キヤノン EOS 10D 作例

EOS 10D

2003年2月28日発売

EOS 10Dの仕様

鼻水太朗 一発勝負 うんうん これがおもろいから デジカメあそび続いてるとおもいます。   鼻水太朗 かわいい子だった もう少しうまく撮れたような残念。   ママくん ん? もう少し。 そうか・・・。 チャンスは一回、せいぜい二回だもんね、こういうのは。 全力ダッシュで前に回り込めばよかったのに。 ・・・景色が変わるか・・。 これも微妙だなぁ。   Sakura でも、提灯の下をわんちゃんをつれた女の子と、臨場感感じる構図、これはこれで柔らかくて...  
Sakura 下町情緒あふれるお写真ですね。もう夏祭りまで間もないですが、鼻水太朗 さんの力の入ったお写真期待していますよ。   鼻水太朗 祭り時には賑わうであろう神社、商店街。  
rrb この日はスズメは撮れず…   Sakura このお写真はなんか期待はずれって気持ちがよく伝わってきます。(^^ でも撮りたいものを求めて、他の色んなものに出会うことってよくありますね。自分の場合、偶然に出会う被写体に、かえって夢中になることしばしばです。  
鼻水太朗 商店街では七夕まつりのハリボテつくりが行われておりました。 今年の作品がたのしみです。   haru 鼻水太朗さんのお得意な夏祭りのシーズンがやってきそうですね!淡いモノクロが期待感を高めますね(^^)/  
rrb 街に飾られていました。 晴れるといいな、7月7日。   rrb マフィンマンさん、haruさん、鼻水太朗さん、ありがとうございます。 結局、昨夜の七夕は例年のごとく、 曇りから雨模様となりました(,,)   鼻水太朗 いい写真ですね ボクもここ見てみたい撮ってみたい。   ta92 晴れるといいですね、窓の明かりが暖かくていいです。^^ 今月に入って『博多祇園山笠』もスタートです、15日に向けて私もソワソワする季節が始まりました。   なんだか、日本ではないような雰囲気ですね。色合いがやわらかくて、かわいらしい(^^)  
rrb haruさん、鼻水太朗さんありがとうございます。 鼻水太朗さん、まだまだボケルには早いですよ〜! このレンズ…ホントにいいレンズですm(..)m   鼻水太朗 すごいボケだにゃ ほわぁ〜だな。 おらは最近ボケが多くなった。   haru ねじ花が、優しく美しいですね!このとろけるような緑色素敵だな〜!とってもきれいなお写真です(^_^)v   ta92 きっとこの緑のどこかにスズメが・・^^; は置いといてねこのレンズ、ボケ味もいいですね。 ちょっとおとぎの国っぽい。^.^  
rrb ネジ花が 雨に濡れて 飴細工? すみません…m(..)m   Sakura おー詩人だー (^^ 透明感のある雰囲気が素敵ですね。個人的にこの感じ好きです。  
rrb 童謡の「かわいいかくれんぼ」では、 スズメはお屋根の上でかくれんぼ。 上手に隠れても茶色のボウシが見えてる… という内容だったんだけれど。 これもひとつのかくれんぼということで f(^^;   ta92 ついに巣まで見つけちゃいましたか、ちゃんと見ている人だけがこういうカクレンボを見れるんでしょうね。^^  
rrb 這ってスズメさんを脅かさないようにしてた時に撮ったのが、 先にアップした「こんな感じも【淡】」  → ta92さんにはバレちゃってましたが…f(^^; で、その後に撮ったのが、これ! Sakuraさ〜ん、 開幕ダッシュの数の多さで未熟さをカバーしときま〜す f(^^;   ta92 ホントにスズメがいたとは・・・・^^;   Sakura こちらのスズメさんバージョンも、たてにまっすぐのびた草と、可愛らしい...  
