キヤノン EOS 7D 作例

EOS 7D

2009年10月2日発売

EOS 7Dの仕様

youzaki 八重咲きの目立つ水仙です。 JPG撮って出しです。   たまねぎパパ こんばんはyouzakさん 綺麗な八重の水仙ですね。 見たの初めてです。 赤い色がポイントになって好きです。   hi-lite こんばんは。 八重の水仙ですか!あるんですねぇ~ イイ感じです。   F.344 どんどん品種改良で新種誕生なんでしょう 面白い形状ですね  
黄色な水仙
黄色な水仙
EF100mm f/2.8 Macro
2色のムスカリ
2色のムスカリ
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 2色のムスカリです。 小さなムスカリで丈が数センチです 接写し過ぎたかも・・   花鳥風月 ムスカリや 下だけ紫 染め上がり https://www.youtube.com/watch?v=CgA51n6Drpk&list=PL4Yn9fLXs-rL_tZ5WLbQh5R_03i7DSNyh&index=99   tonton この花、見たことあります! ムスカリだったのですか@@気づきませんでした。 今度見つけたら、、買っちゃいますきっと。^^  
youzaki tontonさんが白いムスカリを紹介していたので・・ 私はブルーと2色のムスカリを紹介させて頂きます。 まずブルーから・・   勉強中 おはようございます。「ブルー」といっても、薄いブルー、特に先端部分が美しいです。柔らかな色合いのお写真ですね。   youzaki 勉強中さん コメントありがとう御座います。 ムスカリもヒヤシンスの同族でキジカクシ科の花でブドウヒヤシンスと呼ぶこともある様です。 家には数種のム...  
ブルーのムスカリ
ブルーのムスカリ
EF100mm f/2.8 Macro
蔵王堂
蔵王堂
EF24-105mm f/4L IS USM
Daisuke Kobayashi 初めて、快晴の吉野を満喫してきました。 お陰で筋肉痛確実です!   たまねぎパパ こんばんはDaisuke Kobayashiさん 桃でしょうか?八重桜でしょうか?ピンク色が綺麗ですね。 吉野はよく聞きますがなかなか行けません。 お写真を拝見し、いつかは行きたい所です。  
youzaki イヌノフグリの名前の由来のイヌノフグリの種です。 大きさは粟粒ぐらいで肉眼では見るのが難しいです。 100㎜のマクロレンズにチューブをつけて撮りました。 トリミングして見れるようにしました。 ついでにとオオイㇴノフグリの種も探しましたが見つけられませんでした。   たまねぎパパ こんばんはyouzaki さん 植物はあまりわかりませんが クモの巣?虹色に光って綺麗ですね。   裏街道 こんばんは。 これが名前の由来なんですね、納得です。^^ オオイㇴノフグリの種は...   hi-lite こんばんは。 ...  
初めて撮りました。
初めて撮りました。
EF100mm f/2.8 Macro
匍匐でマクロ写真
匍匐でマクロ写真
EF100mm f/2.8 Macro
F.344 小さいので ご苦労が伺わられる作品ですね   youzaki このカメラでは匍匐しないと撮れません。 JPG撮って出しのオオイㇴノフグリの横からの写真です。 ピントに苦労して撮りました。   youzaki F.344さん コメントありがとう御座います。 小さく地上から数センチで撮るのに苦労しました。 でも撮れればすっきり満足しています。   masa 背丈数センチの花を同じ目線で眺める・・・ これぞ匍匐の醍醐味ですね。いい姿です。拍手!!   youzaki ...  
youzaki 庭の石楠花が少し開き始めました。 まだ蕾ですが・・ JPG撮って出しです。   oaz お早う御座います。  綺麗な赤い花が見え始めましたね。 後少しです。 JPG撮りは製品開発時に、世界を股に活躍する日本のプロカメラマンの画像処理の知恵が入ってますので、後で画像処理はしない方が綺麗です。 RAW撮りは...   一耕人 可愛い蕾ですね。 初夏の雰囲気ですね(^^)   youzaki oa...  
