朝太郎
先週の日曜 友人に頼まれ撮った絵です。
色加工は、して有りますが、
 
makoto
三河湾ですね。静かな湾内に停泊したヨット、羨ましいような優雅な時間を感じます。色味もブルーがキレイです。
 
ブンブン
自分より上の世代の方達には、この作品は「裕次郎」にしか結びつかないと思います。(^^)
海の「深い青色」で、背景が見えなかったらエーゲ海ですね^^
 
こけ
**繋がりとは、この板の流行ですか?(...
 
 
makoto
朝太郎さん
は、早っ・・・(^_^;)
 
haru
柿の次は、、ホントに栗ですね!早いな〜♪栗ご飯とか食べたいな〜♪
 
朝太郎
makotoさん 早すぎ!
まだ、青いですね。落ちて栗の見えてるのは、もう少し先?
 
makoto
落ちてるのもありますが、まだまだこれからでしょうか。
朝太郎さん、お先に・・・(^^ゞ
 
 
makoto
MFで風で揺れる花と一緒の周期で揺れるように撮りました・・・つ、疲れる・・・(^_^;)
 
rrb
な、なんと器用な!
もう…何も言うことありませんm(..)m
もう…何も言えませんm(..)m
 
 
haru
今日はこんなにきれいな青空が出たんですね♪うらやましいな〜・・柿が、青空の下でおいしそう〜♪
 
ブンブン
背景の上に伸びた葉が効果的でいいですね(^^)
自分も次の目標のひとつを柿にします!
 
朝太郎
仕事中に 道路沿いの柿畑での撮影でした。
逆光も撮ったんですが、柿の赤が出ずに 失敗でした。
次は、栗でも撮るかな!
 
朝太郎
makotoさん に刺激され!
 
makoto
あ〜青空がある分負けてる・・・(^_^;)
うまそうな色になってますね。
 
 
KENT
ひゃ〜
makotoさんの家にもありましたか(笑
簡易スタジオ、こんなグッズもあったのですね♪
隣の観葉植物は無関係?
そんな〜(^_^)
ポスト!引き立てていると思います♪
朝太郎さん
初めまして、よろしくお願いします(__)
大目に見てや...
 
haru
あらら、こちらでもミニポスト発見!皆さん年賀葉書で当ててるのかな〜...
 
ブンブン
...
 
 
rrb
リ、リゾート…!?
どこどこどこ!? ここ…どこ!?
ニコン国は爽やか路線を確立!?
謎、謎、謎…。
 
makoto
こちらも爽やかそうでしょ・・(^^ゞ
 
makoto
rrbさん
いつもの浜名湖の施設です。流石に人は少なかったです。例のプールの水も緑色になってました。
 
rrb
了解しましたぁ!
ちょっと安心m(..)m
 
haru
この黒づくめのおしゃれな、お姉さんが、色といい良いアクセントですね!
いつもの場所なんですか〜!良...
 
 
makoto
柿がオレンジになってました。
わりとうまそうな色が出たので、リサイズナシです・・
 
rrb
ペンタ板と同じ柿ですか?
 
makoto
rrbさん
同じ柿です。こちらは、MFレンズで合わせてるので撮影時間は3倍くらい掛かってる感じですね・・(^_^;)
 
朝太郎
もう 秋ですね。 柿の次は、栗でも行きますか!
 
makoto
朝太郎さん
栗もボチボチですね♪
 
haru
こんなになってるんですね!...
 
 
makoto
rrbさん、見てる?(^^ゞ
 
rrb
見たぁ〜!
もぅ〜爽やかさばっかりぃ〜!
悔しさ通り過ぎて…鑑賞者に徹してますv(^^;v
 
makoto
rrbさん
すいません・・・無理に言わせちゃいましたね・・・(^_^;)
 
haru
水滴アップで見るときれいですね〜♪今にもしたに落ちそうなのもありますね!青空と稲穂も良いですが、、雨の日も似合いますね!
 
