GG
カラスザンショウの実を採餌するキビタキ♀
3時間半ほど粘って、黒い実が収まる瞬間撮りに成功。
数年前はメジロが、これを口に咥えるも失敗、しかしその実を
再ゲットする瞬間が撮れて居たのには驚きました。
時間を忘れさせてくれるEOSに感謝。
GG
木陰で団らん
GEM
こんばんは。
ポツリポツリと咲き始めた彼岸花。
こういうシーンではこのレンズが良さが活きてきますね。
咲いているのを期待して出かけても、既に刈り取られていたりして
思う様になりませんね。
コウタロウ
GGさん こんにちは
コメントの通りですね~~
家族みんな集まってあれこれとお話ししてる
風景ですね!
GG
飛来してきたのを、まず一発狙いで
空を取り入れてみました。離れていたけどまずは
一発というのが飛びもの撮りで後悔しないように思います。
taketyh1040
こんばんは。
さすがに飛びもの名人、良い角度で自由に撮られていますね〜。
自分は、蝶がレンズに収まってくれれば大喜びです。
GG
taketyh1040さん、こんばんは。
良いポジションを探そ...
GG
同ポジションで飛来していたのを待っていたら
止まってくれましたが
こちらは草かぶりもなく撮れていたようです。
taketyh1040
こんばんは。
背景の抜けも、これ以上ない蝶のポーズも
緑の中に紅一点、雫の着いた花も、申し分ない絵ですね〜。
GG
taketyh1040さん、こんばんは。
午前中の光が未だ柔らかい時間帯が功を奏したかもですが
蝶の個体が美しかったのが印象に残りますね
GEM
こんばんは。
こちらは躍動感を感じますね。
...
GG
飛びもの、その2
taketyh1040
GGさん こんばんは。
雨上がりでしょうか、瑞々しい彼岸花にアゲハ。
空気まで濡れているようなしっとり感がありますね。
GEM
こんばんは。
さすが328の画像 背景もすっきりと整理されて主役のどちらも
浮き上がって見えますね。
明日から愈々待望の彼岸花探しです。
コウタロウ
GGさん こんにちは
テフテフをゲットですね!
グリーンの世界に浮かび上がって真っ赤な彼岸花
と黄色い蝶、まるで絵本の世界です...
GG
自分もタイトル暫く間違えてました(笑) 唯一タイトルを考えなくて
済む板なのが良いところですね。
蝶待ちのの間、トンボ撮りに専念していたら やってきました。
撮れて当たり前でも嬉しいものです。その1。
taketyh1040
こんばんは。
やはり、アゲハが良く似合いますよね。
来るようで来ない蝶。
ハラハラしながら待って、来てくれると嬉しいですね。(^^ゞ
Ekio
昨日、飛んでいる蝶を狙ってみたのですが全然ダメでした(^^ゞ
ましてや蝶と花とは恐れ入ります。
GG
シベが邪魔して止まりにくいのですね
様子見ていたらようやく花弁に止まってくれました。
GEM
こんばんは。
開花したばかりの彼岸花に、早速トンボさんが止まってくれましたね。
明日も仕事なので彼岸花の撮影は火曜日からのなりますが、果たして
開花してくれているか?楽しみであり少し心配もしています。
taketyh1040
こんばんは。
さすがに、彼岸花には留まりにくいでしょうね。
でも、蝶は見ても、トンボは、あまり見かけませんよね。
止まりもの
EF300mm f/2.8L IS USM
Ekio
GGさん、おはようございます。
大胆な前ボケ、素敵ですね。
トンボと彼岸花、被せ方も絶妙です。
GG
taketyh1040さんと申し合わせたように、自分もトンボ撮りでした(笑)
GEM
こんばんは。
まさに大は小を兼ねる 328らしいどっかんボケが見事です。
暫くは、このレンズも大活躍してくれるのではないですか?
GG
GEMさん、Ekioさん、こんばんは。
軽量機材...
GG
蕾のものは遠慮しがちですが、味があるものです
taketyh1040
GGさん こんばんは。
すっかりご無沙汰しておりましたが、お元気でなによりです。
ようやく涼しい風も吹き始め、ホッとしております。(^^ゞ
味のあるお写真、素敵ですね〜。
今年は、私も防虫ウエアーなる...
竹林にて2
EF300mm f/2.8L IS USM
キビタキ若
EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
GG
。
GG
。
GEM
こんばんは。
葦ずは台風の影響で流れてきたものでしょうか?
それにしても大きなカエルさんですね。
GG
こんばんは。
これはネタで撮りましたが、昨日の嵐で飛ばされてきたのでしょう。
池の水もかなり泥水が流れ込んでますが、珍しいものに好奇心の強い
この池のウシガエルです。普段は合唱でやかましいくらいですよ(笑)
キビタキ♂
EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
GG
トリミングあり
GG
。
MacもG3
これは渡りの途中だとしたら早い。。。
営巣後でしょうか?