youzaki ピンクのチューリップです。 名前は忘れました。 写りもイマイチですね・・   SS とても綺麗 ◎ ◎ ◎!!。  
youzaki 赤色が飽和していますかね・・ これもチューリップです。  
youzaki 花だけのUPです。 微妙な赤色が気にまりました。   SS 花びらの根元 とても好い かーんじ!。  
youzaki JPG撮って出し、今日撮りました。 赤い椿です。  
真赤な椿
真赤な椿
EF100mm f/2.8 Macro
花の中から
花の中から
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 花の中からハナアブが出てきました。 手持ちで無理な姿勢で撮りました。 ズボンが汚れ連れ合いの小言が・・  
youzaki キイロのチュリップを上から撮りました。 蕊を狙いました。 JPG撮って出しです。   tonton こんばんは チューリップが咲きそろいましたね。 球根の春花、大好きな花です。 ウチにも幾種かいつも植え春を楽しんでます。 現像が終わったら私も貼ってみますね。   youzaki tontonさん コメントありがとう御座います。 今年も多種チューリップを咲かせています。 花の形から原種系のチューリップかも・・ ...  
満開のチューリップ UP2
満開のチューリップ UP2
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 大きく開きました。   勉強中 こんにちは  タイトルがなければチューリップとは思えない程開いてますね。蕊の構造、花びらの黄から橙へのグラデーションも印象的なお写真ですね。   youzaki 勉強中さん コメントありがとう御座います。 毎年沢山の種のチューリップを咲かせていますがこの花は今年初めてのはなです。 NETで球根をランダムに仕入れ中に混じっていたようです。 名...  
SS チョツト待ッテ それ以上開かなくても!。   youzaki 畑と庭のチューリップが満開で散りかけています。   youzaki SSさん コメントありがとう御座います。 連れ合いが花を摘むのを怠り開いています。 早く摘まなくては来年花が小さくなります。  
満開チュリップ UP1
満開チュリップ UP1
EF100mm f/2.8 Macro
白の椿の花
白の椿の花
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 1時間ほど前に撮ってきました。 椿の花のUPです。 JPG撮って出しです。   エム 少しだけピンクがかっているんでしょうか。 優しい色をしてますね。   youzaki たまねぎパパさん コメントありがとう御座います。 そう言えば少しピンクですね・・ 白一色も咲いていましたが見当たらなくなりました。 赤色は残っていますが・・   hi-lite こんばんは。 白の椿、良いですね♪ 家のは花びらが痛んでてちょっと・・・です。  
youzaki 畑の椿です、まだ花がついています。 1本の木に赤色、白、薄赤と色違いが咲いています。 JPG撮って出しの椿の木です。   たまねぎパパ こんにちはyouzaki さん 本当だ!赤、白が咲いていますね。 お庭に咲いているのですね。   youzaki たまねぎパパさん コメントありがとう御座います。 小さな花畑に植えています。 もう少し花が楽しめそうです。 花は3色咲いています、椿の名前は忘れました。  
今日の椿の木
今日の椿の木
EF100mm f/2.8 Macro
椿の花UP
椿の花UP
EF100mm f/2.8 Macro
F.344 幅広な花びらなので微細な写りが良くわかります お気に入りのレンズ 納得です   youzaki 椿がまだ咲いています。 花は傷みほとんど落ちそうですがまだ咲いていました。   たまねぎパパ こんにちはyouzaki さん そうですよね、淡路島でもまだ咲いていました。 結構長く楽しめる花ですね。 僕だと縦構図で痛んでいる所を切り取ってしまいますね。(^^ゞ さすがマ...   youzaki たまねぎパパさん コ...  