 
朝太郎
ブンブンさんに 刺激されました。
 
haru
これはもう、すっかり金色に色付いてますね♪
全体の色調が、落ち着く感じで見事ですね〜(^^)/
朝太郎さんらしい、稲穂の実った力強さも
感じられました!
 
ブンブン
稲穂の描写といい、ボケの美しさといい、斬新なフレーミングといい、どれをとっても参りました。こんな見せ方もあったんですねー!
 
makoto
シャープに撮れてますね。やはりこの時期はお米に目が行きますよね。切り取り方もいいな〜。
 
 
小山卓治ファン
ほんと凄すぎです!
 
makoto
もう一名現れました。
太陽は完全に飛んでます・・・(^_^;)
 
ママくん
いいですよ。
絵を描くときに太陽の輝きを表現するには「白」を使いますから。
決して赤や橙じゃありません。
 
 
小山卓治ファン
こりゃまた凄いなぁ!
あれGWに撮ったものでしたかぁ。
しかし凄い!
 
onizamurai
makotoさん こんばんは はじめまして
本当に綺麗ですね〜。 思わず書き込みしてしまいました。
日本の風景じゃないみたいです。 木々のシルエットもさることながら写り込みも雰囲気あって素晴らしいです。
 
makoto
今朝、行ってきました。ほんとうは、吉原の雲...
 
 
NSGS
 これを貼ってイイものか悩みましたが・・・。
仕事帰りに幕張メッセに寄って撮ったら、まるで彗星のようなものが映ってました。レンズに着いたゴミが彗星のように尾を引いたのか、CCDのゴミが強い光に・・・?なんなんでしょう。ちなみに、月の周りは、南斗六星・ドームの真上は木星・左中は羽田に...
 
haru
NSGSさん、初めまして。よろしくお願いします。。すい星そっくりですね!YFOか...
 
 
朝太郎
makotoさん ニコンを代表して 良い感じのポスト お願いします。
 
朝太郎
朝の散歩コースにある、ポストです。
 
makoto
おーしっかり参加してんじゃん・・・(^^ゞ
お題が出て、D200を使う口実が出来て嬉しかったりして・・・図星・・(^^♪
手前に樹を配する辺りは、作品性を意識されてますね。
 
haru
お〜!ダイナミックで迫力あるかっこいいポストですね!なんか朝太郎さん...
 
 
60_00
GPSユニットキット『GPS-CS1K』+D200で撮影しました。
既にK100D、その他手持ちカメラではテスト済みです。
ファイル突き当てですから、投稿時、位置情報が必要な時のみ
使って投稿できて便利です。
 
朝太郎
60_00さん Exif地図情報見ると小田原周辺の海岸?て事・・
便利な物 有るんですね!
写真と地図 これなら簡単に撮影場所 解って ...
 
 
朝太郎
makotoさんの朝日につられ 夕日を撮ってみました。
 
haru
夕日とワンちゃん、、いい!!可愛い!!
こんなふうにやっぱりうちのワンコも写してあげたいです(^o^)
 
makoto
夕日とワンコっていいですね〜。
横向いた顔も可愛い。
 
Favorite
朝太郎さん
はじめまして。何か愛情がフレームからあふれてますね。
 
ブンブン
「そのまんまやないけ...
 
 
haru
このキラキラ○ボケがとてもお花の透明感と美しさを引き立てていますね♪gigi さんと一緒に伺うと自分もとてもお勉強になります(^o^) これからは、朝露なんかがねらい目かな!
 
makoto
haruさん
これから露が降りるので、早朝の晴れの日はチャンスですよ!
 
makoto
ちょっとファンタジックなイメージで。
 
 
朝太郎
あ・・・ネタ切れ
でも、カメラ触りたいから 庭で・・・・
 
朝太郎
バック置物 チョト 気持ち悪いですね。
 
ブンブン
Nikon板の皆様、大変失礼いたしました。m(_ _)m
朝太郎さんの作品を拝見しながら色々と考え事をしており、...
 
