ORCAM
初撮り
mont
おや、NOKTON VL 28mm を新規導入されたのですか。
ピント面のレンガ積みはしっとり感、かっちり感が
とても素晴らしいです!
また楽しみが増えましたね。
ペン太
10年以上振りに南下 三重県方面へ
美杉町三多気の桜を撮影に出向きました
RAW現像が未だ出来ていないので
取り合えず 撮って出しの絵をアップします。
レンズは 16-85mm使用です。
masa
まだ5時前なんですね。
星空撮影ならまだしも、桜撮影でこんな時間に出かけるとは!
Booth-K
青の時間、三脚据えてしっかり撮られているのが分かります。
構図も良いですね。
こちらはもう、水が張られて一歩季節が進んだ感じがしま...
mont
おや・・ノスリかな? と上空に向けてシャッターを押しましたが、
家に帰ってよく見ると、これは小太りのトビでした・・。
Booth-K
この季節の山桜は、緑が増えてくる対比もあり目を惹く美しさがありますね。
フットワーク、軽いなぁ。
masa
明日はあらゆる予報が雨となっていましたので、今日のうちにと思って出かけました。
八王子の奥、裏高尾の山です。
シッポ座
この時はヒャッハー!だったのですがアクセルワイヤー切れてバイク押しつつ6時間ちょいかけて帰宅しました。バイクも車もメンテナンス大事!と知りました。まあたまには自分をシバくことも大切とのお勉強です。。
masa
アケビの雄花です。
雌花はこの3倍くらいあります。
Booth-K
いいですねぇ、子供の頃からあけびが好きで、実家の庭にもありました。
雄花、雌花は意識したことがなかったのですが、実家のはもっと明るい紫でした。
Booth-K
このところF2.8開放を意識してミラーレスとかでも撮っていましたが、今日は手に馴染んだPENTAXボディとLimitedで出掛けて来ました。
後ろには、シャガの群生があります。
絞っても多少暗くても、やはり好きな描写です。
Limitedシリーズ開始します。
Booth-K
もう1枚失礼します。
群生は密集しすぎている感じだったので、ちょっと離れて咲いているいる花をピンポイントで狙ってみました。
自己満足の描写です。