キヤノン PowerShot G9 作例

gokuu 在来種のミミナグサは葉がネズミの耳に似ていて付けられた名前だそうです。 在来種は茎が紫色。鍔が花弁より長くて見分けられると書かれて居ました。 依って、外来種のオランダミミナグサです。(DCR-250使用)   Nozawa 今晩は  毛深いところから白っぽい蕾が出来かかっていてインパクトの強い花ですね・   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 はい、一度{毛」シリーズで投稿しています。再掲です。 雑草ながら拡大すると美しい花でしたので...  
gokuu 桜の時期。黄色が目立ちました。   気まぐれpapa gokuuさん、おはようございます。 芽が冷めるような黄色ですね。 まとまって咲くとチカチカしてきそうですが 綺麗です♪   Nozawa お早うございます。  ユキヤナギに負けずに咲き乱れていますね。 黄色が目に強烈に焼きついてきます。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 桜と同時に咲きます。やけに黄色が目立ちます。 すみません。眼を痛めないよう、チョットだけご覧を。(笑)   gokuu Nozawaさん ...  
gokuu 逆光で観るのも一興かと。   Nozawa 今晩は  あの手この手で攻めてこられますね。 流石です。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 はい、同じサクラの写真ばかりです。視点を変えないと・・  
gokuu お昼に此処で酒盛りが始まるようです。おっちゃん一人で大丈夫?   youzaki gokuuさん 思い出させる写真ですねー 50年前4時に起き場所取りに行かされました。 会社の先輩や上司は昼ごろきて酒に酔っていましたねー きつい修業を思い出しました。 時代も変わり、いまではだいたい高齢の方が用意してるみたいです。   gokuu youzakiさん こんばん...  
gokuu ピンクのヒヤシンスです。緑の植木のバックに映えて見えました。   Nozawa 今晩は  こちらの色合いのほうか素敵です。 綺麗で目に優しいです。   baaaaba 優しい香りが届きますね。。   gokuu > Nozawaさん おはようございます。 目に優しいとは有難うございます。まだ他の色も有りました。 ...  
gokuu Nozawaさん おはようございます。 はい、目が痛くなります。この色は。   pipi gokuuさん今晩は〜 鮮やかなピンク色が情熱的ですね。 多分この色は、キムさんの国の女性の好みでしょう(笑)   Nozawa 今晩は  あれれ、結構どぎついハデハデな色ですね。 目にしみる色合いです。   gokuu pipiさん おはようございます。 はい、情熱敵ですね。でもキムチは美味しいけど匂いが・・(ーー;)   gokuu こちらは、きついピンクのヒヤシンス。このピン...  
gokuu 小さくて果肉が少ない。遂に鳥も食べ残しました。 この実からマンリョウの育つ希望は有りません。   pipi gokuuさん今晩は〜 中途半端に残されましたね(笑) でもパラパラと残った実が逆に綺麗ですよ(^▽^)   gokuu pipiさん こんばんは〜〜 コメントを有難うございます。 鳥にもゲイジュツ感覚が有るようです。 食べ残しても見苦しくないよう美しく。 な〜んて考え過ぎやね。あ...  
蕾
gokuu 金盞花の蕾です。咲ききった花より勢いを感じます。 こちらも CLOSE-UP Lens DCR-250 併用です。   youzaki 今晩は 高級コンデジにDCR−250を取り付けてのマクロ写真素敵です。 私もFZ−50にDCR−150を付けてテストして見ます。 FZ−50はテレハで420mmで明るいレンズなので使えるかも・・ いろいろ参...   ジャガ 開花まじかの雰囲気がとても感じます、楽しみですねぇ〜  
gokuu 「トキワハゼ」かな。「ムラサキサギゴケ」かも? 次のような見分け方の記載が有りましたが。良く判りません。 トキワハゼの花はムラサキサギゴケに似ているが、花で見分けるには下唇の色。 トキワハゼは白色で、わずかに紫色を帯びる   gokuu 補足漏れです。DCR-250を併用しての撮影です。   Nozawa 今晩は  はい、ムラサキサギゴケのほうに良く似ています。 もう咲いているのですね。早い。  
gokuu 春の七草ナズナもこれから先は雑草のペンペン草に。花は可愛いのに。   気まぐれpapa gokuuさん、おはようございます。 なるほど、雑草になってしまうのですね。 小さい花はマクロで撮ってあげないと日の目 がみれないのが残念です。 ハーブと一緒で雑草の美しさですね。   gokuu 気まぐれpapaさん おはようございます。 春の七草を雑草と呼ぶのは可愛そ...   Nozawa お早うござい...  