 
makoto
こちらはシンプルに・・・
ファインダーで見たときはいい感じだったんですが・・
 
ブンブン
こんばんは、makotoさん。
初めての参加が間違った投稿でスミマセン。m(_ _)m
さらにその愚作にコメントまで...
 
 
rrb
こんな時間からサーフィンをするサーファーもサーファーですが…
こんな時間に撮っているmakotoさんがスゴイ!
ズシーンとくる重さを感じます。。。
一句、
 人知れず 練習に励む サーファーかな
なんてね f(^^;
 
makoto
太陽が昇り始めの真っ赤なときも乗ってたのですが、暗くて被写体ブレでNGです・・・これだけ日が強いと空をカットしてもいいかも・・ということで更にアップで・・・
 
 
makoto
日の出を撮りに行ったらちょうど乗ってました。
中々タイミングが難しいですね・・
 
朝太郎
makotoさん 早起きだ!サーファーも早起きだ
最近夏バテ気味で この時間は、熟睡中(‾¬‾)ZZZzzz・・・
太陽の位置から換算して 相良サンビーチ辺りかな?
水面に輝く 朝日が良いですね。
 
haru
う〜ん、いいな〜!輝く朝陽と波の中で波と戯れる青年!!まったく皆さんのおっしゃるように映画みたいですね♪
お日様の位置がバ...
 
 
朝太郎
提灯のお化け!
 
makoto
で、でかっ!
ほんとうにお化けですね。
露出、いい感じです。
 
鼻水太朗
朝太郎さん おはようございます。
見にきました、残念ながら ボクは大提灯祭には行きませんでした。
超広角レンズもっていきませんでした?、ここは必要ですね。
 
朝太郎
makotoさん ここの提灯 ホント大きいですよ、日本一!
鼻水太朗さん 残念ながら 18mm以下の広角は、所持していません 12-24mm位のレ...
 
 
朝太郎
我家の鉢植え テストを兼ねて100枚程撮りました。
難しかった!
 
makoto
中々シャープで質感も出てますね。
白も白らしくしっかりした色彩でいいですね。
 
F
艶っぽい写真ですね!
暗めのバックに、白色が映えてとてもきれいです!
 
Makoto T
本当に鷺のようですね。
D200よさそうですね。
私も欲しいのですが先立つものがないのでしばらくはD70のままになりそうです。
 
朝太郎
レス ありがとうございます。
鷺が羽を広げるとこんな感じでしょう?
D200 ...
 
 
makoto
こちらも見応えがありますね。
手筒は鼻水太朗さんが得意でしたね。一回見たいとは思ってますが・・・人ごみがイヤで・・
D200使い心地如何ですか?
 
朝太郎
手筒花火に初挑戦!!!
 
朝太郎
鼻水太朗のデータをメモって 行きました。
ここは、田舎の花火大会ですので、思ったより人は少ないですよ。D80のスペック見てから決めました。
 
は〜ぶ
>鼻水太朗のデータをメモって 行きました。
うんうん...
 
 
makoto
同じく近所のミニヒマワリです。
 
朝太郎
おはよ〜
前ボケ素晴らしい! 一度で良いから こんなボケ出してみたいです。
安価なレンズでも 出来るかな?
 
makoto
前ボケはキレイに出ると思います。ボケに使いたい花や物を出来るだけレンズに近づけて被せるように使えばOKです。
 
は〜ぶ
 ↑
簡単に言うなぁ makotoさんは
私には難しい事なのに。。。(笑)
 
 
takata
渡良瀬渓谷鉄道です
 
haru
ここは、坂入駅ではないでしょうか。。プラットフォームの木造の待合いがとても可愛くて、自分もここで写真を撮りました♪お花がたくさんあるのも当時のままだ!
駅の階段の上から撮られたんですか〜。。のどかな雰囲気が良いですね(^o^)
 
takata
haruさんへ。
ここは沢入(そうり)駅です。乗降客も少なくのどかな駅でした。列が来るまで一時間待ってしまいました。
 
は〜ぶ
渡良瀬川のそばで育った私
渡...
 
