キヤノン EOS 5D 作例

EOS 5D

2005年9月28日発売

EOS 5Dの仕様

Nozawa 調布のみさん、今日は。  セーターを着たいくらい良く冷えた朝でした。 その為空気が澄み切っていて撮影に良い朝でした。   Nozawa ペン太さん、今晩は。  冬型気圧で朝は冷えていまして澄み切った肌寒い美しい空でした。   Nozawa  冬型で気温が低く寒い朝で空も澄みきっていました。   調布のみ Nozawaさん、おはようございます。 空気が澄んでシャキッとした景色、明暗の対比が美しいです。 地上の階調がよく出ていて...  
Nozawa MacもG3さん、今晩は。  18時まで草刈りをして其の後に熊井浜に夕焼けを撮りに行きました。 水平線からの朝日撮りは太平洋岸に、水平線への日没は日本海に・・ですね。 国道178号を走っているときが一番夕焼けが濃かったようです。   Nozawa  昼間は晴れまして草刈りがはかどりました。 少し雲が多いですが、熊井浜の日本海への日没が撮れました。   MacもG3 日本海の夕暮れは独特の情緒がありますね。 こちら太平洋側では偽の海に沈む...  
笑休 85のほうがピント面のキレがあるように思います。道具として使いやすい。 50は、まだ使いこなせていません。   写好 シャープな写り、気持ちがいいです♪ このモデルさん優秀ですね、ご馳走して上げてください♪   makoto 確かに仰るように、こちらの方がキレがあってメリハリがある感じがしますね。 コントラストも高いかな。 こちらの方が好みの描写です。 大人しそうなモデルさんですね。   GG 独特の...  
Nozawa  お天道様、今日も一日有難うございました。 おやすみなさいませ・・。   Ekio Nozawaさん、こんばんは。 名残惜しげに染まった空が静かな夕暮れの雰囲気を出していますね。   MacもG3 平和な一日、お天道様お疲れさまでした。   ペン太 Nozawaさん こんばんは。 静かな夕暮れですね~。 本当に緑が多くなってきましたね。 私は今日の日没は、自宅のベランダから見ていました。同じ様な淡い夕焼けでした。  
笑休 EF50ミリ1.2Lです。 暴れん坊将軍・・じゃじゃ馬、と言われています・・真価はどうなのか・・・。 絞った...  
Nozawa  雲ひとつ無い強烈な朝日の出が見られました。 夕方には雲が多くなるかもと言う予報ですが・・。   Nozawa プゥさん、調布のみさん、今日は。  農作業は毎年のペースなので特別ではないですが 今年はトテモ気温が低くてコシヒカリの苗が小さいのが困り物です。 今朝は良く冷えていましたので澄み切った美しい光芒が見られました。   Nozawa ペン太さん、今晩は。  気候は春の五月なのに気温が低くて三月か四月の気温です。 それが幸いして...  
Booth-K 入江全景があることで、浜から海へ続いている奥行きを感じます。良い感じに焼けましたね。   Nozawa 今日の夕方は、展望台に上がらずに熊井浜からの夕焼けから日没までを撮りました。   MacもG3 ここはこじんまりした良い浜ですね。 プライベートビーチにしたいくらい。両脇の岩礁、浜の向こうに沈む夕日、たまりません。   Ekio Nozawaさん、こんばんは。 低い位置からの撮影ということで印象が随分と変わるものですね。 まるで、夕...  
Nozawa  朝日の出前の東北東辺りの山の稜線です。 山の稜線からの朝日の出を撮りたかったのですがこの後に近くの 農業用水路の井手堰の朝仕事に入りましたので撮れませんでした。 残念でした、又の機会に・・。   調布のみ Nozawaさん、こんにちは~。 太陽からの光がモワ~~と拡散しているような・・・いつもとはちょっと違った雰囲気があります。 緑が際立つ感じですね~。   ペン太 Nozawaさん こんにちは。 日...  
写好 綺麗に輝きましたね♪ 季節を問わずの定点撮影の成果でしょうか、頭が下がります。   Nozawa  朝日の出の時間帯の東の山の稜線を撮っているのですが、 4月29日に続き二回目の太陽の暈が撮れました。  
調布のみ Nozawaさん、こんにちは~。 左右に虹色に輝く暈を従えて昇る朝日、美しい朝景色です。 最近暈見ていません。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  4/29日朝の太陽の暈よりも薄かったのですが、又見られました。 天気が下り坂の時に見られるのですね。   Nozawa 朝日が山の稜線から昇りきった頃に薄い太陽の暈が見られました。   プゥ 暈も珍しい現象できれいですし、日の出からだいぶ高度が上がった時間帯で撮ったためか、下界への光の当たり具合...  
