taketyh1040
花の付きが良さそうな枝を選んで撮ってみました。
GEM
こんばんは。
咲きそろっていなくても、盆梅の様な雰囲気でこれはこれで充分に
綺麗ですね。
次の週末頃には、これらも咲き揃っていて楽しめそうですね。
Ekio
花は少し淋しいとは言え、青空に綺麗に映えていますね。
青空バックだとどうしても暗めになってしまいますが流石のバランスです。
taketyh1040
GEMさん、E...
taketyh1040
午前中、天気が良くなった時間に近くの森へ。
雪で落ちてしまった梅に、また花が来ていました。
ここの花は、なぜか可愛く見えます。
GEM
こんばんは。
シベもしっかりとしていますね、こちらの紅梅は寒さでシベが萎れてしまっていました。
今日を開演日とする梅園も多いのですが、今年はどことも苦労しているんじゃないでしょうか。
Ekio
taketyh1040さん、おはようございます。
花弁も蘂も整って、色合いも実に綺麗ですね。
...
taketh1040
定期的に、いつも同じタイトルで繰り返し撮っている彼女たち。
不思議に、この彫刻には飽きないのです。
今日は、なんとなく昔の MFレンズを着けてみ...
taketyh1040
私のフィールドには、ミツマタはこの一本しかありません。
毎年、この花が咲くのを待って撮っています。
いつぞや、GGさんが見せてくれた山の中の群生は圧巻でしたね〜。
あんな光景を撮ってみたいものです。
GG
こんばんは。
これは結構大きなミツマタですね、充分楽しめそうですね~
昨年は二度遠征して、川沿いにカメラを落とすトラブルに...
taketyh1040
もう、タケノコも終わりかな?と竹林を覗いてみました。
最初に出てきたモノは、もう立派な青竹になっていました。
それなのに、まだまだ、あちこちに頭を出していました。(^^ゞ
GEM
こんばんは
竹の成長も早いものですが、未だに筍が生育中なのですね。
この時期余り市場で見かけないのは、硬いとか味が良くないとか
何か事情があるのでしょうかね?
まだ出てくる
TAMRON 28-300mm F3.5-6.3 Di VC PZD A010N
Ralick
倉敷の美観地区の日中です。
お二人の門出を祝うような、気持ちいい一日でした。
MacもG3
とても清々しい気分に成りますね。
お二人の幸せを願わずにいられません。
こちらでは佐原の水路がよくに似てますね。
花鳥風月
倉敷の お堀めでたき 船出かな
oaz
Ralickさん、今晩は。
お二人は幸せそうに手漕ぎ舟に乗って良い感じですね。
趣があってよい舟ですね。
mukaitak
少し霞んでいますが今日の明石大橋です。
坂田
mukaitakさん こんばんは
舞子海上プロムナードからの撮影でしょうか。
kaz36
素晴らしい写真です。☆☆☆
エゾメバル
かすみ具合がなんともいいですね。
船影を入れて動きを出しているのが、狙い目通り?に決まりましたね。
taketyh1040
旧MFとは言え、やはり、NIKKORの方が相性は良いようですね。
久しぶりに使ってみると、キレも手応えもありました。(^_^)v
GEM
こんばんは
ニラも咲き始めていますね、見つけたら恐らく寝転んで撮ると思うので早く晴れて欲しいものです。
Dfなら好んで、いやむしろ積極的...
GEM
所謂52BB アダプトールの二代目です。
初代52Bも所持していますが、浅絞りの際絞りの形が円形に近いので
好んで使用しています。
アメリカ人の設計ですが、何十年経っても色あせない描写だと思います。
taketyh1040
柔らかく、美しいですね〜。
タムロンだけの描写ですよね。
GEM
taketyh1040さん こんばんは
この雰囲気を演出出来るカメラ...
taketyh1040
いつもは犬を連れた人や、保育園の幼児達が走り回る芝生の丘も
残雪があるせいか人影もありませんでした。
もう、雪というより氷かな。(^^ゞ
GEM
こんばんは。
写真だけを拝見していたら東京とは思えないですね。
信州辺りの雪景色を見ている様です、DfらしくFに比べて
少し発色も控えめの様な気がします。
taketyh1040
GEMさん おはようございます。
雪のせいか、...
caudex
アップを、おヒマなもので。
もっと絞れば良かった・・・デス。
caudex
花の大きさは一円玉より少し大きいです。
caudex
オキザリス・カルノーサ=ツヤカタバミ
原産地:チリ・ペルーなど。塊根から茎が立ち上がります。
活動期は冬期(室内)、暑くなると葉を落としオネンネします。
caudex
やがてこうなします
caudex
youzakiさんお早うございます。
コメンチ有難うございます。
youzaki
小さい花を大きく撮る良いですね・・
この様な画像好みです、拝見して楽しませて頂きました。
caudex
多肉っぽい草花 スベリヒユ科 キスタンテ グランディフロラ
こんなのを撮って独り悦に入ってます。(笑)
youzaki
紫色大好きです。
小さい花を大きく撮られ良いですね・・
光に映えてる紫色の花の作品気持ちが癒されます。
caudex
youzakiさん、コメント有難うございます。
沢山のカメラと沢山のレンズを持っておられるのですね。
それらを使いこなす、凄いです。
caudex
別カメラとレンズで寄って見ました。
youzaki
ソフトフォーカスで素敵な作品ですね・・
カメラもレンズもニコンのハイクラスの機材で私もこんな機材を使ってみたいですー
caudex
コメント有難うございます。
caudex
12-55のVR機能をテスト、少々トリリミング。
caudex
二番目の花が開きそうです。
このカメラはクラシックなスタイルがが気に入ってます。
レンズは手振れ補正付きなのでかなり寄れます。
プレイオスピロス・青鸞です。
caudex
中斑です。
覆輪を探していますが見付かりません。
caudex
色の再現が難しいです、天気にも大きく影響されますし。
夕化粧・・・いい感性じゃないですか。
caudex
ひと月も咲いてますが、もっと頑張りそうです。
caudex
マルバアサガオ
この色にシーズン中魅了されました。
caudex
新聞店のサービス種子の花。
もう最後かな?