 
朝太郎
火の粉が熱そう!・・・でした。
 
makoto
ド迫力ですね。
煙も火の粉もすごい・・・
これ、まさか手持ちですか?
あれ?D200になってる!
おめでとうございます!
 
朝太郎
>これ、まさか手持ちですか?
はい、手持ちです、大勢の人が居ると思い手持ちにしましたが、人少なかったので三脚OKでした。
D200 良いですよ。バシバシ撮りますよ!!!
 
 
makoto
背景は、マリーゴールドのオレンジです。
 
朝太郎
花びら 透けてますね。左のツボミが、なぜか新鮮に感じます。
 
makoto
朝太郎さん
半逆光なので花びらは透過してキレイなのですが、光が廻らずタネの部分が黒く潰れてしまいますのでNCで調整してみました。
 
 
ともきち
以前D2Hにデジタル専用レンズをつけて
周辺減光も知らずに質問をしたことがありました(汗
その後D200を買い足しヘタなりに撮影を楽しんでいます。
久しぶりにココを思い出しビールを飲みつつ1枚撮って見ました。
みなさんのように夏らしい風景を撮影しに行きたいものです。
 
haru
冷えたビールが、おいしそうですね♪夏はこれに限るってか(笑)全体に明るいトーンが、夏らしさを演出ですね!
 
 
朝太郎
>岡崎辺りかな?
良いセンですね。多重露出も試みましたが、失敗でした。
 
朝太郎
地元の花火大会へ行ってきました。電車を入れようとしたが失敗でした。
 
makoto
電車のタイミングと花火のタイミングは運ですね〜。
高架が良いアクセントになっていい感じになってますね。
岡崎辺りかな?
 
は〜ぶ
電車 残念でしたね
でも、これだけくっきり、色も鮮やかに撮れるなんてスゴイですよ
パンパァ〜ン。。て音まで聞こえてきそう
 
haru
花火きれいですね!う〜ん、こういうお写真を見せて...
 
 
Velvia
靖国問題やらまだまだ戦争は終わってないなと思う今日このごろ。
恒久平和を願います
(今年の広島平和記念式典より)
 
haru
そういえば、広島の原爆ドームや資料館を見たときは、、強いショックを受けました。。お写真敬虔な印象が伝わってきます・・
平和、、大切にしたいですね・・
 
 
makoto
花が少ないのもあって構図が難しいです・・・
とりあえず撮っただけになってしまいましたが・・・
 
haru
お〜!これもなんて美しいんだ!はーぶさんの目にすぐ止まるようトップに持ってきておこう♪
お先に横レス失礼(^^;)
 
朝太郎
おぉ綺麗だ!黄色のボケが前の花を引き立ててますね。
別件ですが、今日 三輪さんの所へ梨 買いに行ってきました。
HP,BBS,SLについて お話してきました。
 
 
makoto
なんてことない光景なのですが、空が魅力的で・・・
ちょっと沖縄のサトウキビ畑をイメージしながら・・・(^^ゞ
 
志茂金武
宮古の感じがする
 
志茂金武
イメージ成功ですね
 
makoto
志茂金武さん
ありがとうございます。
フォトコン板でも良かったかな・・・(^^ゞ
 
KENT
これ、すごいな!
ビューティフー。
makotoさん、ぜひフォトコン板へ!
 
haru
...
 
 
makoto
キレイな緑に囲まれて、良い光景ですね。ローカル線ののんびりした雰囲気がとてもいいです。
 
takata
渡良瀬渓谷鉄道です
 
haru
足尾銅山に行く途中、このローカル線に出会いました。。素朴な小さな駅が可愛くて印象に残っています♪
そうそう、、あんなふうな赤っぽい電車でした。。赤い橋が良いアクセントですね!
 