鼻水太朗 過去の写真しかありません、申し訳ない。 孫に見惚れての写真撮りますから許してね。   Sakura お孫さんの甘ーい甘ーいお写真待ってますよ  
鼻水太朗 おあそびでした。  
rrb なんてことはないですが、 濃淡ってことで…f(^^;   志茂金武 いなばうあぁ だにゃー(笑)   Sakura なんてことないことありませんよ、枝のしだれぐあいと、透明感のある色合いが独特の雰囲気をつくっています。   rrb 志茂金武さん、ありがとうございます。 いなばうあぁ…確かに! 見事な命名です (^^) 【淡】いなばうあぁにすればよかった…。 Sakuraさん、...  
rrb は〜ぶさん、 アタイもおっちょこちょいで、 やや天然だと言われていますm(,,)m 気にせずガンバp(^^)qです。   rrb スズメを追っかけていたら、 こんなのが撮れちゃいましたぁ\(^^)/   は〜ぶ ウグイスですね 飛んでいる所がドンピシャじゃないですか! 羽がすけてるし、すごいですぅ〜 よかったですねrrbさん でも本命はスズメでしたよね? これって、棚からぼたもち?(笑)   rrb は〜ぶさ...  
鼻水太朗 来週にはうちにくる!撮りマクルじょ〜。   rrb きゃわいい〜! お孫さんですか!? かわいいなぁ〜。 癒されます(^^)   Sakura 以前お話しされていたお孫さん、誕生されたのですね。(^^ おめでとうございます。   ta92 お孫さん誕生おめでとうございます。^o^ 太郎さんも「カメラじいちゃん」に変身ですね。   は〜ぶ 鼻水太朗さん おめでとうございます 爺バカぶりを早速、ご披露ですね(笑) 赤ちゃんの目がかわいい〜  
rrb 親にとって、子は希望の光。 どんな生き物でも、その感情は一緒。 「大きくなれよ!」と 親スズメから子スズメへの愛の口移し。 慌てたため、露出・ピン…いけてません…m(,,)m   haru これ、すごい瞬間ですね!rrbさんには脱帽だな〜・・ 何とも微笑ましいですね♪お母さんはスマートで、小雀の方が、太っていて、体が大きいのには笑っちゃいます。。巣立ちの時期も近そうですね・・  
rrb 毎度おなじみのスズメですm(..)m   ママくん おお、透けてる! 尾羽の透過光ですね(^-^) 枝にとまってるスズメちゃんならもうお手の物、ですね〜。   rrb ママくんさん、ありがとうございます。 相変わらず小さいのでピンの山がわかりにくく苦労してますが、 飛んでいないスズメさんは随分楽になりました (^^; スズメさんは落ち着きがない...   ta92 羽が透けていて・・すごいです。 もう...  
rrb 左の岩から枝にジャンプ!の瞬間です。 結構、跳躍力があるのでびっくりです。   makoto 次から次へと飛び物見事です。 これも飛んでますね。 だんだん構図もいい感じになってきてますね。   rrb makotoさん、ありがとうございます。 撮りなれてきたかな!?って感じです。 けれどピンがなかなか追いつかないです。 MFでかんばってますが、 10Dはピンの山が確認しずらいので… (...  
rrb 今日の成果はこれだけでした (^^; これだけ追っかけてるのだから、 少しは友達になって〜と言いたい!   ta92 見事な流し撮りですね、rrbさんスポーツ関係本当に向いてるんじゃないですか?^o^ スズメってものすごく臆病なんだそうですね。 人間の近くでないと生きていけないのに人間が怖くてしょうがないん...   rrb ta...  
