トーン補正かけたら少し明るいかなとおもったけど
まあいいかです。
yama
ナガミヒナゲシの花言葉は「平静」「慰め」「癒やし」です(⌒-⌒)
裏街道
こんばんは。
あちらこちらで見る花ですが格好の被写体にもなりますね。
『中東地方ではナガミヒナゲシの種子を食用にしたとの食歴もあるようです』
検索したらどこかの大学教授が書いてました。
S9000
こんばんは。平静、慰め、癒やしとはまた、ただいま人々が欲するものではありませぬか、うんうん。
ヒナゲシ、ということでアグネスチャンの歌を思い出しました。
S9000
画面左上と右下にあるくぼみは、アシクサチビゲロドプスの足跡です。うそうそ、暇を持て余している子供たちが、干上がった河の中をてくてく歩いた足跡。
子どもだけでなく大人も持て余し気味ですが、...
裏街道
こんにちは。
...
taketyh1040
ハナミズキに次いで、西洋山査子が咲きました。
小さな花が健気です。
GG
サンザシの実をドライフルーツにしたの、食べた記憶がありますが
このような花だったのですね。バラのようにも見えます
taketyh1040
この木は、初めて庭木に植えたのですが
小さな花が可愛く、気に入っています。
傷みが早いので、咲き始めに撮っています。
GG
暗い所でポツンと咲いていると、つい魅かれてしまいますよね
新鮮な咲きっぷりの良い個体ですね
taketyh1040
森の小径。
ポツンと咲くツツジを撮ってみました。
taketyh1040
あまりに沢山の花が咲いていると、どう撮って良いのか?迷いますが、
ポツンと咲いていると、かえって惹かれますよね。
背景が沈んでくれているのも好都合でした。
masa
ご近所の門の脇に咲いたご主人丹精のサツキです。
Ekio
masaさん、こんばんは。
圧倒的なボリューム感ですね。
サツキらしい独特の赤が綺麗です。
masa
まさに凄いボリュームで圧倒されました。
どこをどう撮るか思案して、1/3ほどが影に入ったところを選びました。
F値もいろいろ絞ってみたんですが、やはりサンニッパの特性が一番発揮できる開放値を選びました。
masa
飛びものをもう一枚貼らせて下さい。
満開のナニワイバラの花を訪ねて蜜や花粉を集めるミツバチの仲間、ヒメハナバチです。
普通のミツバチは体長2センチくらいありますが、この蜂は1センチ足らずです。
S9000
こんばんは。そううかがうと、小ささが際立ちますね。よくフォーカスできるなあと思うものです。
あいかわらず花の白が美しく表現されてますね。素敵です。
masa
前掲のナミアゲハはそれなりに追いましたが、このヒメハナバチはアレコレ...
masa
町内の川の護岸に咲いた ”ペラペラヨメナ” です。毎年ここから顔を出します。
人間の常識からすると過酷な環境のように思えますが、陽当たりが良く、適度に湿気もあって乾燥しないし、踏まれないし、植物には結構住み易いんだそうです。
youzaki
小さな花ですが好みです。
家の周りにも沢山咲いています。
ヒメジョオンかハルジオンと間違えていましたが数年前にmasaさんに名前を教えて頂きました。
それか...
masa
名前が面白いですものね。
...
masa
"ニワゼキショウ"と"アカバナユウゲショウ"のカップルを撮ったら、
"タチイヌノフグリ"や"ノミノツヅリ"も写っていました。
マクロを壊してしまったので、望遠で無理して撮りました。
youzaki
いろいろ咲いていますね・・
名前が判り参考になります、感謝です。
サンニッパーで凄いですね・・
しっかり使用してください。
鳥用にEシステム...
勉強中
こんにちは
...
taketyh1040
妻の友人が宇都宮から、「コロナ厄除け」に折ったのでと
「黄ぶな」を送ってきてくれた。
調べてみると、昔、天然痘にかかった人に食べさせようと
魚釣りをしたら、見たこともない黄色い鮒が釣れて、
食べさせたところ...
GG
こんばんは。
「コロナ厄除...
masa
田んぼの畦に咲く”ジシバリ”より一回り大きな花を付けます。
裏山の散策道のわきで出会いました。
masa
ヤマツツジを撮っていたらナミアゲハがやってきました。
フワフワ飛び回っていてなかなかファインダーにうまく収まらず、なんとか蝶と花の両方にピントがあったのがこの一枚です。
yama
こんにちは。
動きの速い蝶を撮るには連射速度が速くて、相当な枚数が無駄になる覚悟で・・・苦労が良く分かります。
蝶がピタリと止まって見える見事な描写です(⌒-⌒)
裏街道
こんばんは。
丁度良いところにアゲハが入ってくれて構図的安定感を感じます。
サンニッパの描写力も流石ですね。
コウタロウ
ちょっと近づいて~^^
F.344
寄りが凄いですね
90マクロが欲しいです
裏街道
こんばんは。
名前の由来は当然羽にある青い模様ですよね、綺麗な蝶です。
しかし、アップで拝見すると印象的な目をしてますね、仮面ライダーを連想させます。
masa
よく90mmでここまで近づけましたね!
