す
元気過ぎた兄は 昔子供の時「塔の」中にの中へ入り上へ登つていつて
小鳥を捕つて来た 家族は皆 あつけに取られた! 哀れ小鳥の運命…。
youzaki
すさん今晩は
今年は小鳥が少ないですねー
雀も全国的に減少してるとの調査結果がでています。
写真を拝見すると防鳥網が未設置で鳥にとり巣が作れますね・・
ついこんなところに目がいきます・・
kusanagi
ユキノシタに似ていますね。
画像検索をすると
ヒューケラ —・エレクトラ
http://hey.asablo.jp/blog/2012/04/19/6419460
ファイヤーチーフ
http://berr...
雀
町内散歩中……綺麗な「葉っぱ」を見つけました
葉の名前は調べましたが 分かりませんでした。
雀
先日兄の家に行つたら 妙な模様の花を見つけました
調べたら「カルミヤ」?らしいです(日が陰り色が暗いです)
( レンズ—オリンパス広角9mm×2倍=18㎜)
N.T
ほんと、妙な模様の花ですね〜
雀
NTさん お早うございます コメント有り難う御座います
拡大して観ると ホントに妙な模様でもう二度と
観ることは 無いので...
suzume (雀)
一昨日 有楽町駅横「ビツクカメラ」へ用事の帰路より「インク」と
「A4両面光沢紙」を買いました 「写真集」を作つているので
(≒30頁30部の予定)インク・紙代がかかるので閉口してます、
AAAAA Apianoさん 体調いかがですか?お見えに...
youzaki
今日は
綺麗に撮られ参考になります。
見るのは良いですが写真に撮るのはこのシーンは苦手です。
雀
見るだけよ 酔わないで
nomisuke
ういー 飲み過ぎて 家に帰れないよー
Suzume
こんにちは youzakiさん
「アルコール」お嫌いですか? そんな事 無いですよーねー
私は(焼酎」や「ウイスキー」がとてもすき...
雀
今日はー
デズニ—シーの街です
如何でしょう?
MZ
雀さん、初めまして!超広角の絵はとてもおもしろいですね。こういった加工した絵もそれなりにおもしろいのですが、加工前の写真を見たくなりました。
雀
MZさん 今日はー
これが本画です 枝が上の方で広がりとても面白い「樹」です
カメラは買つ他ばかりのPanaFZ3ですがパナの広角は
≒10万もするのでフオーサーズで共通のオリンパスのほうが
≒6万の広角を…いずれもボデーより高いので驚き?
もう一枚載せますのでどうぞご覧下さい。 雀爺
suzume
たわいない写真です……「JR蒲田西」商店街デス 戦後の焼け跡から
何とかここまで整理がついた?感じで 元は〔戦後〕闇市の集合体?
かな……「東口」は羽田・東海道方面へ通じ...
suzume
$は2・3千円はいつてます 横幅30㎝のカメラバツクを買いました
...
suzume
海はないけど「マンクロ-ブ」が生えてきました。
Suzume
こんばんは 年末出かけますので 今年写した「マイフォトコン」を
数枚図々しくも 載せさせていただきます お許しを$$ 無論 幼稚な写真です
「コメント」はご迷惑掛けるので結好です・・・・・写真は「ワイキキ・
ビーチ」のホテルから・・遠方は...
Suzume
「マイフオトコンー5」銀座4丁目三越デパート前 カメラを地上20cmZUIKO 9mmでパチリ☆☆
もう少し良い?出来になるかと思いきや 縦にしても横にしても 「ずぼん」を汚しただけソン?。
Suzume
はい そうなんです 初めてロスアンゼルスの「テーマパーク」を見た時は これだーと 想いました
浮き浮きテーマ音楽を口ず さみ 帰国後はドラフター(製図機)に向かい・・商いはずつと純風が吹いてましたが・・ある日 馬鹿な社長が頭が狂い・・・・...
kusanagi
四国霊場・・・うーむ、今はもう詰まらなくなりましたね。残念ながら...
suparrow (雀)
18mmの広角です・・・デズニ—シーの海の隣の街です・・・ランド
とシーを一日中カメラを首にぶら下げ ≒1万歩×2日歩きとても健康的でした。
E1E5
人々が思い思いに楽しんでいるようですね。枯れ木が大きく構えていて、楽しいけれどもなんだか寒そうです。
sparrow (雀)
こんばんはー 楽しいが 確...