F 口を開けてがんばっているところがかわいいですね(^^)   rrb 最近ハマッているのが、 スズメの追っかけ。 光輝く腕にはまだまだ…ということで f(^^; うまく撮れない (+ +)   rrb Fさん、ありがとうございます。 なかなかすばしっこいので、 動きについていけましぇ〜ん(,,)   ta92 羽を閉じている瞬間というのは、見慣れないせいかとても不思議な感じがしますね。 しかし200mmで・・やっぱりたいしたもんです。^o^  
へい柔道 これは写真表現と言えるのかどうか 悩むところでございます。えも投稿。クリック。えいっ。   ta92 写真表現としては・・むむ。 でもコレ好きです、この紙を張った人もコレを撮ったへい柔道さんも。^^   私もありだと思います。こういうの、好きです(^^)。  
rrb そんなに見つめても… 庭園灯はまだまだ点かないよ。 ってことで…ちょい苦しいかな f(^^;   ta92 あははは^o^ その発想がrrbさんですね。  
rrb 木の葉の間を飛び行く飛行機。 なんてことはないか…f(^^;   ta92 日差しを避けた木陰から見上げた空って感じですね。^^ 飛行機雲の出具合がカッコイイです。   rrb ta92さん、ありがとうございます。 なかなか来れなくてすみませんm(..)m これはCanon板にアップしたスズメを追っかけてる合間に 撮ったものです。 「スズメ…うまく撮れないなぁ〜」...  
rrb 砥師利衛さんのようにうまく撮れない…<(,,)>   ta92 画面全体からくるインパクトでは砥師利衛さんに分がありますね。^^ ただ、花の色から違いますから、このやさしい紫色では比べられないでしょう。 んでもこの水滴を見ていると、スモールワールドといった感じでステキだと思います。^.^ 三つもあるし。^^;   rrb ta92さん、ありがとうございます。 やっぱり砥師利衛さんはすごいですよね。 やってみてよ〜くわかりましたm(..)m  
rrb どうってことない画だにゃ〜!   ta92 どうって事ないことははないですよ。 ガラスの透明感出てますよ(アクリルだったらカッコ悪いな^^;)。 やっぱ、こういう透明ものは黒バックにすると映えますね、少しくらい重ねてもオモシロイかもですね。^.^   rrb ta92さん、ありがとうございます。 これはガラスです。 撮らして貰った後で聞いたのですが、 一体が数万円だそうです…(--; 壊さなくてよかったぁ〜…(--;  
へい柔道 ta92おふぃしゃるさま、ご苦労さまです(__;)。 ごぶさたしがちでもーしわけねですだ。   Sakura 面白い構図ですね。かなりお洒落な雰囲気がありますね   ta92 へい柔道さん、ごぶさたです。^^ そうなんです、こういう【光】ものも面白くてアリだと思うんです。 早速の投稿ありがとうございました。 んでも、変な誤解とか受けないように気をつけてくださいね。^^;   haru こういう大人...  
makoto キレイですね〜映り込みの状態も素晴らしいです。ずーっと奥まで続くイルミネーションが奥行き感を強調してますね。   rrb ta92さん、makotoさん、ありがとうございます。 一度は撮ってみたかったので…f(^^; 三脚も持っていなかったので、 台の上に置いて撮りましたm(..)m   rrb これも過去作ですみませんm(..)m 一度は撮って見たかった水面への写り込み。 なんてことはない画で、すみませんm(..)m   ta92 ...  
rrb 過去作ばかりですみませんm(..)m 最近全然撮りに行く時間がなくって…(+ +) 結構寂しい画ですね f(^^;   ta92 たしかに、主役が欲しいですね。^^; んでもキレイなことにかわりはないです、4秒ってことは三脚ですか? 忙しい中いつもありがとうございます。^^   rrb ta92さん、ありがとうございます。 三脚もレリーズも持っていなかったので。。。 台のようなものがあったのでその上に置いて撮り...  
rrb  日が暮れて街の灯りを仲良く見る ふたりづれ。  待ちぼうけなのか携帯電話を見てたたずむ ひとりぼっち。  そんな...  