youzaki 鉢植えの2色のチューリップを撮りました。 写り不満が残る写りですが・・   F.344 誰も知っている花は ストレートに撮ると単調になってしまうし 悩まされますね もし鉢植えで移動が可能なら他の花を前後に置いて 変化球でもどうですか・・・  
チューリップ
チューリップ
EF100mm f/2.8 Macro
ゴジュウカラ
ゴジュウカラ
EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 と言えばこれがお決まりのポーズですね。   三陸福助 この子に会いたいと思って山に行くのですがなかなか会えません。 表情や羽色も良く捉えていて素晴らしいです。   MacもG3 三陸福助さん、コメントありがとうございます。 当地にはおりませんで札幌で撮ってきました。 これが狙いではなかったですが他はさっぱりで。  
youzaki スイセンの 蕊を狙って カメラ向け・・寄って接写しました。   SS 真白の「スイセン」なんて 初めて拝見! 花の種類が多いいのには・・たまげます!!・・黄色も好いが 全白も好いですね お目にかかりたいです 今も床屋さんの帰路7~8枚花を パチリ パチリ たゆまぬ努力ーーいつかは「花の本」・・が・。   エム こんばんは。 真っ白の水仙は私も初めて見ました。 なんか雰囲気が違った花に見えますね。  
スイセンUP
スイセンUP
EF100mm f/2.8 Macro
蔵王堂
蔵王堂
EF24-105mm f/4L IS USM
Daisuke Kobayashi 今年は行けないかもしれないので、去年の写真を眺めていたら、意外な一枚が出てきました!   GG こんばんは。 この4月4日に吉野桜見に行きましたが、このような山桜は期待ハズレと なりにけりでしたが、この金峯山寺、蔵王堂巨大な三体の蔵王権現様を 目の当たりにすると、みなさんもビックリ...  
youzaki 家の前の路肩に雨に濡れて咲いていました。 水仙の種ですが名前は忘れました。   F.344 雨中撮りですか 丸い水滴は今でしょう 身近で貴重な花をタイムリーに撮影は奥様に感謝ですね 今年は異常なほど多雨でこの手の写真は豊作のよう・・・   hi-lite こんばんは。 ペチコート水仙ですね。(多分) 我が家にもあった筈なんですが、今年は出てないなぁ~ 黄色い花びらが鮮やかです。 水滴、良いですね(^^♪   エム ...  
雨の中の黄色い花
雨の中の黄色い花
EF100mm f/2.8 Macro
アカゲラ
アカゲラ
EF400mm f/5.6L USM
MacもG3 池の畔りの珍しいところにいました。   GG 水辺にとは、珍しいですね。鮮烈な赤が写欲を誘います。   mymt 水辺バックのアカゲラの写真は初めて見ました!!!   MacもG3 コメントありがとうございます。 確かに地面に近い水場にいるなんて見たことないです。 餌があればどこでも良いみたい。   SS [色」や「模様」が面白いですね・・・顔(^_-)-☆。つきも  
youzaki 外に出ると庭の石楠花の蕾が目に付きました。 カメラを持ち出し撮りました。 撮りたてのほやほや、Jpg 撮って出しです。   エム 石楠花のつぼみが、もうすぐだよって言ってますね。 こちらはまだまだ固いですよ。 咲いたらお庭が明るくなりますね。   GEM こんばんは。 花音痴の自分には、これがシャクナゲの蕾だと聞いてびっくりです。   F.344 間もなく開花ですね 我が家のは固い蕾のままです  
蕾
EF100mm f/2.8 Macro
鉢植えのチューリップ
鉢植えのチューリップ
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki oazさん、F.344さん コメントありがとう御座います。 よく見るチューリップですが名前は忘れました。 この花は鉢とプランターに20本ぐらい咲いています。 畑にもあり間違って球根を買い込んだのかも・・   youzaki 鉢植えのチューリップです。   oaz お早う御座います。  綺麗で素敵なチューリップです。   F.344 新鮮な花ですね もう少し茎を伸ばすのでしょうかね・・・  
MacもG3 7日,8日とまたまた札幌に行ってきました。 前日から風邪気味で体調最悪でしたがスケジュール強行。 お天気も悪く成果は最悪でしたが、また行く口実ができたといい方に考えてます。数少ない成果のアカゲラを。 連貼り&貼り逃げ失礼m(_ _)m   Ekio MacもG3さん、こんばんは。 なかなかハードスケジュールをこなしていらっしゃいますね。 アカゲラ、なんとも洒落な出で立ちの鳥ですね。 ...  
アカゲラ
アカゲラ
EF400mm f/5.6L USM
蔵王堂
蔵王堂
EF24-105mm f/4L IS USM
youzaki 名前は忘れました。 色も形も大きさも私好みの花です。 好きなレンズで撮ると楽しく撮れます。   女川の裏街道 おはようございます。 いやぁ~花粉がいっぱいですねぇ~、鼻がムズムズしてきそうです。(^^ゞ 花が浮き出て良い感じです。^^   hi-lite おはようございます。 綺麗な花ですね! お気に入りのレンズで撮ると楽しいですよね♪  
名前は?