雀 (Suparrow)
有楽町駅ホームの下の電化製品量販店「ビツクカメラ」と「山手線」です
カメラはLUNIX GF3とOLYMPUSレンズです したがつて広角9mm
倍の18mmになり 仕入れたばかりで街を歩いて ここを「広角」で撮影
したらどうだろうか?と楽しくなります そうは言つても下手ですね!!。
suparrow
すずめさん すずめさん 「mmmm」までワイド ですね!。
Apiano
これは これは雀さん 京都ビックカメラで利用しています
0M−Dは如何なものですか
雀
都営団地の公園に「葵」でしょうか元気に咲いてました
カメラボデ—「パナソ二ツク」に「OLMPASUS」レンズ9〜18mm
今までに無く「ピント」が良いので「撮影」が尚〃”楽ししくなりました
準広角だからピントがいいのでしょうか?それにマアマアの値段でした
雀
「W」クリツク、拡大でご覧ください。
雀
紫陽花の季節です、いろいろの紫陽花がありますが
「白」は比較的少ないです 我が家の近辺では、希少価値があります
(レンズは ZUIKO9〜18mmです)
雀
今日はー 最近 見かけるのですが 従来のジュース自動販売機と違い
品物の「絵」がモニターに映つているもので 購買欲をそそらないかな?
JR川崎駅にて…。
gokuu
雀さん こんばんは〜〜
実物ではなく印刷では購買意欲が沸きませんね。
節約自販機かな。ガシャンと落ちるまで心配で。(笑)
雀
「電話線の蓋」なんて珍しいものが……皇居前広場にありました。
初老
やだ〜
飲むんだぁぁあい
と、言いたくなるお写真ですなぁ
雀
Φ 見るだけよ!! Φ
gokuu
飾るだけの時代じゃない!飲んでこそ価値有り。
ロックにストレート水割り湯割り。良いねぇ。
乾杯じゃ〜(ノ▼皿▼)ノC□☆□Dヽ(▼皿▼ヽ)
雀
夕時近所の庭先の「なんてんの実」をパチリ☆☆
「葉ツパ」まで赤いですねー?
「GF2」(18〜90mm)初撮りです。
赤いバラ
雀さん こんばんはー^
葉っぱは花と見ておりました。(^^;;;;
ご購入おめでとうございます!
斜め撮りの流れのよい実ですね♪
赤いバラ
雀さん こんばんはー^
少しご無沙汰しておりました。
山茶花は綺麗ですね♪ 花色も可愛いですしぃ〜^
雀 (S)
多分? 「山茶花」だと思う 「つばき」に似てるので!………
我が家の前のお宅の庭でこんな花を付けてたのは 灯台下暗し
広角の付いたカメラを持つていつたが 意味が無かつたようだ。
hide5050
...
雀
皆さん こんばんは
PCの故障模やつと治り 天気も良いのでデジ散歩にでかけました
収穫は杖を引き引き「4103歩」と「椿」です 椿は(蕊」(しべ)
が大きく数多過ぎなのがどうかと思います。
雀
隣の家の路地に咲いてました もう亡くなるつた兄が植木や草花を……
好きだつたので 甥は忙しいらしく。
赤いバラ
雀さん こんばんはー^
すっかり ご無沙汰しております。
お久しぶりです。
いろいろとオイソガ氏かったのです。
こちらの花はチコッとスズランにも似ている花ですね♪
これからも宜しくです。
雀
赤いバラさん 心...
雀
公園入り口の お宅に綺麗な落ち着いた色の「葉っぱ」が目にとまり
色々の角度で撮りました (オリンパス18mm広角レンズ)
「花の本」「ネツト・花300」では名前は 分かりませんでした
近いのでは「ハートカズラ」が葉の大きさ色合が似通ってました。
hide5050
雀さん こんにちは!
お久しぶりです!
写真集の方、楽しみですね〜(*^▽^*)
夕暮れの落ち着いた春のほのぼのした雰囲気...