gokuu 名前も知りません。これから草取りが大変です。 見た目より根が深くて。日に日に蔓延ります。   masa "スズメノカタビラ"の若い花芽ですね。 日本中で一番ポピュラーな雑草かも。 春らしいく初々しいです。   youzaki gokuuさん今日は まだ寒いですね、外出はひかえて家の周りでカメラで遊んでます。 ポピュラーな野草ですが、写真で見ると味があります、gok...  
gokuu ハイキーに仕上げました。  
gokuu もう散り始めました。先日の雨でやられ。 散った後の鍔も綺麗です。直ぐ種が出来そう。  
gokuu 我が家のスノーフレークがようやく咲き始めました。まだ本格的では有りません。   Nozawa 今晩は  もう咲き始めましたか、私のうちに植えたものはまだ蕾すらできてません。まだまだ先みたい。   Nozawa 今晩は  もう咲き始めましたか、私のうちに植えたものはまだ蕾すらできてません。まだまだ先みたい。   まこまこ gokuuさん こんばんは。 ようやく咲き出しましたか アップで捉えるのも良いですね、存在感を感じます。 東京は今満開状態です   gokuu Nozawaさん ...  
gokuu 今日は快晴。アカシアの黄色の花が映えて見えました。 アカシアと言えば西田佐知子の「アカシアの雨がやむとき」を思いだします。 歌は昭和20年後半。この一曲は有名でしたが、他の曲目は余り知りません。 今は関口佐知子。関口宏さんの奥様で専業主婦に。芸能界から完全撤退です。  
gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 こんなに綺麗に赤が撮れたこと自体驚いています。 チューリップのお蔭かも。(^^♪   gokuu 原種チューリップかな?凄く背が低くてクロッカスと見間違えました。 良く観ると葉が違っていてチューリップ。混植は紛らわしいですね。 後に見える花はクロッカスです。  
gokuu 接写しました。(Clause-uplens & NDfilter使用)   Nozawa 今晩は  小さいながらも力いっぱい自己主張をしてるのでしょうか? おーい、咲いたぞ! と。   写真好きA gokuuさん。こんばんは、 こういう花は東京では見られそうにありません。 見たことのない花を見させてもらい ありがとうございます。   TOHOTEY 野草の中の野草・・・ハコ...  
Nozawa 今晩は  ピンクと紫の間くらい?の花なのでしょうか、綺麗な花の色です。 蕾が一部隠れたのは、見えそうで見えないのも又よしと・・?   Ekio gokuuさん、こんばんは。 縦位置推奨のEkioですが、綺麗な緑のバックの間で引き立っているので、こちらも良いと思います。   gokuu こちらも蕾が切れました。花ばっかり見ていましたので。(ーー;)   写真好きA gokuuさん、こんばんは、 蕾は切れても花はきれいですよ、 縦位置という手もありますが、 たまに...  
gokuu masaruさん こんばんは〜〜 出来るだけ暗いバックを選びました。助演賞を有難うございます。   gokuu ピンクに混じって開いたサクラソウを。   Nozawa お早うございます。  真っ白もまた、とても綺麗です。   masaru gokuuさんお早うございます 澄み渡った透明感といいますかとても爽やかです 又背景の配色がより主題を引き立てて助演の役割を演じている いろいろ参考になります。   gokuu Nozawaさん こんばんは〜〜 ピンクの中に白が目立ちました。有難うございます。   TOHOTEY ...  