名前は?
EF100mm f/2.8 Macro
ハナニラ
ハナニラ
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 色が好みで撮りました。   たまねぎパパ おはようございますyouzakiさん 今にも花粉が飛んできそうな感じがします。 ミツバチさん、早く来て!   府中の裏街道 こんにちは。 私も好きです、この色。 着こなしてみろと言われたら困りますけど。(^^ゞ   F.344 明るい紫は 少し開放感をも感じます 三つの花の並びも変化があって良いですね   youzaki たまねぎパパさん、府中の...  
youzaki チューリップの花を光と陰で撮ってみました。   たまねぎパパ こんにちはyouzaki さん バックがぐっと落ちて花が協調され綺麗ですね。 これって、蕾のチューリップだったやつですか? 咲きましたか? 赤色と黄色が半々ぐらいかと思っていましたが 思ったより黄色が多かったですね。   hi-lite こんばんは。 暗い背景に黄色が映えますね♪   GEM youzakiさん こんばんは。 暗い背景に浮かび上がる黄色いチューリップ とても...  
光と影
光と影
EF100mm f/2.8 Macro
畑のクロッカス
畑のクロッカス
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 上から撮ってみました。  
youzaki 原種系チューリップを接写しました。 昨年より花が少なく元気がありません。 球根が小さくなり来年は駄目かも・・(連れ合いの独り言です。)   gokuu おはようございます。 良いですね。原種系はすっきりと爽やかで。 ご近所にも植えておられて毎年撮らせて貰いましたが今年は? もうお歳で世話をするのが大変かと・・想像ですけれど。   youzaki gokuuさ...  
椿 3色 3
椿 3色 3
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 一本の木に咲く白系の椿の花です。 接写しました。   花鳥風月 白椿 薄き絞りは 紅の線 https://www.youtube.com/watch?v=poCw2CCrfzA   youzaki 花鳥風月さん 一筆ありがとう御座います。 白い花 冬の名残りの 椿かな・・まだ白い椿の蕾が沢山ついています。  
youzaki 一本の木に咲くピンクの椿の花です。  
椿 3色 2
椿 3色 2
EF100mm f/2.8 Macro
椿 3色 1
椿 3色 1
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 一本の椿の木に3色の葉が咲いていました。 今は赤系が少なくなり白系が盛んです。 真紅の椿です。  
youzaki 使って楽しいレンズで撮りました。 写りは別で変わった蕊の水仙が咲いていたので接写してみました。 JPG撮って出しです。  
Canon EF100㎜F2.8 macro
Canon EF100㎜F2.8 macro
EF100mm f/2.8 Macro
オキザリスUP
オキザリスUP
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 前の道の路肩に咲いていました。 家の前の道は私道で舗装無しで両側に花を咲かせています。   勉強中 こんにちは 淡い紫のオキザリスですね。これからはいろいろなオキザリスが見られますね。youzakiさんのオキザリスのお写真を昨年は沢山楽しませて貰いました。  子供の頃、カタバミ(オキザリス)を踏み潰して歩いたことがあります。今更...   youzaki 勉強中さん コメントありがとう御座います。...  
youzaki お気に入りレンズです。 光と影の中、風で揺れてる小さな花でした。 名前は忘れました、小さな鉢の中に咲いていました。  
Canon EF100㎜F2.8macro
Canon EF100㎜F2.8macro
EF100mm f/2.8 Macro
赤い花
赤い花
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki アネモネを撮りました。   花鳥風月 アネモネや 一日風に 揺れており https://www.youtube.com/watch?v=e05vCys-0Ac&list=PLF48AC0919899FFED&index=27   youzaki 花鳥風月さん 一句頂きました。 アネモネの 花弁ちらす 風が吹く・・赤い花弁が散りそうです。  
youzaki 数色のヒヤシンスが畑に咲いています。 色が目立ち撮りましたが写り?   勉強中 こんにちは 立派なヒヤシンスです。我が家の花壇のヒヤシンスは丈も短く、実に貧弱にしか花を咲かせませんでした。 100mmマクロの画像も素敵です。開放なのに被写界深度が深いように思えます。   youzaki 勉強中さん コメントありがとう御座います。 畑に数色のヒヤシンスが咲いています。 この花写真に撮り難いのであまり撮っていませ...  
