スカイハイ
池の水紋を背景にカワトンボ。
色もちょっと面白くて、和を感じさせる画ですね。
t.s
井の頭公園にて
stone
セピアに染まったハグロトンボ氏、和らいだ光に女性的な優しさでましたね!
調布のみ
落ち着いた発色、詩情溢れる夏の終わりを感じますね~。
水輪がいい効果を発揮しています。
Booth-K
私も先日、このトンボを撮って、何だろうと思っていたんですが、ハグロトンボなんですね。波紋と、僅かに映る雲模様がいい雰囲気です。
t.s
23区にも、まだカワセミがいます。
oaz
t.sさん、今晩は。
都会のカワセミはモデルさんと同じで人慣れしていて採らせてくれてよいですね。
田舎のカワセミは、100mm先から400mm 5.6をソット向けても逃げます。
オマケに最近は何処に隠れたのか何年も見られません。
MacもG3
まだカワセミがいますと言うより都市部に戻ってきたと言う方が正しいでしょうね。
t.s
明治神宮にて
花鳥風月
クモの巣を 透かして見れば 陽射し秋
エゾメバル
モノクロのようでカラー。蜘蛛の糸が怪しく光ってます。
抽象画のような雰囲気。画面を2つに切るように枝を入れた構図。
220mmでF14それでいてバックがボケている。
自分ではとったことのない設定なので、不思議な感じのする作品です。
調布のみ
輝く蜘蛛の巣と丸ボケがいい効果を発揮して美しい世界を・・・
モノトーン調でより印象的になっている気がします。
Ekio
t.sさん、こんばんは。
蜘蛛の巣の存在が浮かび上がって、逆光の加減が絶妙...
oaz
t.sさん、お早うございます。
お尻をデジイチに見せて、何思う・・?
ロマンクッチ?なのでしょうか。
t.s
古すぎてすみません。
stone
初秋の空、カモメ?ウミネコ?さんが眺める世界は海でしょうか
煌きの海原、夕暮れの海を想像して楽しみました。
調布のみ
夕闇迫る中、何を見て、何思う・・・
オレンジ色が効いていて色々と思いを巡らさせてくれるお写真ですね~。
t.s
みなさま、コメントありがとうございます。明日も魚食えるかなあ…とか考えてるかもしれませんね。
t.s
清里にて
花鳥風月
清流に 涼を求めて 蚊も来るか
調布のみ
一服の清涼剤のよう、緑と水が目に優しいですね~。
oaz
t.sさん、今日は。
お決まりの清流のスローシャッター写真が美しいです。
ポゥ
この絞りとISOで30秒も稼げるとは。
ある意味恵まれた気象条件だったんでしょうね~
t.s
みなさま、コメントありがとうございます。光の加減、そして色、それぞれ個性が現れる写真、またそれが面白いですね。
t.s
そっと撮影・・・
花鳥風月
風のない 白いムクゲの 昼下がり
t.s
時の運で撮りました。
(昔の写真ですが、投稿のルールも無いようなので・・・)
調布のみ
いい瞬間ですね~。背景が暗く落ちて印象深いです。
ポゥ
ちょいと手ブレしてますでしょうか。
羽ばたきの描写との兼ね合いで難しいところですけど、
色鮮やかなだけに、やはりジャスピン手ブレなしが
求められる鳥のように思います。
私も鳥素人なので、色々勉強になります。
t.s
動きを生かして撮影するのは、ほんとうに難しいところですね。焦りなどで余計に手振れしてしまいます。
t.s
清里にて
調布のみ
美しい彩雲が見事に捉えられて・・・
暗い空に輝き色付く様子が素晴らしいです。
oaz
t.sさん、今日は。
風雲急を告げる様な雲の中に鮮やかな彩雲があり美しいでてす。
t.s
今から紅葉が楽しみです。
花鳥風月
山道の 陽射しやわらげ 青楓
t.s
初めての花火撮影。ちょっと貧弱になってしまいました。
花鳥風月
舟々や 花火の夜にも 花火売
作者:小林一茶
調布のみ
この時期海辺の花火は格別ですね~。
Ekio
t.sさん、こんばんは。
熱海ですか、見事な花火の並びですね。
引いた絵にスケールの大きさが出ています。
ペン太
いやいや全く貧弱には見えません。
しっかり腹に響く音まで聞こえてきそうなお写真です。
ポゥ
花火は一度も撮ったことがありませんが、
初めてであ...
調布のみ
素晴らしい夕焼け、縞模様あり、斑雲ありで盛り沢山ですね~。
t.s
アンテナが邪魔ですが。
花鳥風月
夕焼けに 十字架と見れば 風情あり
ペン太
最近、雲は多いけど
綺麗な夕焼けが見れる日が多いですね~。
うねるような雲の表情が素晴らしく印象的です。
ポゥ
ソフトウェアの名前が出てこないのを見ると、
Jpeg撮影なのでしょうか?
これだけ濃い夕焼けを破綻なくまとめてあるのが素晴らしいですね。
マニ...
t.s
もうちょっと早い時間に行きたかったんですが。
花鳥風月
こんな夜 日曜出勤 残業中
t.s
ここでは、蝶の写真も結構アップされていますね。
昨年に撮影したものとなってしまいますが、ご容赦ください。
花鳥風月
夏の色 ツマグロヒョウモン 七変化
調布のみ
華やかですね~。気分も浮き立ちます。
口吻を差し込んで吸蜜中のいい瞬間ですね~。
stone
今にも落ちそうな水珠一滴、宝物の輝きですね。
Booth-K
水滴の中の世界、いいもんですね。
t.s
梅雨の合間にパチリ
Nozawa
t.sさん、今晩は。
等倍マクロレンズでもう一度撮ってみたい・・。
hi-lite
t.sさん、こんばんは。はじめまして。
水滴の中の景色が美しいですね。
t.s
stoneさん、Nozawaさん
コメントありがとうございます。
寄って撮るのはなかなか難しいものですね。
調布のみ
モノトーンに近い色調とシンプルな構成がいいですね~。
キッペイ
2013/09/16 数十年に一度の大雨後に撮影しました。
兵庫県三田市 『尼の滝』 です。
花鳥風月
色温度 ちょっと低いか 尼の滝
キッペイ
花鳥風月さん
コメント頂きありがとうございます。
初心者ですが今後とも
宜しくお願いします。