Ekio 連投すみません。 昨日は金谷に行って来ました。 いつもですと東京湾フェリーで往復するのですが行きを房総特急の「新宿さざなみ」を利用しました。 停車時間が少しあった木更津駅では久留里線の車両に出会えまし...   Booth-K フレアの塩梅が良くて、優しい描写です。 視差のズレは経験で馴染んでいく...   ペン太 ...  
Ekio OVFのレンジファインダーなので使い勝手がまるで違います。 ファインダーを覗いてシャッターを押したはいいが 1)電源が入っていなかったり 2)レンズキャップを外してなかったり 3)視差があるのでズレたり なかなか苦労してます。   Booth-K 昔のカメラは、視差があるのが当たり前で、パララックスの補正用の枠もあったりだったので、一眼レフを見た時に「見...  
Ekio まだ、慣らしの段階なので普通に撮ってます。 浜金谷駅のすぐそばにあるお店、釣りエサなどを売っていました。 店の前の自販機には冷えた飲料がずらり。 最近は流通ルートが整備されているので、地域の珍しい(怪しい?)飲み物が減りました。   Booth-K 何気ないショットも、絵になる気がしますね。 気持ちのまま撮るのも良さそうです。   Ekio Booth-Kさん、ありがとうございます。 >気持ちのまま撮るのも良さそうです。 はい、このカメラでは緩い撮り方が...  
Ekio こちらは「金谷港」のバス停です。 フェリーの時刻に合わせてなのか、ときおり地元のバスがやって来ます。 ※軽く暗部の持ち上げをしています。   Booth-K 何と余裕のあるスペースでしょう。 でもちゃんとお客さんはいるんですね。 カメラが変わるだけで、どこか視点が変わった感じがします。 新しい境地を開拓されたかなと感じました。   Ekio Booth-Kさん、ありがとうございます。 暑さの...  
mont クサギの花が咲いており、黒いアゲハチョウが蜜を吸っていました。 羽根の動きが非常に速く、見た目には分からなかったですが、写真を 見るとかなり羽根が傷んでいます。   ORCAM 香りが強いので昆虫など近寄らないと 思ってましたが、勇姿現るですね。しかし上手く撮れましたね 最短が6ⅿとなってますが、鳥の合間に色んな生物に 目が行くのでは。   mori montさん、 良いですね。 素晴らしいピント。 光の具合が目を惹きます...  
mont すぐ近くに小さい神社が有ったなと、早速行って見ましたら 何とこれも八幡神社でした・・確かに多いなと納得しました。   ORCAM こんばんは。 近所の・・小さな神社・・というのが やはり落ち着きますね。大きなというと 身構えてしまいます。ここをどう撮ろうかなど じっくり考えながら過ごすとすぐ一日が終わりますね  
Ekio 最近は雲が多くて真っ青な夏空に出会えません。   Booth-K せっかくのお盆休みなのに、天気よくないですね。 私は籠ってデータのバックアップや、OSバックアップ等、最近やっていなかったことを集中的に行っています。 九州地方は大変そうですが、こんな気候が日常になってしまうのが心配です。   Ekio Booth-Kさん、ありがとうございます。 >九州地方は大変そうですが、こんな気候が日常になってしまうのが心配です。...  
ORCAM 石油ではなく、化学製品の製造  
ORCAM カメラアプリにて   mont 趣の有る写真を撮られますね。 魚眼の切り出し? それともパノラマ? HDRの様な味わいも有り、 楽しませて頂きました。   ORCAM montさん、有難うございます。 いやはやGoogleストアから、スマホアプリいっぱい出てますね これは360°でパノラマ風に撮って見ました。 もう一度pixelスマホ導入...