野鳥はとんとご無沙汰です。
良いですね、黄色のにくいやつ!
GG
こんばんは。
未だ居るかもと思ってマイフィールドへ
昨日の嵐で葉が落ちいい塩梅のところへ
来てくれました。相変わらずお気楽な写真ばっかりで
野鳥撮りはほんと久々です。なんでも撮れると嬉しいもんです。
スタンバイ
EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
GG
。
GG
。
GEM
こんばんは。
画面右側の水のテカリの透明感が中途半端じゃないですね。
その所為か鯉の泳ぐ様子が一層引き立っている様です。
GG
こんばんは。カメラの高感度頼りに設定をいろいろ変えて
楽しんでみました。晩秋の色づき期待できそうですね
錦2
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F017
濡竹
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F017
GG
。
GG
。
竹濡
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F017
錦
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F017
GG
。
GEM
追伸。
上の花鳥風月氏に対する書き込みへのお返事は結構です。
GG
。
花入れ
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F017
GG
9月に入って見たのは初めてだったかも(笑)
見た目、暑い花の代名詞ですが雨に打たれ
最後のご奉公。今年も撮らせてもらい感謝です。
GEM
こんばんは。
自分も歩留まりは悪かったものの、蓮はたくさん撮って楽しませて貰いました。
こちらは蓮池での撮影 GGさんが時々撮られている山門を絡めての...
GG
。
瓦風景
TAMRON SP 90mm F/2.8 Di VC USD MACRO1:1 F017
GG
降雨後の竹林へ入ってみました
Ekio
GGさん、こんばんは。
雨後のしっとりさ、時を重ねた竹林に若々しい緑が映えますね。
コウタロウ
GG さん こんにちは
雨上がりの竹林、いいですね~~
夏の竹林の独特の香りを頂きました^^
GEM
こんばんは。
これは絶対暑い時期には撮れなかったショットですよね。
このお写真を拝見して 俄然写欲が沸々と湧いてきました。
次は彼岸花? 待ち通しいですね。
GG
蒸し暑さは変わりませんが、気温25度となっていて
重い腰を上げて山里を散策してきました。
μFTでの換算90ミリは、撮り易いと思いますが
フルサイズDSLRでの90㍉、中望遠と置き換えれば
理屈は同じですね。
GG
こちらも古い写真で恐縮です。
恒例になったハゴロモ藻&チョウトンボ撮り、フレームに入れるのも
ピン合わせも至難の業ですが、好きな花コラボが撮れただけでで
ヨシと致しましょう。
GG
飛翔ものでは初撮り
m3
素晴らしいですね!!
♂ + ♀ という体形なんでしょうか、、。
GG
m3さん、こんばんは。♂は黄金色でとても美しいですが
♀はこの世界でも真っ黒の地味ですね。しかし数多い♂のなかでも
こちらを相手に選ぶのは、押しの強さからでしょう。番となって停まっている
ところへもわんさと♂が来ますが、後の...
蝶蜻蛉番
EF500mm f/4L IS USM +2x III
蝶蜻蛉
EF500mm f/4L IS USM +2x III
GG
金属光沢も変化するものです
GG
。
GEM
こんばんは。
興味深い案内板ですね、1300M超の駅も存在するとは驚きです。
この時期高原駅で、涼を楽しみたいものです。
ss
とても、興味のある、写真、撮りましたね!!、若い頃、小海線何度か乗りました。そして八ヶ岳縦走して、諏訪湖の方へ下りました。
GG
。
GEM
こんばんは。
今日の酷暑の様子が、お写真からも伝わってきますね。
以前も書かせて頂いたと思うのですが、初代の使用経験があります。
広角レンズにしては素で使っても、円やかさを感じるレンズだった記憶があります。
GG
GEMさん、こんばんは。
EF24㍉レンズでは、これがかなりの評価を得ていましたね
最短も21cm...
