masa 裏山から下りてきて麓の公園の池で ”ギンヤンマ” を追いました。 雄と雌のからみを撮りたかったんですがうまくゲットできず、静かに巡回しているところを手持ち連写追いかけでなんとか捉えました。 (かなりトリミングアップしています)   ペン太 背景が 湖面だけ。。。  ってシンプルだけど トンボが引き立っていますね。 凄いSSですね。。。。(驚)  >かなりトリミングアッ...   Ekio かなりのトリミングとは言え、...  
ペン太 日没後 暗くなるころには  10度くらいの位置 無理かなああっ...  
ペン太 天の川 アップ1枚の予定でしたが  先の広角端の前に撮ったテレ側の絵を 更に多少トリミングして 天の川の散光星雲とスワンを。。。。  こんな絵が撮れていたなんて Booth-Kさんに教えて頂かなかったら 知らずに終わっていたかもです。 ありがとうございます。  
ペン太 レモン彗星が山並みに隠れたころには  全天に星々が。。。。 どじょう池の駐車場には私一人  先月開田でクマに遭遇してるので 怖くなり 取り急ぎ 直立の秋の天の川を撮って まいめの池方面へ移動しました。   Booth-K おぉ~~~~~~~~っ! (@_@) 立ち上が...  
mori 夜明け前の一瞬に目を奪われた。  
mori ペンタスの花が鮮やかに咲いてる。  
mori ペンタスの花が鮮やかに咲いてる。 撮影機材 Xiaomi M 5 S  
S9000 とは、 「わたりの途中で争っても益なし」という意味の渡り鳥のことわざ。 もちろんUSO800で...  
Booth-K これが発電所とは驚きです。 ミステリアスなストーリーが始まる予感さえ感じます。 雨だからこその雰囲気、色があると思うので、その時撮れるものを考えながら撮るのも楽しいですね。 そろそろ北海道は、冬が目の前に迫って来る季節でしょうか?   エゾメバル タイトルは仰々しいですが、夕張にある水力発電所の建物です。 先日クラブの撮影会で夕張に行ったのですが、狙いすました...