畑のヒヤシンス
畑のヒヤシンス
EF100mm f/2.8 Macro
ポロニア
ポロニア
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 初めて見る花です。 玄関前に鉢植えで置いていました。 名札にポロニアと記載がありました。 撮り難い小さな花をトリミングしています。  
youzaki 鉢植えのアザレアですが上手く撮れません。 盛り上がる様に咲いていて写真より実物は見事です。 光と時間を見てもう一度撮ってみます。   たまねぎパパ おはようございますyouzaki さん えーっ、もう咲いているのですか? もう一度撮る様なので 白い花をよく見てみたいな~(^^)   youzaki たまねぎパパさん コメントありがとう御座います。 鉢植えのアザレア満開です。 撮り難い花でコンデジ...   たまねぎパパ 一眼のマクロみたいな~ 再チ...  
鉢植えのアザレア
鉢植えのアザレア
EF100mm f/2.8 Macro
Canon EF100㎜F2.8 macro
Canon EF100㎜F2.8 macro
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki JPG撮って出しです。 椿の赤色の花も微妙に違いがあります、この赤が良いですね・・   GEM こんばんは。 仰せの様に 陽射しを浴びてもしっとりと綺麗に描写されていますね。 矢張り接写は マクロレンズが一番良い様です。   youzaki GEMさん コメントありがとう御座います。 お気入りおレンズで撮りました。 同じようにSigma1...  
GG こんばんは。 これは綺麗な模様ですね~初めてみました   youzaki ムラサキのシマの模様が目に付きました。   youzaki GGさん コメントありがとう御座います。 園芸症候群の連れ合いが同じ花の種類を数多く集めています。 数えませんがクロッカスだけでも数種あり似ているの見落とすことがあります。 これは目立つ方で写真に撮りました。  
クロッカス
クロッカス
EF100mm f/2.8 Macro
ムラサキ色のクロッカス
ムラサキ色のクロッカス
EF100mm f/2.8 Macro
Kaz 鮮やか、爽やか、綺麗な紫色ですね。 こちらはまだ肌寒いですが、これを見て 春の暖かさを頂きました。   youzaki 紫色私の好きな色です。 この色をを見ると気分が良くなります。 畑のクラッカスを撮りました。   一耕人 おはようございます。 私も好きな色のひとつです。 陽光を浴びて爽やかに咲き誇っていますね^^   youzaki 一耕人さん、Kazさん コメントありがとう御座います。 小さい紫の花は色も形も大好きで撮りまし...  
youzaki 季節を問わず咲いています。 色もいろいろありますがこの赤色が目立ちます。  
テンジクアオイ
テンジクアオイ
EF100mm f/2.8 Macro
ヒヤシンスUP
ヒヤシンスUP
EF100mm f/2.8 Macro
youzaki 庭先の小さなヒヤシンスをUPしてみました。 白トビがあり難しいですー  
youzaki 鉢植えの椿の最後の1輪です。 正面は投稿していますが横からは初めてです。   GG 花弁に雫が乗って新鮮ですし背景もよくボケてますね。   GEM こんばんは。 花も綺麗ですが、youzaki さんにしては珍しく取り入れられた 背景のボケがとても綺麗です。   youzaki GGさん、GEMさん コメントありがとう御座います。 JPGノートリ撮って出しですがバックが上手くボケてくれました。 いつもこんな感じで写真が撮れ...  
椿
椿
EF100mm f/2.8 Macro
ヒメリュウキンカ
ヒメリュウキンカ
EF100mm f/2.8 Macro
F.344 花びらを見ると黄色が滲み合って 面白い花ですね 先日この花に出会いましたが貧弱な形でした   youzaki 山野草の小さい花が1輪咲いていました。 小さいので上手く撮れないです。   youzaki F.344さん コメントありがとう御座います。 大きさが10円銅貨ぐらいで細い茎の先に咲いていました。 開花も夕方には閉じているし曇りや雨の日は閉じています。 閉じていると目立...   Kaz このテカテカ感が個性的な感...  
商品