GG
。
GEM
こんばんは。
先日も三十三間堂へ行かれて、又?って思ったら、三十三観音堂ですね。
調べてみると各地にあるらしく 今回のレンズ選びは意図があっての事なんでしょうね。
GG
。
ss
とうし矢の、あの三十三間堂とはちがうのですね。三十三間堂はもう一度行きたいです。
GG
緑の金属光沢、痛みもなく新鮮に感じました
m3
GGさん、こんばんは。
綺麗なミヤマのようですね。
最も遅い発生のゴマシジミも観察ができました。
大雨時のお見舞いありがとうございました。
GG
m3さん、こんばんは。
確かに後翅裏面に白い弓状のラインが見えますね(wikiより)
昆虫に夢中になるのはこんな出会いがあるからでしょうか
思わずドッキリでした(笑)
カラスアゲハ
EF500mm f/4L IS USM +2x III
流行りのものか
EF500mm f/4L IS USM +2x III
GG
糸状のコケのようなものを纏って登場。
GG
炎暑のフィールド通いですが、ツバメの給餌風景は
とてもドラマチックです。
給餌5
EF500mm f/4L IS USM +2x III
GG
親も大変
ss
親は大変、❝ 餌探し ❞
GG
これは餌探しだと思いますが、ツバメが空中で餌捕獲するときの
スピードは時速170~200kmといわれ、普段は40~50kmで飛行する
そうでそれでも結構なスピードで餌取りするものですね。親も大変です。
GG
。
ss
口開けて 急降下・・・・?
GG
若鳥も親に餌もらいながら、自分でも結構チャレンジするものです
接近戦、ここまで寄れて撮れたのは初でしたから
さらに決定的なのが撮れないか、欲をかくわけです。
水飲みor餌捕
EF500mm f/4L IS USM +2x III
給餌4
EF500mm f/4L IS USM +2x III
GG
。
ss
僕・・・にも、虫 ちょうだい おかーさん まつてるよ
ss
子供たちが、大きく「口」を開いて、い居るところ 良く撮れてますね!
GG
一説によると餌を子供に与えるのは子供への愛情からではなく、単に鳥...
GG
。
ss
しつかり! 食べてー!
ss
こんな場面、私は、見たこと、ありません!GGさん すばらい!!。
GG
鳥の親は子供の育児がとても熱心ですね
軒下のヒナたちに餌を与えるときも、大口をあけて要求
する光景はssさんも、よく確認されて居ると思いますが
しかしもう立派な若鳥なのに、餌取りなど教え込まないのでしょうか
ちょっと過保護に見えてし...
給餌3
EF500mm f/4L IS USM +2x III
給餌2
EF500mm f/4L IS USM +2x III
GG
。
ss
幾ら、とつてきても、「口」を開けて、待つ子供たち
GG
自己アピールするものが勝つという、似た社会があるものです
GG
。
ss
食べ物 ❝ 僕にもー ❝
GG
大口を開け羽ばたきを激しくすると、親はそちらになびいて
しまうようです。
給餌
EF500mm f/4L IS USM +2x III
若♂2
EF500mm f/4L IS USM +2x III
GG
。
ss
急降下爆撃、みたいにすごいとこ撮りました!。
GG
。
ss
ホバー・・・みたいですね。
若♂
EF500mm f/4L IS USM +2x III
GG
。
シジュウカラ若
EF500mm f/4L IS USM +2x III
蝶蜻蛉
EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
GG
絞ってカリカリにした方が金属光沢感は出るのかも
m3
GGさん、こんばんは。
チョウトンボ出現ですね!!
知人が数日前、未だ出現していないとのことでしたが、山陰もそろそろですね。
後羽の先端の空白部分が大きめで、腹部末端の突起が分離しているようなので、♀でしょうか、、。
GG
m3さん、こんばんは。
被...
GG
構造色はまだ整っていないようで、若かも知れませんが
どこかで親が見守っているのでしょう。
カワセミ♂
EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
GG
。
ss
スズメヒタキ科の小鳥、雄は「瑠璃色」で美しく美声でさえずる、雌は・・・、低山に生息する、夏鳥第一…そうです・・(電子辞書)
GG
こんばんは、毎度おおきに。
綺麗な成鳥瑠璃色の♂は、このあたりでは滅多にお目に掛かれません
どこか山奥に行って、収めて来たいものですね
♀は茶系の地味色ですが、お目々がとても愛らしいです。
オオルリ♀幼鳥
EF500mm f/4L IS USM +1.4x III
GG
。
GG
“付いておいで“ と 息子を促している様子で、このあと
親の後を追っていきました。エサ取りを教え込むのでしょね。
taketyh1040
こんばんは。
珍しく親子ですか。
こんなやりとりもほのぼのとしますよね。
早く一人前になって欲しいですね〜。
その為にも、川や池をキレイに保ちたいですね。
GG
takety...
GG
いつもより早めのSS設定ですが、動態ものは完全に止めた状態よりも
躍動感を考えてしまいます。被写体ブレを解消するには
流すことにチャレンジでしょうか。日が差してきて顔がまた暗くなりました
taketyh1040
こんばんは。
飛び出した瞬間でしょうか。
水泳選手のようでもあり、ステルス機の滑空の用でもあります。
流体力学の極地のような美しさを感じますね〜。
そして枝も...