mori スマホでの前ボケ はなかなか難しい。 かすかにそれらしい写真が撮れた かなと 思ってます。   ORCAM 当地では道路上でよく見かけますが、このようにひっそりと 隠れて咲くような雰囲気に撮れたのではと思います moriさんの場合、季節ごと花の種類ごとポイントを押さえているようで すね。自分もそうしているつも...  
mori 粋な名前でつくづく命名のセンスの良さに感心してしまいます。  
ORCAM そのような名前がついているようです 八重咲の愛らしい額紫陽花で、流れる構図も良いですね。 当地も終焉が近づいてますが、日陰ではまだ見れますね   mori 粋な名前でつくづく命名のセンスの良さに感心してしまいます。   mori ORCAMさん、 アジサイの花はもともと日本原産とか。 シーボルトだったかがオランダに持ち帰り 改良されたと記憶しております。 随分と楽しく撮影をしました。  
mori 真っ赤なバラ。 気品にあふれる存在でした。  
mori 一見すると 紫陽花のような雰囲気です。   ORCAM 当地ではお目に掛かれませんが、確かに紫陽花ですね 色はピンク系が多いのでしょうか   mori ORCAMさん、 当地では割と普通に咲いておりますが このようにまとまって居るところは少ないかもしれません。 名前が少しかわいそうです。 臭いからと。  
mori 背景が壁なので撮影に躊躇しました。 桔梗の薄紫色はとても好もしい。   mont moriさん、こんばんは。桔梗の薄紫色がとても綺麗ですね。 しかし、確かにせっかくの日本画に壁のスタッコが興冷めですよね。 スマホならポトレモードで撮れば、壁をフラットにできるかも・・。   ORCAM お~とため息が出そうな、日本画ですね 白い紙をバックに撮るプロの写真家も見えますし 背景とのコントラストもあり、サ...   mori mo...  
ORCAM 降雨のうれしい落とし物でした   mori ORCAMさん、 さすが一眼の機材を駆使すると本気度が違いますね。 暗い背景に浮船、夢幻の境地ですね。 良い被写体を見つけそれを一片の詩にするところが 素晴らしいと感じ入りました。   ORCAM moriさん、有難うございます。 ファインダーが...  
ORCAM 小さなハス景色、せっかくにチャンス もうすこし丁寧に撮らないといけませんね   mori ORCAM さん、 色々なチャレンジをされて驚かされます。 世界を雫に納めて素晴らしい写真を見せて頂きました。 遊び心を大切にされ見習いたいものだと思いました。   ORCAM moriさん、仰る通り遊び心だと思います 雨降りは色んなアイデアが浮かんで面白いですよね スマホでのピン合わせ、技量が足りませんね   mont さすが、ORCAMさん いつの間にか、撮影用にスマホを...  
ORCAM moriさんがたしかこのようなタイトルだったと思うけど 真似してみました 地元の八幡様に、はじけてしまいました   mori ORCAM さん、 こういう明るい写真を撮りたいと思わせる写真ですね。 雨上がりのようですがしずる感も最高ですよ。 背景の赤の建物が気になりますが駅でしょうか?   ORCAM こちら地元の八幡宮です。昨日の鉢...  
ORCAM 雨の日は汚れを落としてくれるので 撮り甲斐は有りますね   mori ORCAMさん、 水面に波紋が広がりつつある。 それが静寂の中にも音のある風景になっていますね。 しかも睡蓮に水滴が見事です。   ORCAM 通常ですとこの池は、通路に面しているためか実に汚れのひどい池 なんですが結構な降雨できれいに洗ってくれてました 水紋がきれいでしたよ、雨降りの撮影はいろいろ厄介ですが チャンス到来ですね