スラム
道路橋の歩道部分から見えた川の景色を撮影した写真です。
郊外の平和な感じもある川の景色だなと思います。
つぶあん
太陽が顔を見せたので、山へ行ってきました。
山にはまだ少しだけ雪が残っていて、そのおかげで霧がでていました。
ORCAM
こんばんは。
体調も幾分よくなってきたようで、冬陽の雰囲気も
神々しさをおぼえます。
当方、ここ一週間ほど老人病の病院通いで珍しくカメラも
触ってませんが、つぶあんさんの復帰うらやましくおもいます。
...
つぶあん
おはようございます。
体調をよくするためにストレッチと筋トレを始めました。
また山へ行き...
笑休
野菜は自給自足、野鳥も食べに来ます。
ウォルター
庭先にこうして野鳥がきてくれるなんて気持ちが休まりますね。
緑のない拙宅では羨ましい限りですね(^_-)-☆
笑休
ウォルターさん・こんばんは、日本政府の農業政策は無茶苦茶で、食糧を海外から調達できなくなったら日本国は終わります・コメ問題で痛感できたのではないでしょうか。
ORCAM
こんばんは。
白菜一個¥1000なんてありましたからね
なんだかうらやましい出来栄えです。ヒヨ...
エゾメバル
家の中からの撮影です
数日前ベランダに雀が来たのを見たので餌をあげていたら段々と
警戒心と解いて仲間を引き連れてやってくるようになりました
Ekio
エゾメバルさん、おはようございます。
大雪で厳しい寒さが続く中で雀たちも大変でしょうね。
エゾメバルさんのおもてなしを喜んでいるのが分かります。
Booth-K
寒い地域でも、こんなに雀がいるんだとビックリしてしまいます。
近年、...
Ekio
宝登山には蝋梅園だけでなく梅園もありました。
梅の時期にはまだ早いのですが早咲きの「寒紅梅」が数本見頃になっていました。
さぁて、どう撮るか・・・と言うところで色々試したものの1枚です。
※軽くトリミングあり。
Booth-K
前ボケからの、季節のバトンタッチでしょうか?
暖冬だろうが、少しづつ植物はマイペースで準備を進めていますね。
masa
寒梅と蝋梅、これはどう見ても「春の訪れ」あるいは「春の予感」でしょう。
寒さが厳しいと、余計にこういう開花が嬉し...
Ekio
蝋梅を見に行ったEkioですが、ときおり通りかかる旅客機が気になって仕方ありません。
家に帰って拡大して確認したら4機のエンジンなのでボーイング747(ジャンボ)で確定です。
旅客形はほとんど引退しているので貨物機だと思います。
気温のせいなのか飛行機雲もいくらかみぞれっぽい感じがします。
Booth-K
なぁるほど、そういう見分け方があるんですね。
飛行機にも詳しいのは流石です。
周辺減光がいい味出していて、蝋梅の描写も含めこ...
エゾメバル
青い空にク...
Ekio
最近の旅客機はほとんど双発なので遠目では機種が特定出来ません。
masa
タイトル一覧に四条通り、二条通りときたので、
えっ、Ekioさん京都に遠征?と思ってしまいましたよ。
ロウバイにジェット機の航跡、絵になりますね。
Ekio
masaさん、ありがとうございます。
ちょっとした言葉遊びになりましたが、4発と双発の旅客機からタイトルが浮かびました。
Ekio
こちらは先日出かけた秩父の宝登山蝋梅園です。
遠くに見える山は秩父三山の一つ「両神山(りょうかみさん)」です。
いつもですと周りの山々が薄っすらと雪化粧しているのですが今年は全然ありません。
Booth-K
春の前に、冬が遠い気がしてしまいますね。
今回の寒波で、少しは景色が変わるかもしれません。
これだけあったら、香りが凄かったんじゃないでしょうか?
masa
いや、もうすぐそこまで来ていますよ。
2月3日は「...
Booth-K
もう1枚失礼します。
このところ寒いですが、もう咲いているんだ!
ちょっと嬉しい出会いです。
エゾメバル
この2つは完全に春の花です。こちらでは
何だか暖かそうですね
Ekio
そう言えばホトケノザは春の七草の一つですから咲き始めたのをみると嬉しくなりますね。
Booth-K
コメントありがとうございます。
初物は、嬉しいもんです。
東京は、この寒波を過ぎたら春になりそうな気がします。
masa
早っ! もう咲いていましたか。
わが家周辺ではまだ見ていません。昨日見廻りをし...
Booth-K
もう1枚失礼します。
シジュウカラやセキレイに交じって、水辺で跳ねているけど色が違うなと思って見たら、ジョウビタキでした。
今年はよく見かけます。
Ekio
ジョビオをよく見かけるとは羨ましい限りです。
鳥たちが落ち着いて暮らせる環境と言うのは無くしてはいけませんね。
masa
柿茶の着物に黒紋付きを羽織った銀色の頭が粋ですネ。
ウチの周辺では、川沿いのフェンスの上で遊んでいるのをよく見かけます。
ペン太
ジョビ君
以外に 郊外ならば、 見かけ...