爺児 蘆花恒春園の高遠桜 α7Ⅱ+ZEISS IKON Super Ikonta 532/16 Tessar 8cmF2.8 早咲きの高遠桜、見事に満開でした(^^♪ ドッグランでは、元気にダッシュするワンちゃん!  
爺児 蘆花恒春園にて α7Ⅱ+Zeiss Ikonta 520/18 Novar Anastigmat 5cmF6.3 最初期型 1931~1933年(昭和6年~昭和8年) ナーゲル博士の開発によるスプリングカメラ 当時、世界最小・最軽量・折畳式蛇腹 レンズは、トリプレット  
爺児 蘆花恒春園 桜を観てから雑木林へ トンボ池では、水温むを感じさせます α7Ⅱ+Zeiss Ikonta 520/18 Novar Anastigmat 5cmF6.3  
Ekio Booth-Kさんがカタクリをアップされた時はまだ蔓延防止で閉園していた「殿ヶ谷戸庭園」が3月22日に再開してなんとかカタクリの季節に間に合いました。 ◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH.   youzaki 素敵な山野草を上手く撮られ良いですね・・ 山野草が好みですがカタクリは鑑賞に行けません。 写真で楽しませて頂いてます、感謝です。   エゾメバル 敢えて真下から撮りましたか 片栗はみな同じよう...  
Ekio 花小金井そば、ソメイヨシノの桜並木に混じっていた紕寒桜?が目立っていました。 ヒヨも周りに他の鳥(仲間も含む)がいなければ静かなんだけどなぁ(^o^;) ◎Pana-LEICA DG VARIO ELMARIT50-200mm/F2.8-4 ASPH. ※横から縦にトリミングあり。   Ekio P.S. 漢字が間違っていました。 「紕」→「緋」ですね。お恥ずかしい。   エゾメバル 色の濃い桜のぼかしをバックに鳥の羽が一枚づつが手に取るように見え る高解像の作品で暫く見入ってい...   Booth-K ...  
Ekio Booth-Kさんが「あどけない雰囲気」とコメント下さった前作と同じ個体です。 逃げたと思って何歩か小走りで追いかけたら翻して近くの枝に・・・近すぎてピントが合わせにくい(^o^;)そしてすぐ飛び立ってしまう。 ◎M.ZUIKO DIGIT...  
S9000  ほんとかどうか知らない。  さはさりながら、花開く春。   裏街道 こんばんは。 山桜でしょうか、青空を背景に枝のてっぺんに咲く兄弟という感じがします。   S9000  こんばんは。コメントありがとうございます。  薄墨桜、だったかもしれません。  兄弟とはよいものですな。死んだ次兄の年齢を越して20年たちましたが、いつまでも兄は兄、です。  
Booth-K 練馬から王子の飛鳥山公園まで、石神井川沿いに桜を散策してきました。 上板橋周辺のいくつもある橋から見る、先まで続く桜が見事。 この近くでカワセミにも出会えました。 贅沢言えば、もう少し晴れ間が欲しかったところです。   youzaki 凄い桜を上手く撮られ見事です。 田舎でもみた様な景色ですがどこだった思い出せません。 思いだしたら近くなら撮影に行きたいです。 東京の桜は虎ノ門付近で見た桜...   エゾメバル 橋の上か...  
Ekio 「たけのこ公園」と言う場所の河津桜です。 竹林のある公園なんですが桜の注目度には敵いません。 河津桜は終わりかけでしたが内側の綺麗な場所を選びました。 ◎コシナ ツァイスMakro Planar 50mm/F2 ※軽くトリミングあり。   masa 花びらとシベの綺麗な花を選んでの撮影ですネ。 手持ちで液晶モニターを見ながらのピント調整はホントに大変だと思いますが、 私的には...  
S9000 広島県安芸太田町安野にて。今年初のチュンバメ撮影(笑) 周囲では、少なくとも3月20日に広島市内で初見したという人もおり、毎年おおむね3月20日頃に出現するようです。  秋にツバメが去った後の飛翔仰角撮影は、ミサゴくらいしかしていないので、ちと難しかったです。今年はハ...   youzaki 飛翔のツバメとは凄いですね・・ なかなかフェンダーに入りません。 私はツバメは3月16日に...  
Booth-K 帝京大学病院の前辺りです。二色の桜の共演が美しかったです。   Ekio Booth-Kさん、おはようございます。 白と薄いピンク、曇り空でも綺麗な色合いが出ていますね。 邪魔しない背景選び、桜を愛でる人たち、最高のひとコマです。   エゾメバル ここにも桜に埋もれた人出があり、いつものこの季節の日常を思わせる 風情です。 桜は日本人の心を浮き立たせてくれますね。 こちらも見ていて楽しくなります。   masa 白はオオシマザクラ系でしょうか。 薄ピンクのソメイヨシノの中で逆に映えますね。