笑休 G3さんのこいのぼり、さわやかにおよいでいますが。こちらは・くたびれた中年のこいのぼり。 少し風が吹けば、やれやれ働くか・・そんな感じ、ふて寝で泳がないやつもいます。   写好 近頃のはやりですね、川に鯉のぼり。 せっかくですから勢い良く泳いでほしいものです♪  
MacもG3 良いですねぇ〜。若干の雲で陽が遮られ水面の諧調もバッチリですね。   Nozawa MacもG3さん、今晩は。  春霞の中の夕焼けに成りました。 少し早く着き過ぎまして長い間待った甲斐が有りました。 良い日は少ないですね。   坂田 Nozawaさん こんにちは 日本海への日の入りの海面の光の帯がいいですね。   Nozawa  昼間は良く晴れてくれまして日本海への日の入りが撮れました。   プゥ 最近は春霞の影響もなくなってきて、きれいな朝焼け・夕焼けが見れるよ...  
調布のみ Nozawaさん、こんにちは~。 山の階調が良く出ていますね~。雨に濡れた緑が美しく空気もしっとりと・・・   Nozawa 調布のみさん、今晩は。  25mmよりも、 55mmで撮った方が距離と写る範囲の関係で一番良く分かる画像になるようです。   Nozawa 今朝の朝日の出そうな時間帯は、雨がパラリでしたが三脚をセットしているうちに止みました。 曇り空から後には...  
Nozawa 午後の雨が止んで少しした頃に田んぼの畦草刈りをしていると西の空が晴れて来ましたので撮りました。   ペン太 Nozawaさん こんばんは~。 雨上がりで、霞まずスカッとした青空が広がってきたみたいですね。 明日はまた寒波再来で日本海側、山間部では雪のところも有るみたいです。まだまだ寒暖の繰り返しが続いてますね。。。   MacもG3 本日こちらは少しひやっとしました。 お天気も気温もコロコロ変わると農作業は大変ですね。   調布のみ Nozawaさん、おはよう...  
Nozawa 今朝の朝日の出そうな時間は小雨がパラパラして気温も三月の気温と寒いです。 冬に積雪が少なかったのは良いですが、今頃寒いのは困ったものです。   調布のみ Nozawaさん、おはようございます。 雲の濃淡が画面に変化を与えています。一部には黒雲もあって不穏な感じも・・・ 本当に天候が変、種籾の生育が心配ですね。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  雨が激しくな...  
笑休 85で人物を撮ってみました。 この娘さん、3年・モデルを頼んでましたが6月に結婚されます。 もうひとり、モデルになってくれた娘も結婚するようで・・モデルさがさないといけません。   写好 専属モデルさんなんですね、羨ましい限りです♪ とても美しい長州?美人さんじゃないでしょうか、しっとりとした和の雰囲気がいいですね。 見惚れて忘れてましたがお顔の輪郭にジャスピンで背景のボケ...  
K 蝶・・コンタックス645用45ミリF2.8です。  
K サギ・・コンタックス645用45ミリF2.8です。  
K 電信柱・・コンタックス645用45ミリF2.8です。  
K 水田直前・・コンタックス645用45ミリF2.8です。  
K 浄財・・コンタックス645用45ミリF2.8です。  
K 後ろ女性・・コンタックス180ミリF2.8  
K コンタックス180ミリF2.8ですか。画質はイマイチです。  
Nozawa  空一面薄雲の覆われた朝日の出です。 農繁期なのでバタバタしています、すみません。   ペン太 Nozawaさん こんにちは。 薄雲がかえっていい役目をしてますね!。 これ程大きな光輪見た事無いです。 作業の合間にまた良いお写真お願いします。   調布のみ Nozawさん、おはようございます。 美しい朝景色、見事な暈(かさ)が出ていますね~。 農繁期お疲れ様です。お気になさらないで下さい。  
Nozawa MacもG3さん、今日は。  此処の水田は、冬作物として麦茶用の麦を作っています。 以前は数珠玉にそっくりなカラスムギを作っていましたが切り株が 太くて硬くて小型特殊のトラクターでは鋤きにくいので普通の麦の形 をした方の品種に換わりました。 用途は同じです。   Nozawa 春らしいトテモ美しい夕焼けが撮れました。   MacもG3 美しいですね。 これから田起こしが始まるのか、畑に種が蒔かれるのか? 今から収穫の時期が待ち遠しいです。  
調布のみ 緑の輝きを感じますね~。 等間隔で突き出た枝と暗部が作るパターンが映り込みと合わせて心地良いです。   笑休 藤の花を撮りに行き空振り・・車を走らせていると、ため池の映り込みがきれいでした。   笑休 調布のみさん EF70-200Lです、手振れ補正なしのレンズで・・・以前は腕力でホールドしていましたが、今回は一脚を使いました。 プロとアマの...   写好 新緑が目にやさしいです♪ 簡潔...  