caudex
スベリヒユ科 Cistanthe grandiflora 花径3cm
毎年春に実生していますが今年のは未だ花が上がりません。??
youzaki
花径30㎜ですですか、小さなものを大きく撮る良いですね・・
この様な写真見のも撮るのも大好きです。
色もいい色を表現され2重丸を付けさせて頂きます。
caudex
youzakiさん、コメント有難うございます。
caudex
コンディション最良時の姿でした。
レンズ:NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
勉強中
こんにちは
美しい。サボテンの花って何故こんなにきれいなんでしょうね。
tonton
マミラリアの花
美しいですね。
うちのマミラリアが今年も咲いてくれました。
花かんむりが不揃いだったので
明日撮ろうとか思ってるうちに撮れなかったです(笑)
昨年の花かんむ...
caudex
勉強中さん、tontonさん、お早うございます。
コメント有難うございます。
caudex
Windows内装のソフトで遊んでます。
caudex
tontonさん、そうですね、コメント有難うございます。
tonton
可愛らしい小菊満開!
3年物ですか大事にされてますね。
でもそろそろ新春新芽の挿し芽で新規更新の時期でしょうか
菊は多年草ですが根は年々弱ると言われてます。
新たな菊苗育てて予備鉢作られるのが良いかと思います。
caudex
千本菊
ごく小輪ですが、今が見ごろでしょうか。
鉢仕立て三年生です。
caudex
たまにはフルサイズで。
アマ・ピンだけど色は綺麗に出ていると思うので投稿します。
caudex
ご近所の方から札落ち小枝を頂き挿し木してみました。
ひとつだけ花が咲きました。
tonton
小さく咲くと可愛らしいですね!挿してからどれくらい経ってますか?
それにしても^^
凄い露出ですね〜!
ISO8000でSS1/1250sec. @@;
F7.1くらいで
ISO400のSS1/200sec.程度...
youzaki
良い写りで撮られていますね・・
ios8000の設定ですか...
caudex
調子込んで(訳:調子付いて)白バックです。
caudex
ついでにアップも。
勉強中
こんにちは
撮られましたか。シンプルな背景に花と種、いいですね。
ハゼランは花だけでなく種もあると面白い絵になりますね。
caudex
勉強中さん、お早うございます。
おヒマな人のやることです、笑ってください。
caudex
風が強くて手に余り、室内で撮ってみました。
caudex
マクロは「ホトンドビョーキ」ですから。
勉強中
こんにちは
素晴らしいです。背景の暈し方も。
マクロは「ホトンドビョーキ」は、私も「同じく」です。
caudex
勉強中さん、コメント有難うございます。
caudex
センペルビウム・巻絹 梅雨の晴れ間に
caudex
プランターに
勉強中
こんにちは
プランターの中に自然に生えてきたのですね。
我が家も2年間は庭に生えてきたのですが、今年は
だめでした。
形がユニークで楽しい植物ですよね。
youzaki
ニゲラの花久しぶりに見ます。
上手い構図で撮られ素敵です。
以前家にもありもう少し何があったような・・
投稿した覚えがあり探しましたが見つけられませんでした。
caudex
Mammillaria napina 白豹丸 花径3cn
植え替えさぼると花が少ないデス。
勉強中
こんにちは
サボテンはどの種類も花が大変奇麗ですね。
これも品のあるピンクが大変瑞々しいです。
caudex
勉強中さん、コメント有難うございます。
花はきれいですが、「花の命は短くて・・」と、言ったところですね。
この辺りがマニア心をくすぐのでしょうか。
youzaki
サボテンの花奇麗ですね・
構図も写りも素晴らしいです。
小さい鉢の中で華やかに咲く花実物...
caudex
今年は少し増えています。 桔梗の仲間ですね。
勉強中
こんにちは
この花は八代に自生しているところから命名されたらし
いですね。
花の色が途中から青から紫に変わったように見えるのは写真だからでしょうか?
...
caudex
勉強中さん、お早うございます。
あまり自信はない...
caudex
ユウゲショウとも云うそうですね。
夕化粧 老体にはいい響きです。
勉強中
こんにちは
凄いクローズ・アップですね。背景の処理もお上手で
花が引き立ってますね。
caudex
勉強中さん、お早うございます。
コメント有難うございます。
背景はブロック塀ですが塀に沿って棚を設えてあります。
そこの鉢にたまたま生えてくれました。