鼻水太朗 露光間ズームをやってるんだけど 長すぎていったりきたりしてるのだが?!。   ta92 露光間ズームでも像が流れないんですね、多重露光ズームみたいな仕上がりです。^^ デジだとこういう風になるのかな。 ところで、下の白い光が電池マークの「要充電」に見えてしかたない私です。^^;   keith なるほど、こういう撮り方もあるのですね。 勉強になりました。花火はまだトライした事無いのですが、今度一度やって見よっとです。   ta92 さっき色々実験してきました...  
鼻水太朗 こんなん風なのを想像して撮ったら自分の希望に添えた、満足満足。   ta92 赤系統で統一していて、巨大な彼岸花のようです。 はやく夏にならないかなぁ。^^   ta92 ①②③の中ではこれが一番スキです。^^   makoto バッチリまとまってますね。花火難しいんですよね。露出が長すぎるとダメだし・・・流石だなぁ。  
鼻水太朗 3年ぶりに花火をいいところで見ることができました。 しか〜し 撮り方 めちゃくちゃね 鼻水流です。   ta92 おぉ今年初花火かも。^^ これはひょっとして17-70mmですか? 20秒で結構いろいろ撮れますね。  
katsuhiro 妻の臭いのするものをしようしたものです。   ta92 なるほど、アレを使ってソフトフォーカスにしたと・・^^; 全体のハイキーさがソフトな印象を強調させてますね。 F9にすることで花弁もシベもピントが来ていて普通のソフトレンズには出来ない芸当ですね。   makoto ソフトな中にも芯のある描写、夢のような色合い、実にキレイですね。  
rrb みなさん、ありがとうございますm(..)m 今月もドンドン楽しみましょう!   makoto rrbさん オフィシャルお疲れ様でした。楽しませて頂きました・・m(__)m  
katsuhiro 過去の写真です。   ta92 これは見事な「作品」ですね、前ボケ後ろボケが合わさって幻想的な画面の中にカエルだけがキリリと主役を張っている。 いいですねぇ。^o^  
rrb いよいよ、5月も最後の土・日です。 全国的にあまり良い天気ではないようですが、 皆さんの追い込み...  
鼻水太朗 在庫からでぇ〜す。   rrb 500mmの望遠って。。。 シャッタースピードが1/250。。。 スズメってチョンチョン飛び回るので、 追っかけるの大変だと思うのですが。。。 さすが! ですね m(..)m   haru あら、雀ってこんな顔してたんだっけ!久しぶりにお顔拝見♪なんか可愛いですね! 子供の頃良くまだ飛べない雀の雛が酢から落ちているのを見つけて、、手の中に包み込んだことを思い出し...  
鼻水太朗 近い将来 人間回しが流行るかも?。   利衛砥師 おもろいおもろい、今でもやったらできるんじゃないかな。 受けるよきっと。 サルを連れて、神社などで講演してるね。 職業なんだろうけど。   砥師利衛 講演じゃなく、興行ダニャ。(ペコリ)   サルの惑星、紐を持っているのはサルですか やっぱり、人間回し。 反省(土下座)。   nobu 誰だ、名前がちぎれた。nobuです。   鼻水太朗 だれかとおもったよ。さりげなく 上げる。   へい柔道 おもしろ〜。 タイトルもイカしてますぞ♪   rrb あーはっはっはっ! こ...  