雀
近くの家の庭に 綺麗な「葉っぱ」緑の大玉を見つけました。
hide5050
雀さん、こんにちは(^_-)
新緑の大きな丸い樹木とバックの青空が
とても気持ちが良いですね〜(^_−)−☆
これから暑くなって来ますが楽しい季節です( ´ ▽ ` )ノ
雀
hide5050さん こんにちは
今日も [緑」や「花」を求めてJR大森北側へ
カメラを持つて≒2時間その後 大型量販店を
ぶらつき色々買いぶらつきました。
赤いバラ
雀さん こんばんはー^
きーれいな青空と緑がよい緑ですね♪
雀
TVでお馴染みの「ぶらたもり」多分 ご覧に
なつてるでしゅうが タモリの撮影とよくTVに
出ますが 私の撮影はずつと以前1枚目は撮影
これは2回目………………どうでもいいですよー
雀
ご存知 銀座三越デパートの前「四丁目の交差点」です
いよいよ「広角」が好きになりそうです……と言つても
広角の範疇 ぎりぎり?の「18mm」ですが、いい感じ。
赤いバラ
こんばんはー^
ピンクと紫色花の色合いがいですね♪
銀座も何年も行ってないです。
ぎんざぁ〜♪
雀
♪〜ぎんざ、ぎんざ、ぎんざ で最近は「戦後の銀座」
のように人も戻り、雑踏の新宿や澁谷などとは
一味違う 落ち着いた、モダンな街になりました 来てね!
雀
近所の「てつせん」です花が完全に開く前で色が綺麗でした。
・
・
・
・
雀
澁谷東急八階で「世界の中古カメラフェア」が開かれました 期待しないで
行つたのですが 沢山のカメラやレンズがあり 見るのに くたびれました。
・
・
・
・
赤いバラ
雀さん こんにちはー^
皆さん 熱心にカメラを見ていますねー
気持ちがわかりますね。
雀
珍しい「黄色いクーぺ」です。
赤いバラ
可愛い車ですねー^
名前も可愛いです。
雀
クリツク拡大すると 好く判るのですが 自動車にバツク
の マネキン達が似合うかな?なんて 意識してシャツターを!
それにライトイエローのバツクのビルが黒いのも ちょつとだけ
好いかな……なんて「自画自賛」のしっパなしで いやですね‐‐。
雀
紫陽花の季節です 近所のお宅の庭は紫陽花や百合が咲いてました(13日)
赤いバラ
雀さん こんにちはー^
とても淡いブルーパープルの紫陽花が爽やかですね♪
雀
赤いバラさん こんばんは
北海道は入梅が 無いそうでいいですね
6月の北海道はおそらく 、はじける様にFlower・が
咲き乱れるのでしょうね ...
雀
「捩花」(ねじばな)の群生に出合いました。
hide5050
雀さん、こんにちは!
ねじ花初めて拝見します〜( ´ ▽ ` )ノ
バックの松の木と合間って良いですね〜
私も探してみようかしら(^_−)−☆
雀
hide5050さん こんにちは
コメント 有り難うございます
ずつと以前に 皇居前...
雀
わが家の「松葉牡丹」初めて黄色い花が咲ました
[ポーチュラか」とも言うそうです 可愛らしい「蟻んこ」が歩いてます
レンズは「Zuiko]18mmです
赤いバラ
雀さん こんばんはー^
とても綺麗な黄色花ですねー
アリさんもお仲間のようですね。
暑さを吹き飛ばすような涼しげな色花です。
suzume
写真には川の流れは見えませんが 海の上げ潮 下げ潮で川の水位が
上下します 昔の家の裏すれすれに「六郷用水」が流れてました
そして 各所に水を配リ残りが呑川に流れ落ちます 今は姿形はなく
用水路の後は両サイドに高い樹を植え長い公園のようで憩いの場所になりました
suzume
「のうぜんかずら」の咲く時期です あちらこちらで出会います
写真にある「道」は昔「田んぼ」に水をひく「水路」が不要になり
跡が「道」になつた所が沢山あります 水路でメダカ子魚を
採つた頃は 水が透明でした (六郷用水の分水です)。
赤いバラ
雀さん こんばんはー^
ご無沙汰しておりましたぁ!