gokuu サクラじゃないけど同じ名前。マクロ撮影よりも春らしいかな。   TOHOTEY うわぁ〜 季節がひと月以上進んでいるようです。 こんなに群生? していると楽しい気分になりますね。   背景の色が桜草を押し出して、美しい〜。   Ekio gokuuさん、こんばんは。 春の波が押し寄せているようですよね。   そら gokuuさん こんばんは 可なり 咲き揃って 華やいでいますね〜。 ホント! ハルランラン♪♪ あっ!春爛漫ですね。   
gokuu 同じ花です。レイノックス close-uplens DCR-250を装着して撮影。 ややノイズが目立ち、ノイズリダクションをソフトで行って居ます。   Ekio gokuuさん、こんばんは。 質感は悪くないと思うんですが、較べてみるとマクロの方が色がピュアですね。   gokuu Ekioさん おはようございます。 確かに仰るとおりです。close-uplensは要するに虫眼鏡。 macrolensほど質が良く有りま...   気まぐれpapa ...  
gokuu こちらは赤色の花を同じクローズアップレンズを使用しての撮影です。   Ekio gokuuさん、こんばんは。 軽い逆光ぐらいでしょうか色のメリハリがいいですね。   gokuu Ekioさん おはようございます。 赤を真正面〜を避けました。半逆光の方が本当の色が出ますので。 あまりドアップしなかった分、綺麗にかと思います。   気まぐれpapa gokuuさん、おはようございます。 なるほど、逆光の花に使う方法は少し研究しないと いけないですね。参考にさせていた...  
gokuu 暖かくてサクラソウが開花しました。未だ一部ですが。DCR-250使用。  
gokuu え。またカランコエって言われそう。今回は撮り比べの写真です。 close-uplens使用と、マクロのみを比べて見ました。ボケ具合を。 まづは、マクロで。  
gokuu 正面から撮影。ピンクには見えません。光の角度で変わります。  
gokuu カランコエは室内専用です。暖かくて咲き始めています。 このオレンジ?の他にピンクと赤が。黄色は枯らしました。 これから次々と開花します。   Ekio gokuuさん、こんばんは。 カランコエ、初見です。マダガスカル原産だそうですね。 そういえばちょっと熱帯っぽい鮮やかさですね。 >このオレンジ? うちのモニターでは快活なピンクに見えます(...  
masa つるつるピカピカですねぇ。 まん丸な顔した少女の頬っぺたみたです。   gokuu 斑入りアオキの実です。今年は見事な赤に。   gokuu masaさん こんばんは〜〜 今年は沢山の実が付きました。まだ青いのも多いですが、早く熟 した実が、こんなにピカピカの真っ赤に。いつ鳥に狙われるかと 心配です。箱入り娘ではないので。(笑)  
gokuu 先日のパンジーをもう一度、G9で撮影してみました。今度は紫色が表現出来た ように思います。ホワイトバランスは曇りです。色表現の試写です。写真の評 価は考えていません。   写真好きA gokuuさん、こんばんは、 この色の違いは、カメラの違いによるのでは ないでしょうか、キヤノンは問題なさそう。 以前、リコーのカメラは光の状態によって紫がうまく出ないと いうことを言われ...   gokuu 写真好きAさん おはようございます。...  
gokuu 自生のノースボールです。冬に強い花。花の少ない時期に楽しませてくれます。  
gokuu いま花の時期で無いムラサキカタバミの蕾が出たものの寒くて開くに開けず、 この状態が3日も続いています。咲くのかなぁ?  
gokuu ようやく花が増えてきました。この花を見るとクリスマスが。 師走は其処まで。1年が速い。歳のせいかな。(笑)   気まぐれpapa gokuuさん、今晩は。 むむむクリスマス? 早々とクリスマス準備に! 綺麗な花びらですね。   gokuu 気まぐれpapaさん こんばんは〜〜 昨年の株からの発芽、開花です。 ブーゲンビレアが勝手にクリスマス。 美しいので、勝手に撮りました。(笑)   写真好きA gokuuさん、こん...  
