| メーカー名 | Canon |
| 機種名 | EOS 70D |
| ソフトウェア | Digital Photo Professional |
| レンズ | TAMRON SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2 A022 |
| 焦点距離 | 600mm |
| 露出制御モード | マニュアル |
| シャッタースピード | 1/1579sec. |
| 絞り値 | F6.4 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 400 |
| ホワイトバランス | オート |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 2200x3300 (4.71MB) |
| 撮影日時 | 2021-11-18 21:41:05 +0900 |
「ノースプラッシュ」は水泳飛び込み競技において、飛び込みに伴う水しぶきが小さい様子を示す用語。
また、七島佳那さんが、競泳男子選手と飛び込み女子選手の恋愛を描いた少女漫画のタイトルでもあります。美しい恋物語ですが、少し残念なことに打ち切りなのか、未完のような結末で終っています。
その主人公は、なぜか初めて飛び込みをやったときからすべてノースプラッシュが決まる不思議な才能を持っているのですが、カワセミもまたノースプラッシュ。なかなかその瞬間をとらえることはできませんが、身体構造がそれに特化しているわけです。
この割れた排水吐口は、カワセミ・べー君のお気に入り飛び込みポイントで、白い糞跡からも明らかであります。
お気に入りの飛び込み台から
水中の獲物めがけてゴー・・・
生きるための逞しさを感じる一瞬の切り取り
素晴らしいです
何処に飛び込むか想定ができない自分・・・
とても撮れない作品です
こんばんは。コメントありがとうございます(^^)v
今月号のキヤノンフォトサークル機関誌を御覧になりましたか?カワセミが水中に突入して魚をくわえるシーンを撮影した一枚に目が釘付けになりました。水中で空気をまとっているように見えるのが美しいです。
カワセミを観察していれば、飛び込む方向が分かるという人もいます。残念ながら私にはわかりませんが、少なくとも、このベー君は、飛び込む直前に真下の水面をのぞき込んでいたようでした。
