GG
。
ss
私の電子辞書には・・「IKONドイツ語」・・とは "ギリシャ正教会で、まつるキリスト・聖母・聖徒・殉教者、などの画像‣ビサンチン美術の一表現。・・云々とあります。」
GG
。
ss
「ガジュマル」・・こんな大きなガジュマル見たことないです・・鉢植えが 2~3000円で沢山あります・・・私も一鉢買いましたが⁇。
ss
素晴らしい!「GATE]です!…世界一!、ですね。
GG
2008.5月 中欧4カ国周遊
ドイツ・チェコ・オーストリア・ハンガリー
GG
。
ss
色々の処へ行かれたのですね!!。・・・私も色々の処に行きましたがGGさんには、驚き!です・負けました……❝爺いさん! 当り前よ!❞ 。…………………………開かない「般」ばかりで投稿できませんね!⁉。
GG
。
ss
何処の国・・かなーー?、立派な宮殿ですね、ツヴィンガー宮殿。
GG
ssさん、こんばんは。
こちら先月、ブラタモリで案内してましたが佐賀にある有田です
と言いたいですが模倣にしてはよく出来てましたね、有田。
ドイツにはもう行けそうもないので国...
GG
。
ss
お国は 存じあげませんが、素晴らしい「尖塔」ですね。こんな尖塔、初めて見ました。実際に私も本物を見たいです!。
GG
ssさん、こんばんは。
プラハはおとぎの国に来たようでした。ヨーロッパの中世の街並みは
行った先々、撮り甲斐があり印象深いです。
GG
。
ss
ロシアの上「マトリョウシカ」は日本のこけしを見てできたそうです(辞書による)・・・ほんとかな。・・・たしか、大きさが沢山あつて人形の中に人形が入るのでしたね!!!。こけしよ、りずつと面白いですね。
読者
「こけし」にもあるんです。コケーシカが。(笑
https://sendai.keizai.biz/headline/845/
GG
ssさん、読書さん有難うございます。
諸説あるようですが、発祥の地は日本に違いないと思いますね
表情の可...
GG
ブタペストにて
読者
高い建物がない高層ビルがないというのは、本当にいいものですね。
本当の都市というのはこういうものを言うのかも。
GG
高層ビル群や見通しの効く低層の建物群の景観
個人の価値観もありますが、自分の場合は
Case-by-Caseですね。歴史的な建造物群を俯瞰で
撮ることが出来、こちらは感動的でした
GG
デンマークもそうでしたが、こちらブタペストにも立派なのが
整備されていて、ちょっと刺激を受けました
名古屋の裏街道
懐かしいEOS40D。
私には高い買い物でしたが思い切って買った初めてのデジタル。
仕事の合間に無理やり時間を作って楽しんだものです。
笑休
美しいですね・・日本ではないようなビル群です。
裏街道
笑休さん、こんにちは。
大桟橋付近から狙う横浜港の定番スポットを米軍施設のあるある意味
裏側といえるポイントから撮った一枚ですが午前零時に近いじかんのため
光の少ない地味な感じに...
Kaz
タグボートが暗い海面に溶け込むような感じがええ...
裏街道
ちょうど十年前、初めてのデジタルカメラEOS40Dで撮った一枚。
うちの娘達ほどでは無いけれどとても可愛いお子様だったなぁ~。
うちの娘達は可愛くて素直だったなぁ~~~小さかった頃は・・・。
鼻水太朗
古いお写真ですが 良い写真ですね。なんたって娘さんかわいい!
ボクの娘どもはおばさんに孫は中学以...
裏街道
完全な笠雲ではありませんが一度だけ撮った事がありました。
40D+タムロン17-50f2.8です。
zzr
こんばんは。
山にかかる笠雲はこちらでも時々見る事ができますが
富士山と笠雲の組み合わせはやっぱり特別な感じがします。
裏街道さんは今日も走っているのかな。
私も飛び石の休みが終わってハードな日常に復帰ですー ^_^;
裏街道
真っ白な毛色に栄えるピンクのハウスとチェックの敷物を買ってもらい
ルンルン気分。
裏街道
家族になって環境に慣れてきた時期に見せてくれた安らぎの瞬間。
鎌倉M
芦ノ湖の湖畔から少し上がった所から
撮りました。留守にしていた別荘の
テラスを借用しました。
鎌倉M
昔、撮ったものです。
古い画像をリサイズしていたら
出てきました。
勉強中
こんにちは 鮮やかな色ですね。綺麗です。
ユリ科のグラリオサ(属) キツネユリとも呼ばれていますね。
鎌倉M
こんにちは。
ありがとうございます。
GG
「イシュタール門」。古代バビロニアで紀元...
裏街道
こんばんは。
パソコンに入っているデジタルデータを確認しながら当時の調整に納得できず
白黒で誤魔化してしまったデータを見つけ再度挑戦してみました。
2009年に初めてのデジカメであるEOS40Dで撮ったデータです。