Nozawa  黄砂と朝霧で東西南北何処を見てもモヤットしています。 朝日の出前が一番良い感じの雲が立ち込めてくれました。   プゥ 朝日の出前によい感じの雲が出て良かったですね。黄砂はまだ飛んできているのですね。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  このときが一番美しい東空でした。 この後雲が次第に無くなり、黄砂と朝霧でモヤットした空になりました。   調布のみ Nozawaさん、こんにちは~。 モヤッとしているためか、光芒のような光のスジが空全体に拡がって...  
Ekio Nozawaさん、こんばんは。 天気にリクエストする訳にいきませんが、太陽が隠れて静かな夕暮れを演出しているように思います。   Nozawa 調布のみさん、Ekioさん、今晩は。  春の朝空と夕空は水平線に雲が邪魔して綺麗な日の出と夕焼けは撮りにくいです。 太陽が黒い雲の塊の上に入るときと、黒い雲の下に来たときと撮りましてよいほうをアップしました。   Nozawa 日本海への日没を撮りたかったのですが水平線上に濃い雲が立ち込めていて雲の上までしか撮れませんでした。  
Nozawa 調布のみさん、今日は。  雨上がりの朝の朝霧や雲の多い独特の色合いでした。   Nozawa 今朝は何とか晴れてきまして朝日の出前の輝きが撮れました。   調布のみ Nozawaさん、こんにちは~。 エネルギーを貯め込んで満を持して昇って来る感じですね~。 美しい一日の始まりです。  
Nozawa 14時頃から雨も止みまして曇り空になりまして夕方には強風で雲の移動の激しい中で三脚にデジイチを据えて雲の切れ間に太陽が来たときを狙い写しました。   調布のみ Nozawaさん、おはようございます。 雲が流れてダイナミックな感じが良いですね~。 斜光が作った地上の立体感も素晴らしいです。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  夕方のななせとの散歩時に束の間の晴れ間を狙って撮りました。 ごごは曇り空でしたが家に帰った頃から雨にな...  
GM ピントがかなり怪しいですが、開放での描写です  
Nozawa   黄砂の日の日本海への日没です。 雲が多くて水平線への日没は見られずです。 今日は「羽尾岬展望休憩舎」からの夕焼けです。   ペン太 Nozawaさん こんばんは~。 水平線への日没ではなくても、上方の伸びた光芒と、水平線近くに僅かに夕陽で輝く海と 美しい日本海の景色だと感じました。 まだ黄砂飛んでるんですね・・・。   調布のみ Nozawaさん、おはようご...  
プゥ 霧が朝日を乱反射していて美しいですねぇ。雨上がりの快晴はいい表情を出してくれますね。 連休はいいお天気が続くみたいで楽しみです。   Nozawa  雨上がりの快晴の朝の山の稜線からの朝日の出です。 湿度がとても高くて霧に包まれています。   調布のみ Nozawaさん、こんにちは~。 霧と朝日が作る素晴らしい景色です。 上空は晴れ渡り、光と影が織りなす美しい世界が拡がっていますね~。 朝の静寂を感じます。  
笑休 庭の柿の葉が光をうけてきれいでした。 コシナP50ミリです。   GM こんばんは その他のメーカーの方へ Y/Cのプラナーの写真貼り付けていますので、お時間があれば。。。  
笑休 上からまりこ・・・こんな曲がありました。   GM こんばんは 開放での撮影ですね、 笑休 さんはZEを購入されたんですね。 自分も数本コシナツァイスを所持...  
笑休 つつじの白・・花の状態が痛みもなく・ちょうど、いちばんきれいな娘っこ のように輝いていました。 コシナ プラナ50ミリです。   一耕人 透き通るような透明な白。 美しいですねぇ まさに娘っこですね♪ ボケ味も何ともいえない描写ですね。   笑休 一耕人さん お元気でしたか・・・一耕人さんがいない掲示板は盛り上がりませんよ・・・。 そちらは、春真っ盛りでしょう・お写真、お待ちします。   写好 濁りのないきれいな白が描写されてますね。 開放値は未知の世界です、目の毒と思いつつ見入ってし...  