gokuu 二色咲き。たださえ目立つのに更に。(^^ゞ   chobin おおっ! いいなぁ あたしゃぁこれはできません。 教えて欲しい   gokuu chobinさん こんばんは〜〜 レッスン料高いですよ。ほかならぬchobinさんです。無料にします。(笑) ソフトにも依りますが、輪郭トレース切抜きの裏技です。 ...  
gokuu 気まぐれpapaさん おはようございます。 銀木犀は金木犀の母種といわれ雌雄別木と書かれてありました。 原産地は中国で日本には雄木しか無いそうです。花が咲くという ことは銀木犀ではなくヒイラギモクセイかも知れません。葉の形 ...   Ekio gokuuさん、こんばんは。 銀木犀というのは初めて見聞きします。本家?...  
gokuu 零れ種が10月に発芽し成長し続けて居ます。花を咲かせて。 もうベチュニアの時期で無いのに。暖か過ぎるのかな?   im gokuuさん こんばんは  ラジオに便りを投稿している人がいましたが、今年今の季節!春と夏と秋が同居しているんですって!^^   gokuu imさん こんばんは〜〜 そうでしたか、道理で今日は半袖でも過ごせる気温でした。 植物も季...  
gokuu 以前UPした物と同種ですが、こちらは今年買ったシクラメンです。 直射日光下での赤は滲み易く苦手です。なんとか滲まずに。   im gokuuさん こんばんは  情熱的な表現ですね〜^^   gokuu imさん こんばんは〜〜 はい、このシクラメン。燃えています。美しく撮って貰いたくて。(笑)  
gokuu メドーセージが、まだ元気に。   TOHOTEY 花よりも、がくの形が小鳥の雛の口に見えてしまいます。失礼 『エサくれぇ〜』   gokuu TOHOTEYさん おはようございます。 青蛇に小鳥。危ないです。小鳥が。 まあ、自分で自分の尻尾を飲むようなもので、最後は? 餌はやりません。蛇が怖い。(爆)   Ekio gokuuさん、こんばんは。 TOHOTEYさんのコメントを見て笑ってしまいました。 なるほどな、と。 それは別に...  
gokuu 後ろから観ても美しい芙蓉。勿論前もです。   pipi gokuuさん お早うございます。 朝から美しいピンクを拝見したので 今日も頑張って山ぶどうの果実酒と三升漬けを作ります。   gokuu pipiさん おはようございます。 ピンクに酔うか自家製ワインに酔うか。 楽しく酔っ払えば最高!色気が出ますよ!(笑)  
gokuu 百日目は何時かなぁ。   Ekio gokuuさん、こんばんは。 こちらは、まだ「準備中」というところでしょうか。 いま、ちょっと丸まった感じですが、これから広がるんですよね。   gokuu Ekio さん こんばんは〜〜 タイトル通りです。これから開きます。少し遅いかな? 準備中の看板出すの忘れました。(爆)   そら gokuuさん こんばんは 少し遅いかな?〜 もう直ぐですよ 「準備中」の看板でも掲げてジックリ腰を落ち着けて(笑) ...  
gokuu もう百日は過ぎたけど。  
gokuu ピンクが綺麗。他所様の塀越撮影です。ムクゲの花かと。   そら gokuuさん こんばんは お久・・です。 優美なピンクですね 芙蓉だと思います。 今の時期 此方でも色んな場所で観かける花です。   gokuu そらさん おはようございます。 ('-'*)オヒサ♪でーす。塀の中でアングルが選べません。 沢山咲いていましたが、狙えたのはこれ一輪でした。 本当にピ...   赤いバラ gokuuさん こんにちは。 綺麗 花弁の形が ウェーブのよう...  
