ペン太
ボチボチと復帰します。
長野県下伊那郡阿南町新野のホタル
ネットで調べて、長野県一番南のホタル
松尾峡の100分の1位? の飛翔数ですが
田んぼや木立の中 上を舞う姿・命の舞い 哀愁を感じました。
ただ里山の中 真っ暗で一人きり 怖かったです。
Ekio
ペン太さん、おはようございます。お久しぶりです。
>田んぼや木立の...
ペン太
連貼り 失礼します。
先投稿はトリミングしています。
左上の電線をどうしようか迷ったのですが
全景はこんな感じです。
この奥の方で撮影していたのですが、
右側の木立から ガリっとかガサっとか音がして
怖くて 畔の入り口の方まで引き返してからの1枚です。
Ekio
>怖くて 畔の入り口の方まで引き返してからの1枚です。
余計なものを呼び寄せないようお願いし...
mori
紫陽花そろそろ盛りを過ぎたようです。
まだまだ見られるものも 数多くあります。
思い切って寄って撮ってみました。
ORCAM
moriさん、ZTEとXiaomi の使い分けはどうされてますか
こちらJapan製とあって、優しい味がしますが如何ですか?
mori
金網にとは驚きました。
もっともツル性の植物ですので
絡められる所ならどこでもOk?
実際のほうがきれいでした。
ヒルガオ。
ORCAM
当地、田舎の風景ではふつうに見られますよ
そちらも結構グリーンに恵まれてますね
シベに虫の存在、ポイント高いですよ
mori
ORCAM さん、
目が鋭いですえ。
実は撮影時に...
mori
近くの公園。
日が昇って樹木が輝き始めた。
ORCAM
早朝の雰囲気が楽しめます
mori
ORCAM さん、
早朝の光はドラマチックですね。
気持ちよく撮影出来ました。
mori
整備された 公園。
綺麗なカーブを彩る 紫陽花。
ORCAM
緑ばかりの田舎と違い、都内の郊外には整備された公園がたくさんあ
り、騒がしさと静かさのメリハリがありますからそういう面では
うらやましいです。こちら野鳥も居そうですね
mori
ORCAMさん、
広くて気持ちの良い公園です。
自宅から直ぐの所ですが朝はラジオ体操が
賑やかですよ。
年配の人が圧倒的に多い、私も含めて。
mori
整備された 公園。
綺麗なカーブを彩る 紫陽花。
mori
公園の水飲み場にワンちゃん専用の水飲み場。
この計らいにうれしくなりました。
もっとも私はワンちゃんを飼ってはいませんが。
mori
紫陽花も そろそろおしまいになりますね。
記念撮影ということで。
mori
単なる紫陽花の証拠写真ですが気になって撮影してみました。
mori
単なる紫陽花の証拠写真ですが気になって撮影してみました。
撮影機材ZTE Libro
ORCAM
確かに皆さんの笑顔がはじける集合写真ですね
超広角でいい塩梅に広がりを見せています
mori
ORCAM さん、
すっかりアジサイの虜になっていました。
だいぶ撮影しましたが昨年のほうが良い写真が
撮れたように感じております。
要するに進歩がないという事でしょうね。
mori
赤のモノカラー設定。
白い鳩が居たので大急ぎでこの設定にして
待ち構えていましたが看板の注意書きの
そばに来てくれず初期の目的には程遠い
写真になっていしまいました。
それでも少しは面白いかなと思い投稿しました。
ORCAM
面白いアイデアです。意表つくモノカラーですね
mori
ORCAM さん、
このモノカラーはたまに使うから良いので
あまり頻繁に使用...
mori
この場合は花ではないので 落実?
ラクミ?
歩くのにも注意しないとなりません。
ORCAM
moriさん、サムネで見ると梅の天日干しかと思ったものです
この上にはヤマモモの群生でもありますかね。この落ち方には
びっくりしましたよ。
mori
ORCAM さん、
梅干しですか、そうも言えますね。
ヤマモモの実は食することが可...
mori
と言った感じで見られたような気がします。
ある程度の距離までは許してくれますが
微妙な距離感です。
この後驚かせて悪かったねと言って後にしました。
mori
と言った感じで見られたような気がします。
ある程度の距離までは許してくれますが
微妙な距離感です。
この後驚かせて悪かったねと言って後にしました。
もちろん猫なで声で。
ORCAM
昔、黒猫のタンゴというのが流行りましたが
moriさんに大分なついているようですね
mori
ORCAMさん、
最近はクロネコヤマトと連想するようになりました。
かわいいクロネコさんです。