ニコン D3000 作例

D3000

2009年8月28日発売

D3000の仕様

W3 今年はよく見かけるんですが、お日様に向かって翅を全開している時に出遭いませんです。 この子は♀? ご指摘のトラフシジミ#2は翅が欠けて、申し訳け御座いませんでした。  
トラフシジミ#3
トラフシジミ#3
70-300mm F4.5-5.6
結婚です
結婚です
70-300mm F4.5-5.6
W3 この種類の結婚は珍しいことではありません今年初観察ですから 祝福してあげたいおおおぉ!! ( 。∂。∂)/\(∂。∂。 )オオお幸せに、沢山の方が出来ませんので。 右側が新婦、左側が新郎です(右側が♀、左側が♂)  
W3 公園を散策、子供たちの捕獲を免れた彼らですが(ピンが甘いのですが)親、子、孫と重なりですが? ♂、♀とメスの奪い合いか?? 余り詳しくはありません。  
アメンボウ
アメンボウ
70-300mm F4.5-5.6
W3 給蜜のお花が見つからないのでは無く、お花が出す蜜が 凄く凄く少なくて飛び回り沢山出すお花を探してこのお花、こちのお花 と捜し求めているのでは、如何なんでしょうか?沢山のお花に訪花ですの撮影にはお花を見てください オオイヌノフグリの茎が小さいので曲がりました。 彼女が出てきません??。  
W3 飛び出してきました、止まるのか如何か?聞いてみたいくらいにチョンチョンとこの動作 しばらく見ていたら止まりました。極ありふれた蝶です。  
ヒメウラナミジャノメ
ヒメウラナミジャノメ
70-300mm F4.5-5.6
サカハチチョウ#1
サカハチチョウ#1
70-300mm F4.5-5.6
W3 5月に現れる春型はやや小型で、この黄帯が黄橙色できれいです。他の蝶を狙っていたら突然、アセビに訪花 です!(∂▼∂)!です、忙しく給蜜でお花を飛び回りましたし、落ち葉にも降りたりでした。  
W3 訪花の紹介です、撮影に参考になれば幸いです。 この花は良く解りませんです、羽を立てたら保護色で発見するのに 大変でした、確かこの辺りに降りたのにと探しました。 活動も5月中旬?ごろまででしょうか?  
W3 訪花の紹介です、撮影に参考になれば幸いです。 活動も5月中旬?ごろまででしょうか?  
W3 訪花の紹介です、撮影に参考になれば幸いです。 撮影時間は午前中 活動期間5月中旬?まで、でしょうか?  
W3 訪花の紹介です、撮影に参考になれば幸いです。 撮影も午前中 活動も5月中旬?ころまでですかね。  
W3 ツバメシジミの♀は基半部に青藍色の鱗粉が発達する 【川副、若林先生共原色日本蝶類図鑑を参考にいたしました。】 ♀は地色が黒褐色で、春型はでは基半部に青藍色の鱗粉が発達する、現物写真では鱗粉はどうか?? このシーズンに間に合うように撮れました...  
ツバメシジミ#4
ツバメシジミ#4
70-300mm F4.5-5.6
ツバメシジミ#3
ツバメシジミ#3
70-300mm F4.5-5.6
W3 世の中で季節に成ると婚活が激しくなります。尋常ではありません子孫を残すためにです。 求婚迫る下が♂です、悩むのが?上が♀です。  
W3 春4月、サクラの咲くころに出てくる、色合いは派手です 崩れそうな山路を登り、路は時々急勾配です機器が重く感じられる その時、スミレに蝶チョウw(・o・)w オオー!...  
ツマキチョウ
ツマキチョウ
70-300mm F4.5-5.6
W3 ツマキチョウの食草として、タネツケバナが図書等に紹介してありますが、このチョウは良くこの花の名前は 解りませんが、この小さい花に給蜜でした。撮りました、2日前には菜の花に給蜜でしたが撮れませんでした。  
W3 山路を登り、路は益々急で機器が重く感じられる、路は狭い 崩れそうですとその時、スミレに蝶チョウw(・o・)w オオー!ギフチョウだ 数回シャッターを切る。給蜜に訪花です、逃げないです足元を...  
ツバメシジミ
ツバメシジミ
150mm F2.8
W3 陽気な天候にめぐまれまして、桜の花弁がちらほらと 舞い散るなか、花弁が流れる反対にゆく物。オヤオヤおかしいなと、突然着地。  
W3 天候に恵まれて、チョウの補給吸い(ミネラル?)水。長い口吻(こうふん)を出しての行動です。 【写真をクリックして頂きますと大きな画像になりますどうぞ、ごゆっくりと】  
W3 陽気な気候に恵まれ、ヒメオドリコソウに給蜜です。  
W3 椿の樹上から降りまして農道に、おおおぉ!! ( 。・。・)/\(・。・。 ) 大サービスです。低温型を診ることが出来ますが、低温型かどうかは良く解りません。  