gokuu ハナノトラノオがまだ咲いていました。ソバカス娘って綺麗ですよね。 ピンクのソバカスは特に。  
gokuu 百日草にまだ蕾が。やはり百日は頑張るのか。おいらも頑張らなくちゃ。   Ekio gokuuさん、こんばんは。 今から百日頑張るつもりですかね? ご苦労様です。   gokuu Ekio さん こんばんは〜〜 アハハ(^▽^)そうですねぇ。百日草に聞いて観ないと。 耐寒体力が有るのかと・・  
gokuu 彼岸花。近くでは絶滅と思っていました。田んぼが無くなりコンクリート詰めに。 水路のほとり。土の部分に咲いているのを観付け、早速撮影した写真です。 背景がコンクリート擁壁で冴えません。   写真好きA gokuuさん、こんばんは、 今までいっぱい彼岸花が出てきましたが これは特別に良いと思います。 蘂の白く光っているところが最高に良いと思います。   gokuu 写真好きAさん こんばんは〜〜 最高に良いとは。有難うございます。数...  
gokuu 既に殆ど実を付けて半枯れ状態の中で5ミリほどの花を見付けました。 花弁の形と色からハルジオンかな?  
gokuu 美しいので平凡に撮りました。しまなみ海道SAにて。   赤いハイビスカス(赤いバラ)8月だけ・・・ gokuuさん こんばんは。 しなやかな花弁が綺麗ですね♪   写真好きA gokuuさん今晩は、 平凡に撮ってこれだけ写れば良いカメラだと思います。 腕も手伝っていると思います。 色温度が蛍光灯で色が綺麗なのが不思議です。   pipi gokuuさん こんにちは〜 真紅の花弁がとっても綺麗ですね〜 >美しいので平凡に撮りました。 花を思いやる...  
im gokuuさん  白い色は素敵ですね。 今回の旅行にはカメラを何台持って行かれたのですか? 色々なカメラのお写真が出てくるのでおどろいています。 車なので荷物は多くても大丈夫ですね。 私はこのごろ花のページとは遠ざかっていますがまた顔を出すようにいたします。   gokuu 赤いハイビスカスさんの撮影と同じ一重のムクゲの白花です。 平山郁夫美術館玄関前に咲いていました。   写真好きA gokuuさん...  
gokuu Nikon爺さん おはようございます。 ここに来ると自然は何興味を持ち検索しますので詳しくなります。 雑草に至るまで調べる気になりますよ。^ ^   gokuu 我が家のヤブランの葉も花も草臥れたような色です。 写真のヤブランはムスカリと観間違えました。 あまりにも色が鮮やかで。こちらが本当の色。何でだろう。 場所は、平山郁夫美術館の前庭でした。   Nikon爺 いやー、皆さん良く花のことを存じてます。さすが花板ですね。 驚きです。高山...  
バリオUK これはユウスゲなるものですか、ひっそりと美しいですねえ。   gokuu ご近所のフエンス越しです。ニッコウキスゲの咲いていた隣に。 同じ花と思いましたら、このお宅の奥様が「ゆうすげ」ですと。 純粋の黄色の花弁が綺麗です。夕刻に開き、翌日の昼には萎む 一夜花です。撮影時には既に日が沈んでいました。   赤いバラ gokuuさん こんばんは。 ゆうすげの花は初めて拝見しました。 一瞬ユリかと思ったのですが花弁がスッーと綺麗な線が魅力です。 ゆ...  
gokuu バリオUKさん 有難うございます。コンデジの中ではハイクラスだと思います。 画像はシャープで気に入ってます。小さいのに重くてホールド感 の悪いのが難点ですか。機能はデジイチ並みです。   pipi gokuuさん こんにちは〜 真っ白にワインレッドの蕊が、とても爽やかで情熱的ですね^^ 日本中が雨・雨・で国民の心もジト〜〜 せめて、情熱的な蕊でオ〜レ!(笑)  
gokuu 花の名前が判らず在庫していました。別ページで、そらさんから教えて頂きま した。「フランネルソウ」別名「酔仙扇」でした。ふわふわした茎が変っていて ナデシコに似ています。ピンクは好きですが、ピンクとは云い難く桃色に。   pipi オッ綺麗〜〜 紫にも近いピンクですね^^ フランネル??ヨーロッパのお屋敷のお女中の 名前みたいね(笑)pipiは「酔仙扇」の方が好きです〜^^   gokuu 漢字がお好きですね。ヤッパリ感じの良いpipiさん。 日本人で良かった。おおきに〜*^-^)  
商品