Booth-K 取り急ぎ、順番を変更して最新をアップします。 昨日3:50起で、北西の空のレモン彗星を狙ってみました。 高度が上がってくると空が明るくなってくるので、ここらが塩梅かなと思ってます。 ピントは甘いですが・・。  
Booth-K 彗星を撮った後、東の空がオレンジに染まってきました。 この15分後には家を出なきゃいけなかったので、慌てて朝飯食べて飛び出しました。 結構ピントが甘いですが、ピンボケではありません。大気が陽炎の様に不安定で拡大してピント合わせしてもここまででした。 星のピ...   Ekio Booth-Kさん、おはようございます。 サンシャイン60と東京スカイツリーでしょうか、朝焼けが...  
youzaki 離れた畑のオクラの花をデジタルズームで撮ってみました。  
youzaki 小さいものを大きく撮る好のみです。 セセリチョウを大きく撮ってみました。 撮って出しの画像です。  
youzaki セセリチョウの投稿ばかりで申し訳ないですが・・ 超UPのセセリチョウです。 コンデジで撮って出しです。   masa これぞ youzaki さん! ピントバッチリでシャープネスもかけ過ぎず、綺麗で見応えがあるお写真です。 右の触角の先が切れてしまったのが惜しかったです。   youzaki masaさん コメントありがとう御座います。 コンデジのズームマクロの画像です。 デジカメ特有の写真と思います。  
masa 今日の東村山は素晴らしい秋晴れ。 最悪の仕事日和なので会社をサボって裏山の見回りに行きました。 3時間ほど日光浴と森林浴をしました。 森の中で出会った ”カラスウリ” です。 真ん丸で小振りの実が可愛らしかったです。   Booth-K これは目を惹きますね。 可愛くも実りの赤は、見ていても嬉しくなります。   masa あ...  
masa スポットライトが当って 「ここだよ!」と ”ミズヒキ” が呼んでいるような気がしたので、引いて望遠で撮ってみました。 ゴマ粒みたいな小さな花にAFでは合焦してくれないので、MFで撮りました。   Booth-K うちの近所は、もう終わってしまっていますが、頑張ってますね。 撮るのが難しい被写体の一つです。   Ekio 絶妙なライティングに魅入ってしまいます。 森の中で木漏れ日を見極めながらの撮影でしょうが流石です。 細かな花が引き立っていますね。  
masa ちょっと盛りを過ぎた”ガマズミ”の色づきです。 陽射しが直上から逆光気味だったので、アングルや露出設定をアレコレ変えて撮ってみたうちの一枚です。   Ekio masaさん、こんばんは。 逆光だと色を出すのが難しいですよね。 なかなか良い塩梅で明るさと色が撮れていまふ。   Booth-K 透過光の赤の滲み具合、右手前の前ボケも含めいい雰囲気です。 数粒ピタッとピントが来ていたら、言うことなしですね。  
masa 今回の裏山見回りの〆です。 一時期繁殖し過ぎて嫌われ者になった ”セイタカアワダチソウ” です。 開いたばかりのススキの穂と一緒に、山あいの草地を飾っていました。   ペン太 セイタカアワダチソウ  確かにふた昔前 騒ぎになった覚えがありますが 今では 見かけて当たり前、日本にしっかり溶け込んじゃいましたね。  古来からのススキと 秋日を浴びて気持ちよさそうです。   Ekio masaさんの撮り方もあるのでしょうが、主役のススキを立てているように思います。  
masa ”ナラタケモドキ” です。 色々調べて、食べられることは確かなようですが、持って帰るのはやっぱりやめました。 カミさんに怒られそうだし、これは森の生き物たちの大事な食料ですから。   ペン太 うわーーー  幾重にも。。。。しっかり育ちましたね~。 椎茸とシメジの合いの子みたいな。。。  調べて食べれるって分かっても なかなか口にする勇気出ないかもです^^;   Ekio masaさん、こんにちは。 「・・・もどき」、なんか名前で損をしていますよね(^_...  
masa 在庫からです。 ”ヤマボウシ” の実が赤く熟れました。表面の五角形の模様がサッカーボールみたいだと思いまして。 中身は黄色くて柔らかく甘いバナナのようで食べられます。   Booth-K 6月のオフ会の時に、まだ緑色だけどサッカーボールの模様が出来ているのを撮った記憶があります。 4か月で赤く、美味しくなったんですね。 これも季節を感じるお写真です。   Ekio masaさん、おはようございます。 秋冬は赤い実が目立つ季節です...