youzaki
CANONのコンデジで50倍で撮りました。
トリミングしています。
この鳥は望遠鏡で観察するの一杯で、写真が撮れる範囲に来るのは稀です。
数100羽が数時間で移動しいなくなります。
 
裏街道 岩美
こんにちは。
ナンテンの実を連想させる色の目ですね、不気味だなぁ~。
目の色や形で根性の善し悪しまで想像してしまいます。(^_^;)
 
一耕人
こんばんは
こちらは一層目が強調されていますね。怖っ(^_-)-☆
 
 
一耕人
こんばんは
コンデジ君頑張ってますね。
赤い目がちょっと怖いです(^_-)-☆
 
youzaki
CANONのコンデジで50倍で撮りました。
EOS7Dに400mmの望遠でも無理でこちらを使用しました。
赤い目が特徴のカイツブリ散歩中で見付けました。
100羽以上の群れが海に浮かんでいました。
写真は遠く直ぐ潜り移動が...
 
 
youzaki
山茶花に蜂がやって来ました。
これも自然にみられる一こまですが見る機会は少ないかと思いました。
 
 
youzaki
凄いUPですね、私の好みの写真です。
よくディテールを見るのにUPシーンを撮りますが難しいです。
素適な写真が見られ参考になりました。
 
S9000
 やれやれ、このおっさーんしつけえな・・・という感じで、一瞬の目線をくれる専属モデル・ベー君。トリミングあり、距離約4mですが、目があっても逃げませんでした。
 
一耕人
おはようございます。
凄い顔していますね。一瞬の目線、上手く捉えらえられましたね(^_-)-☆
 
裏街道 天神
こんばんは。
目のあたりがキュっとくびれて宇宙人の顔の様に見えますね、面白...
 
 
S9000
 カワセミ・ベー君のお気に入りポイント(割れた吐出口)は、その直下に魚が集まるらしく、比較的、ノースプラッシュが撮影しやすいポジションです。(撮影できていませんが(^^)v)
 オリンピッ...
 
 
S9000
 おしゃまさんは低速度ダイビング、焦げパン君はウインド・ホバリング、では、べー君の流法は何でしょうか。
 それは「高角度急降下」。目もくらむような、まっさかさまの姿勢で降下というか落下する様...
 
 
S9000
 私の専属モデル・カワセミこと、ベー君。専属は言い過ぎだが、最近、旬のカモ・オオバン・カイツブリを撮影する人には出会うが、カワセミを狙おうという人はあまりいないようです。
 今日は昼休みに30分以上、撮影を許してくれて、最短で2mくらいに接近してきて...
 
一耕人
おはようございます。
>カワセミを狙おうという人はあまりいないようです。
それほど珍しくないということでしょ...