は〜ぶ
手前には三本のレールが。。。
この電車はどのレールを選んでどこに行くのだろう?
。。。。。
郷愁を誘う一枚ですね 涙でそう
 
 
makoto
川遊びのバックをSLが走ります。
 
朝太郎
SLより 水着のお姉さんに 眼がいってしまいます。
みんな そうじゃないかな?
 
haru
思わず拡大して、、しっかり見せて頂きました(笑)うん、水着だ!!これも夏だね〜・・皆疾走する機関車に見とれてますね♪
赤い橋の上を走る機関車、。。良い構図ですね(^^)/楽しいスケッチですね・・...
 
 
Velvia
まりっぺさん、積乱雲(雷雲)のことですよ(@w@)
 
Velvia
先日撮影にいったサンダーヘッドです。
元データからホワイトバランス、コントラストを補正して80%トリミングしてます。
 
haru
初めまして。よろしくお願いいたします。。
紫の稲光が、幻想的でかっこいいですね(^_^)v
 
ママくん
(>▽<)きゃー♪ かっこいいっ!!
この色も大好き!
稲妻も大好き!
 
Velvia
haruさん、ママくんさんありがとうございます(^w^)
 
まりっぺ
すっごく素敵!ワンダホ〜!
...
 
 
makoto
標高の高い地点は既に秋のような光景だったりします・・・
 
朝太郎
おはよ〜
コスモス早すぎ!
何処か 涼しい所でも行かないと、最近ネタ切れです。
遠近感が◎ですね!
 
makoto
朝太郎さん
毎日暑いですもんね・・・
ここ愛知県の茶臼山へ向かう途中、道の駅の手前です。
しかし、最近ニコン板、寂しいねぇ・・(^_^;)
 
rrb
久々にこちらを覗きにきました(^^)/~
もうコスモスですか?
makotoさん...
 
 
takata
今日撮ってみました。滝の周りはマイナスイオンでいっぱいでした。
 
朝太郎
毎日 暑いですね。
涼みに、行きたくなる絵ですね。
緑の中に白い滝 良いですな。
 
makot
そろそろ梅雨明けしそうで、急激に暑くなりそうですね。
こういう清涼感があって涼しげな写真を拝見すると気持ちいいですね。
 
 
takata
蝶と思って撮ってみましたが蛾でしょうか?
昆虫詳しくないのでわかりませんでした。
 
ママくん
突然失礼します。
これは 蝶です。
なんたら「シジミ」。
詳しい方に言わせると シジミにもいろいろあって。その辺の区別は全くつきませんが、たしかに シジミ蝶です。
顔が可愛いっ♪
 
haru
おいしそうに蜜吸ってますね!黒い瞳が、可愛い♪
羽根が止まっているとき立つのがチョウチョ?!ってきいたことがあるんですか、、本当な...
 
takata
昆虫の撮影は難しいですね。花の上を動き回ってなかな...
 
 
takata
滝の前に灯篭がありました。なぜ?
 
makoto
ほんとですね。滝に打たれて修行とかする場所なんでしょうか。
雨に洗われた緑が目にしみるキレイな色で出てますね。SSも絶妙です。
 
takata
住んでる市内にこんなとこがあるとは知りませんでした。
あるお寺の敷地ないですが。
群馬、栃木あたりに綺麗な滝がある場所教えてくださいませんか?
 
haru
東洋のナイアガラって呼ばれている群馬県のふき割の滝、、紅葉の...
 
 
makoto
すごい雲でまるでモノクロの世界でした。当然ずぶ濡れです・・・(^_^;)
 