Nozawa  今日は未だ冬型気圧配置で昼間の最高気温13度(昨日は11度)でした。 その為に空気がトテモ澄み切っていて素晴らしい日本海への日没が撮れました。   MacもG3 これぞ日本海の夕暮れ。。。素晴らしいです。 先月これが見たかったんだよなぁ。   ペン太 Nozawaさん おはようございます。 不死鳥が金色の羽を広げるが如くの、素晴らしい日没でしたね~。 潮目の変化のラインもアクセントになってます...  
笑休 チューリップを撮りにいきました、藤の花はまだよろしくありませんでした。 85Lです、最短が95センチなので、花の近接は無理があります・チューブかませば寄れるんでしょうね。   F.344 >開放F1.2からLレンズにふさわしい卓越した描写力を発揮するなど、プロの厳しい要求に応える高品位かつ高性能なレンズです。 とキャノンホームページに出ていますが それを思う存分に発揮されていますね   GG ...  
ペン太 Nozawaさん こんばんは。 こちら(横浜)同様にスカッと晴れた日の出ですね!こちらが寒かったせいか、晴天でもヒンヤリした空気感を感じました。   Nozawa  山の稜線からの快晴の朝日の出が見られました。 未だ冬型気圧配置で寒いです。   調布のみ Nozawaさん、こんにちは~。 ウワ~~よく晴れてますね~。太陽の光が強烈、澄んで冷えた空気を感じます。   プゥ 光芒が美しいですね~空気の冷え込みが効いてるんで...  
K ..  
K ..  
K ..  
K ..  
笑休 Canon85L1.2です。2.2に絞ってみました。   GM こんばんは 少し絞ると豹変しますね、暫くはこれ一本で充分楽しめるのではないでしょうか?   F.344 先日のねこちゃんも目が印象的でしたが この花もドッキリです 良いレンズですね 暫らく寝ていた 物欲の虫が目を覚まします・・・   GG 重量1キロ超、最短95センチの使い勝手は大変よさそうですね、ドッキリするほ...  
笑休 連投で、申し訳ありませんが1.2のほうです。 ボケもきれいで、おとなの描写だとおもいます、プラナー85の開放は・フレアが残してあるので もっとふわっと写るはずです、どちらも銘玉だとおもいます。  
P50
P50
笑休 50ミリと85ミリの違いはありますが、Canon85Lの開放1.2でのMFのほうがピントの山がつかみやすいと思いました。 ツァイスのプラナーは開放1.4ではフレアが残るよう設計されちるようで、MFはふわふわして見えます、 Canonは開放からピントがしっかりたちあがるん...  
調布のみ Nozawaさん、おはようございます。 ウワ~~、光を感じる写真ですね~。こういうの好きです。 筋状の雲の輝きが何とも言えず美しいです。   Nozawa 調布のみさん、今日は。  朝日が見えたのはこの時だけでして、この後雲に隠れました。 午後15時頃から雨降りに変わりました。   Nozawa  今朝の県境の山からの朝日の出は、雲の多い朝日の出でした。 晴れたり、曇ったり、夕方には雨も降るらしいです。   MacもG3 朝日が眩しいですね。 ...  
Nozawa  冬型気圧配置で最高気温11度と寒い日の夕方の日本海への日の入りです。 寒い日の方が空気が澄み切っている様です。   MacもG3 こちら関東も今日明日と寒さが戻るみたいです。 確かに晴れて気温が低くなると透明感は違ってきますね。   Nozawa MacもG3さん、今晩は。  県境の山からの朝日の出も、日本海への日の入りも、晴...  
F.344 モデルさん 大活躍ですね 良いポーズを取ってくれた時は精々褒めてやってください   なべさん 笑休さん、おめめのあたりが自然で綺麗すぎます^^   makoto ダメですよ・・・ 目に悪いです・・(物欲が・・・) ピント面からボケへの移行が素晴らしく滑らかです。   笑休 85Lです。タイプ1・・2は高いんで・コシナP85との選択に随分悩みましたが・使ってみたかったので。 我が家のスーパーモデルにお願いして...  
Nozawa  今朝は、冬型で寒くて暗い曇り空の朝でした。 08時30分を過ぎますと晴れ間も出てきましたが最高気温11度と冬型の一日の様です。   Nozawa プゥさん、今晩は。  朝は雲が多いお天気でしたが昼間は時々晴れていました。 夕方には美しい夕焼けが撮れました。   調布のみ Nozawaさん、おはようございます。 暗い曇天ですが、今日は遠くが見えますね。 最高気温が1...  
商品