ORCAM
長野県駒ケ根にある光前寺
庭園いっぱいに咲く枝垂れ桜はつぼみで残念でしたが
参道や本堂は苔むした杉林などみどころありました
久々12-100、旅は万能レンズもありかな
youzaki
ハナモモの花をズームで撮りました。
足元がよくないので離れてズームで撮りました。
ORCAM
信州高遠美術館の外壁から。
陶芸家による陶板を撮って見た
アート的な装飾で目を引きました
ORCAM
外壁に、陶芸家が陶板を埋め込んで
造ったそうですね、高遠美術館。
mont
このレンズはとても良い描写をしますね。
片目で鑑賞すると、当番の凹凸が立体的に浮き上がって見えます
mont
あれれ・・誤字です、スミマセン!
当番→✕
陶板→〇
ORCAM
有難うございます。
レンズ...
ORCAM
写真を加工しない理由は面倒だからというのが殆どらしい
こちらレンズキャップ着用で四隅がケラレてしまったので
面倒でもソフトでレンズ収差補正やトリムなどやってみた
インチキ画像にはちがいないけどね
ORCAM
*レンズフードの間違い
ORCAM
ー
mont
春霞む伊那の山々と池を背景に、美しい桜の画ですね
ORCAM
囲まれた地点に移動、水がらみは落ち着くけど
観光写真的かな、でも行ってきたという思い出写真。
ORCAM
雨模様で南アルプスの眺望は希望薄と思ってましたが
晴れ間も見え春霞でも何とか捉えることが出来ました
12-100、持参していって良かったですね
空木、檜尾、宝剣岳などが見えると教えてもらいました
スラム
栃木県宇都宮市の街路樹のシダレザクラの花を撮影した写真です。
淡いピンクの大きめの花が魅力的でありました。
ORCAM
小雨から晴れへ
mont
雨で空気が浄化され、澄んだ空気と青空を背景に彼岸桜のピンクが爽やかです