W3 冬を越してきた、アカタテハ飛びかう速さは結構速い 今話題?ほうれん草の葉で小休止です。  
W3 馬酔木の花に給蜜で飛来しておりました。  
ルリタテハ
ルリタテハ
70-300mm F4.5-5.6
W3 陽気な陽に誘われて公園を散策、突然オオやや、いまのは?勢いよく飛んでいく、少しの時間後戻ってきました、お久しぶりと翅を全開です。4月前半まで活動で一寸休憩又6月10日ごろから出現です ◎タテハチョウ科のチョウ。翅(はね)の開張6...   stone いい光ですね。 ルリさんとっても清々しく見えます。めちゃ元気そうです^^  
W3さん 成虫で越冬、暮れの豪雪は1940年以来、どの様に暮らしたのだろうか?大変な生命力の持ち主だ  ...   stone 美しいです。 待望の越...  
アカタテハ
アカタテハ
70-300mm F4.5-5.6
W3さん 当地ではまだまだ元気で少ない花に吸蜜です。成虫越冬です。雪の日 穏やかな日和日に出逢えることを期待しています。   stone 300mm!手持ちですか?! 厳しい条件でもばっちりですね。 このコ、上翅の表に黒フチがないですね。オスメスの違いなのかな^^? いつも黒耳になってるのかと漠然と思ってました。   W3 ...  
stone へぇーーー!3cm足らずの赤とんぼさんですか@@! 腹長?!ってことは頭まで入れると40mmくらいなのかな? 色鮮やかですね!翅まで朱に染まってますね。 小さな赤とんぼでこんな翅、まだ見た事ないと思います!   W3さん 紅葉の色に引ける事のない、美しいトンボです。12月下旬まで飛翔しています。  大き...  
キトンボ
キトンボ
70-300mm F4.5-5.6
ウラギンシジミ♀
ウラギンシジミ♀
55-200mm F4-5.6
W3さん ウラギンシジミは山道、小道山際で良く出会う、しかしながらこのメスに出逢うのは ウラギン♂に5回のうちに♀は一度となかなか出逢う事が少ない、メスは控えめなのか。 シイズン中、春、秋の二回の発生です、オスは直ぐに(良く目立つ色...   stone 格好いいですね! メスの表翅写真は初めて見ました^^ありがとうございます。  
wさん 年3回、6月〜11月に姿をみかける。常緑林のなか、周辺部の薄暗いところに生息。昼間は活動をしない 完熟の果物に飛来し汚物にも、今年は柿が不作で飛来が心配です。再度、期待しています。 夏型と秋型は翅型」や地色が少し違います。観察できるのは稀です。薄暗い箇所から飛び出たので発見。  
クロコノマチョウ
クロコノマチョウ
55-200mm F4-5.6
イシガケチョウ
イシガケチョウ
55-200mm F4-5.6
wさん イヌビワの豊富に生える日のあたる樹林上を独特のはばたきで軽快に飛び回る、 年3回〜4回は発生を繰り返すそうで、秋のパターンを観たいと期待です。 ブートリアの花も大好きのようです。果物はイチジクが好き。 イチジクの樹を重点に視ていますがだめです。表翅と裏翅の模様は同じ 表翅...  
あんどん W3さん、 今日は。 こんな綺麗な蝶は見たことがありません。生息地域が限定されているのですか?   W3さん 国産のちょうではナンバー#1か?白のタイツに黒の靴、美しい綺麗、スマシガオ ...  
のり太 撮り鉄の間では有名な踏切です。  
のり太 潮風に吹かれながら小さな電車が走ってます。   湘南新宿ライン こんにちは この電車が銚子電鉄に来る前の伊予電鉄時代に四国松山駅近くの平面交差している大手町駅で目撃してきましたまさか千葉に譲渡されるとは思っていませんでした自分の実家も近くですので愛に行きたいです、いすみ市にぽっぽの丘がありましてそこに801ほか1両銚子電...  
海辺の町を…
海辺の町を…
55-300mm F4.5-5.6
のり太 桜は散り始めでしたが、きれいでした。(飯給駅)   赤いバラ のり太さん こんにちはー^ 列車&桜 ん〜♪いーですね。 おっしやるとおり綺麗です!  
のり太 菜の花はまだ咲き始めでした。  
のり太 平凡ですがきれいに撮れました。 皆さま、よいお年を… ※JR久留里線/平山⇔久留里  
のり太 JR総武本線/佐倉⇔物井  
成田エクスプレス
成田エクスプレス
55-300mm F4.5-5.6
W3 初めての貼り付けです宜しくお願いいたします。   W3 電鉄川跡発〜出雲大社まで、到着まで5分?もう直ぐです。  
商品