ノウゼンは元気な花です。
何処の板もすっかりご無沙汰状態です。
オイソガ...
suzume
駅への近道は 電力会社の脇を歩いて。
Summilux50㎜・LumxGF3‐autofocus
suzume (雀)
ホノルル「上スチンホテル」11階ベランダ寄りの海岸です
あまり泳げないので 海は見てるだけです 家内は体全体が
「浮き袋」なので 毎日海に水につかつてました
何と言つても「椰子の木」が南国の風情をかもし出します。
※ レンズ‐Zuiko9〜18
suzume (雀)
※ (〇) ウエスチン (×) 上スチン 訂正します。
kusanagi
奥さん、すっかり楽しまれたようですね。(^^;
こうして俯瞰的に見る写真って...
雀
先月10日 東京湾-に面した「葛西臨海公園」に行つてきました
回遊魚用の大きな水族館には 魚が忙しく泳ぎまくつてました
その内の≪マグロ≫にカメラを向けて パチリ☆☆・・・・・・・
《...
Suzume
ピンク系の やさしい色の花が咲いている
名前はわかりません
W3
Suzume さん
おはようございます仰しやるようにばら
の名前は万の数でしょうか?すごいですよね
W3も後ほど貼りたいと思いますのでのぞいて~。
右下のディジー?が画...
isao
素敵な色合いのバラですね~。
華やかな中にもやさ...
雀
コンな「自転車」すいすい乗れたらいいな!……無理 !。
調布のみ
雀さん、今日は〜。
颯爽とこれに乗れれば言うことないですが・・・私も無理ですね〜。
ブルーの車体にオレンジのサドルがオシャレです。
gokuu
雀さん こんにちは〜〜
高いサドルに水平ハンドル。格好良くても無理。
便利なのに隣のスーパーへも車で・・
小屋に数台眠ってます。ゴミに出そうかな。(笑)
雀
家内の買い物の 後を付い行きました。
調布のみ
雀さん、今日は〜。
銀座四丁目の三越の前から有楽町方面を・・・右が和光、左が三愛ですよね〜。
低い位置からの絵が新鮮です。最近行ってないな〜。
gokuu
雀さん こんにちは〜〜
銀座で買い物ですか。羨ましい。奥様は宝石店へかな?
街角の花を撮って憂さ晴らし...
プゥ
...
雀
足がとどかないよ‐。
調布のみ
Exifを見ると前に投稿されたのと同じでは?
次頁にありますよ〜。
雀
相変らずの ポカ爺 お許しを!
雀
デパートでカメラの中古市です……フィルムあるのかなー?
調布のみ
雀さん、お早うございます。
昔は毎度行っていましたが、デジタルになってからはとんとご無沙汰です。
コダックもなくなってフィルム調達は益々難しく・・・でもハッセルでゆっくり撮影なんてのもいいですね〜。
プゥ
有名観光地なん...
雀
当駅始発だよーー。
gokuu
雀さん おはようございます。
発車まで時間が有るようですね。
ガランとした様子が物語っています。
調布のみ
雀さん、お早うございます。
そろそろ混み始める時刻、でもこれなら座って行けそうですね〜。
プゥ
「スマホ。いいえ、ほぼスマホです」というポスターの奥で男性がスマホをいじってますねぇ。だいぶ浸透しましたね。私のスマホも買ったころは最先端でしたが、今となっては古めかしささえ感じます。
坂田
雀さん こんばんは
ラッシュ前の蒲田駅中線に停車中の6時21分発大宮行のようですね。
雀
「Film」まだまだ揃つてます。
調布のみ
雀さん、お早うございます。
銀塩カメラ取っておけば良かったかな〜。引伸機も勿論処分してしまいました。
gokuu
雀さん おはようございます。
殆ど揃っていますね。カメラのキタムラにも有るかな。
フィルム一眼とコンパクトカメラ。未だ残しています。
一眼はデジイチに比べ軽い。また使ってみたくなりました。
さすが、...
雀
9月に東京湾-に面した「葛西臨海公園・水族館」に行き
沢山の種類の魚他がいるので驚きました 中でもコースの終りのころ
「マグロ」の回遊は見事でした そこでマグロの「目と「目」が一瞬
あつたようで 何かショツクを感じました! 又近いうちにもう一度
あの広い公園...
gokuu
雀さん こんばんは〜〜
黄金色のマグロとは驚きました。照明具合ですね。
水族館でマグロとは壮観ですね。刺身には無理かな。(笑)
調布のみ
雀さん...