Ekio
柔らかな背景で主役のツマグロヒョウモンが引き立ちますね。
>暑かった夏もそろそろ終わりそうです。
暑い秋が続きそうではありますが・・・
masa
キバナコスモスに”ツマグロヒョウモン”たちがやってきました。これは♂です。
暑かった夏もそろそろ終わりそうです。
masa
裏山で ”アキノノゲシ” が咲き始めました。
背丈2メートルにもなります。
サンニッパを付けていたので、全形はとても入りませんでした。
masa
裏山で ”アキノノゲシ” が咲き始めました。
背丈2メートルにもなります。
サンニッパを付けていたので、とても全形は入り切れませんでした。
Booth-K
上から次々開花でしょうか?
季節のバロメータにもなりそうです。
暗い背景に映えてます。
masa
”ヤブラン” といいます。
「ラン」と付いていますが、ラン科ではなくユリ科です。
大きな株で、100ミリマクロで2メートル離れて撮りました。
匍匐はせずバリアングルです。
Booth-K
もう花を付けているんですね。
先週近所を見回ったら全く花が見当たりませんでした。
暑さにやられたか? なんて心配しています。
masa
ウチの裏山を流れる小川で、オイカワたちが恋の季節を迎えました。
オスの横腹に虹色模様が現れ、鰭の先が赤く染まると婚姻色です。
これからメスを追いかけます。
サンニッパで土手の上から追いました。
Ekio
masaさん、おはようございます。
今年は水温も上がっているでしょうけど魚たちにはどうなんでしょう。
暑い時期に恋が始まるのですね。
Booth-K
水中なのに、サンニッパはいい仕事してくれますね。
虹色模様はっきりと、説明と共に図鑑にもなりそうです。