rrb 6月のオフィシャル…どなたか立候補いませんかぁ〜? じゃ…どなたか推薦者いませんかぁ〜? いなかったら…指名しちゃいますよぉ〜!   へい柔道 いやあそれは指名しちゃうのがスジですよ♪ 独断と偏見がえーのだー  
rrb 「ワシらの顔でもいいんかいのぉ?」 「そんなん、いいに決まっとる!」 「なんでじゃ〜?」 「似非モアイでも良かったんじゃから…」 「そっか、そっか、そうじゃのぉ〜」 っと、いうことで… f(^^; 「似非モアイ」と同じところにいました。  
rrb 今月のお題は【顔】 「ねぇねぇ…こんな顔?」 「違うわよ、こんな顔よ!」 「いいえ、ぜーったい、こんな顔だって」 「違うって!」 って、よ〜く見たら同じ顔じゃん! f(^^;   ママくん いんや、、、微妙に違う。お饅頭のが眉毛がちょっと上がり気味。ほんのちょっと顔が中心により気味。 ほんのちょっとだけど。 ほんのちょっとでぱっと見の印象は、、、結構ちがうかもよ(^^)   Sakura ホッとする写真ですね。とてもいやされます  
rrb ♪〜人生いろいろ    男もいろいろ    【顔】だっていろいろ      咲き乱れるの〜♪ ってことで…f(^^;   Sakura これも可愛いです。rrbさんは、こんな感じの被写体を探すのが上手ですね。   rrb Sakuraさん、ありがとうございます。 10Dに35mmのレンズでの街撮りですので、 どうしてもこういう物ばかりになってしまいます (^^; けれど…結構はまってます f(^^;  
rrb 周りの家はドンドン改築され、 気がつけば肩身が狭い雰囲気だけど、 誰もが大切にしている寺社仏閣。 今の時代に見慣れた町景色…かな。   ta92 こういう景色が街中に残っているのってありがたいことだと思います。 こういう写真も撮れますし。^^   鼻水太朗 お祭りのときが見てみたいです。   haru なんかね!絵本の「小さな家」を思い出しちゃいました♪   rrb ta92さん、鼻水太朗さん、...  
鼻水太朗 サルサルあがれ!!。 てか。   haru このお猿さんは、お姉さんを信頼しきっているんだろうな〜・・すごい瞬間ですね♪   rrb うまい! お姉さんが猿上げをしているように見えます(^^) いいタイミングです! さっすが〜m(..)m  
rrb カメラを向けられて、 「恥ずかしい」と街灯の陰に顔隠しても、 ほとんど隠れていないよ、バイクくん!   へい柔道 きゃわいいっ   rrb へい柔道さん、ありがとうございます。 この板に参加させていただくようになってから、 タイトルとかコメントがいかに重要かわかるよ...   makoto なるほど...  
rrb 木製のベンチも角度によっては…匍匐前進? イヤイヤ…行進って感じですかね? f(^^;   へい柔道 面白いシーンを、きちんと面白く撮れるって 大切なことだなぁと思います。 毎作品、楽しませてもらってますよ〜。   rrb へい柔道さん、ありがとうございます。 きちんと撮れてるかどうか自信がありませんが、 そう言っていただければありがたいです。  
rrb 泣いてるヤヤ子をなだめてるんだろうけど… 「あんたがイヤなんだよ!」 と、ゆがんだ解釈しながら撮った顔 f(^^)  
makoto (_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん   rrb 作成意図はなんなのか。。。謎!   マフィンマン わはは、MAK_istさんのモアイを拝見したあとに、これを拝見すると、もの凄く可笑しい。 なんか、幼稚園児が彫刻しようとして、途中であきらめたまま放置された——そんな感じです。  
haru 見事な仏様ですね。。モノクロの質感が、神秘的だな〜・・慈悲と共に悲しさを漂わせてもいるように見えますが・・   rrb 思わず…(-人-)です   へい柔道 汚れきった心を 足がしびれるまで清めていただきました(__;) 南無阿弥陀仏〜。  
makoto 確かに!   rrb 「見ざる、言わざる、聞かざる」は知ってるけれど… この豚さんたちは何を思ってるのでしょう? なんとなく「お願い…食べないで〜」って言ってるような…。   rrb makotoさん、ありがとうございます。 この豚さんたちのなんとも言えぬ表情が好きです。 ここは豚カツ屋さんだったような…。   makoto 両サイドの豚さんが可愛いですね。  
rrb イヤ…お客です (^^; どっち!?  
商品