は〜ぶ
南国のようですけど?
>当然ずぶ濡れです・・・(^_^;)
雨の中を撮ったのですか?すっごぉーい! ど根性ですね!!
縦の構図でモノクロのようなお写真。。。
手前の椰子の木?を縦画面の横に半分だけ置いたのが画面をキリッとさせて良い...
 
 
makoto
珍しくレトロカラーの列車が来ました。
 
朝太郎
ここは、沢山咲いてますね。
天浜のレトロが良いですね!
 
gigi
こんにちは♪
小ぶりなヒマワリなのかな?
向日葵ってホント、「夏」という感じですよね。
夏はもうそこまで、っていうお写真ですね♪
田舎の、のどか...
 
 
makoto
久々に晴れたので、出社前にちょこっと・・・
 
は〜ぶ
出社前にちょこっとですか?
ちょこっとでこれだけクッキリと写せるとは。。。さすがmakotoさんです!
すっきりとした青空にむかって伸びたひまわりが気持ちいいですね
 
朝太郎
大きい ひまわり 撮りたいですね。
夏の空に 雲とひまわり、ってやっ!
只今、ウォーミングアップ中ですね。楽しみです。
 
makoto
は〜ぶ さん
これだけ青い空って...
 
 
makoto
同じ場所で撮影です。
 
は〜ぶ
一輌だけの電車がとってもローカルでにんびりした雰囲気がでていますね
ミニヒマワリが季節感たっぷり
今度の日曜日はヒマワリとSLが見られるかしら?
 
 
makoto
haruさんに教わったハルシャギクをマエボケに使って、朝のガスの中からこちらへ向かう天浜を・・・
出社前に撮って行きました・・・
またYUMIさんにテッチャンって言われるかなぁ・・・(^_^;)
 
朝太郎
前ボケとガスを上手に使って雰囲気ある天浜ですね。
前ボケのオレンジと緑が特に気に入りました。
 
 
makoto
朝太郎さん
見て頂くようなモンじゃぁないっす・・・(~_~;)
 
makoto
アジサイの名所、牧の原秋葉公園です。三脚を持っていかなかったので、連写しましたが、他の4枚はブレてました・・・(^_^;)一応、一脚とVRレンズなんだけどなぁ・・やはりウデが着いていかん・・
尚、モデルは嫁です。顔が見えんように降りてもらいました。
 
 
makoto
昨日SL待ちで遊んでもらいました。結構寄っても逃げませんでした。ノートリです。
 
朝太郎
D200 調子は、いかが?
マクロでの 虫系なかなか 良いですね。
まだ、マクロレンズ買えないんです。
某BBSのSL アジサイまだ、早いのかな?
来週辺りが見ごろ?
投稿サイズ小さければOKですね!
 
 
makoto
同じ場所で・・・
確かに時間が掛かりますが投稿出来ますね。
 
は〜ぶ
小さな虫にピントぴったり
構図もいいなぁ
バックの黄色いボケが花畑を連想させるし。。。
makotoさん これ、もうプロの領域ですよ〜
 
Sakura
やはりmakotoさんの写真はいいですね、ほんとうに表情豊かです。
 
 
makoto
天気もよく子供達は楽しそうに・・・
 
makoto
やっと投稿できました・・・(?_?)
 
マフィンマン
あうっっ、この場所のこんなシルエット、私もず〜っと狙ってたんですよ。
でも、夕焼けを撮るには土日しかなく、土日は当然、人出が凄く、お話になりませんでした。
人が少ないと、やっぱりいい感じですね。犬のシルエット...
 
makoto
マフィンマンさん
土日はすごい人でしょうね。平日も結構居ましたよ。タイミング的...
 
 
makoto
家族で撮影会。例のガーデンパークでトンボが居て、こぞーらは夢中で撮ってました。
 
rrb
とても透明感のある画像ですね。
クッキリ、ハッキリ、スッキリ…です。
どうしたら、こうもうまく撮れるのでしょう。。。
やはり、腕の差ですね。
まいりましたm(..)m