何か思索に耽っているような表情ですね。
人間社会はコロナで右...
youzaki
ヤマツツジバックのボケが良いですね・・
光と影を上手く配し素敵です。
masa
一人だけで裏山の見廻りに歩きました。
4時間歩いて出会ったのは数組のカップルと家族連れ10数人。みんなマスクをしていました。
自宅近くに徒歩数分で行ける森があるというのは、本当にありがたいことです。
masa
裏山の広場のベンチ・テーブル。今週からこのようなテープが張られました。
都立狭山公園の一部になっていますので、公園管理事務所は自粛疲れの人たちが連休に一斉にやってっこないように呼びかけています。
散策に来てもいいけど、お弁当広げて長時間座りこまないようにという趣旨だとか。
tonton
人が集まらないよう
花壇の花が刈られ
藤の花も刈られている…そんな現実があるといいます。
寂しいことです。
masa
人...
masa
「興味ありませんよ~」みたいな・・・
シジュウカラ君も安心して出入りしたことでしょう。
いい絵ですねぇ。背景を整理できる位置取りの賜物でしょうか。
Ekio
前からシジュウカラの警戒心の強さは感じていたのですが、今回出入りを見るに付けその印象が強まりました。
出かける時はパパっと飛び立つのですが、戻る時は3メートルぐらい離れた少し高めの枝に一度留まって辺りの様子を伺ってから戻るという慎重さでした。
masa
今、気が付きました。
なんと、青虫を咥えているではありませんか!
穴の中には生まれたばかりのヒナたちがいるに違いありません。
Ekio
masaさん、おはようございます。
やっぱりひながいますかね。
じろじ...
masa
秋には1センチくらいの真ん丸な赤い実になり、それが割れると中にあった朱色の種を殻の先端にぶら下げます。
吊り花とはよく言ったもので、花だけでなく実も吊り花のようです。
勉強中
こんにちは
真ん中のツリバナを中心にスポットライトを当てたような
ライティング。撮影時刻からすると午後2時頃のようですね。いいですねー。
youzaki
木漏れ日と小さい花良いですね・・
難しい花を上手く撮られ参考になります。
美しい山野草が拝見でき楽しめました。
masa
勉強中さん、ありがとうございます。
アジサイの仲間ではなくガマズミ属なんですが、このヤブデマリ以外にカンボクやオオカメノキも装飾花をつけます。
赤い実になるのは中央部の両性花の部分です。
masa
裏山の雑木林に混じる灌木の一つです。秋に真っ赤な実を付けます。
庭木でよく見るオオデマリはこのヤブデマリを改良した園芸品種だそうです。
勉強中
こんにちは
お上手なライティング、「これ以上言うことなし」
と言いたくなる...
masa
一週間家に閉じこもっていましたので、昨日は裏の里山の見廻りに行ってきました。
散策道では数組のカップルや子供連れ家族に出会いましたが、藪をかき分けて森の中に入ると誰も来ません。
心ゆくまで野草の写真を撮りました。キンランです。
masa
勉強中さ...
masa
裏山の森の奥で、藪に埋もれかかって輝いていました。
masa
草藪に埋もれそうになりながら健気に咲いたキンランです。
これは余計な加工をしていません。若干のトリミングだけです。
Ekio
masaさん、おはようございます。
こちらがオリジナルですか、今の時期ならではの濃い緑の海の中で輝いていますね。
エゾメバル
藪の中をこっそりと覗いたら隠れるように静かに咲いている・・・
というような印象です。前ボケのうまさでしょうね。
masa
望遠でまさに“覗き”ました。
実は先日、長年愛用してきた180mm...
masa
エヘヘ・・・ちょっと遊んでみました。
これは同じ花を暈かした多重露光です。
masa
森の奥でキンランが30株ほど群生する場所を見つけました。
道から外れた藪の中なので誰も来ません。
Ekio
masaさん、こんばんは。
キンランの「ほの灯り」、背景にあるキンランを上手く被されたようですね。
キンランをふんわり包む様子が印象的です。
Ekio
あー、多重露光でしたか、そちらの方が難易度高そうです。
恐らくフィルム時代からの技がしっかりと染み込んでいるのでし...