MAK_ist
タムロン28-75mm,ほんとによく写りますね...これは,その“偽マクロ”
=元の画像から横1200ピクセルをトリミングし(て縮小し)たものです.
ヤナギの花です.
mukaitak
繊毛が綺麗に写っていますね。
色合いも初々しくていい感じ。
MAK_istさんの腕に加えて、ほんとに良く写るレンズですね。
MAK_ist
mukaitak さん
コメントありがとうございます.どうということもない路傍...
MAK_ist
もう一枚.キタコブシというと輝くような白が特徴なんですが,
あえてあまのじゃくに,夕闇の中でぼぉっとしたやつを狙ってみました.
MAK_ist
一転して,明るい春の風景を.ミズナラ?の幹にからみつくツルアジサイの
新緑です.
例年だったらもうすぐ北海道はエゾハルゼミの鳴き声も聞こえてくる
ころなんですが,今年はとんでもなく遅れそうです.
朝陽に新緑
TAMRON 28-75mm F2.8
MAK_ist
北海道では超有名な支笏湖です.向こうの山は恵庭岳.
しかし...そういう現実の地名なんか意味を持たなくなるみたいな,
この深い DA レンズの描写.なんだかこわくなってきました.(^^;
mukaitak
染井吉野のさくらんぼうが色付いてきました。
MAK_ist
mukaitak さん
いいですね,さくらんぼ.透きとおるみたいな赤が鮮烈です.
さくらんぼう
SIGMA 18-50mm F3.5-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
雨宿り
SIGMA 10-20mm F3.5 or F4-5.6/SIGMA 18-50mm F3.5...
mukaitak
雨宿りのついでに撮りました。
キタ
昔、行ったときはそれ程混んでいなかった気がするのですが、
今回は通路を埋め尽くすほどの混雑振りでした。
ところで、ここの画像ファイルの推奨サイズは何Kぐらいなのでしょうか?
(今回は画像を半分に圧縮してみました)
MAK_ist
少し山の中に入ると,北海道はまだ早春.雪消えたばっかりの
地面にスミレがちょこっと出ているだけでした...
DAブルーとか言われますが,ほんとにPLフィルタ入れたみたいに
写りますね.それにこのワイド感...ハマります.
下に見えるのは,雪解け水で薄緑のミルクみ...
mukaitak
澄んだ冷たい空気が伝わってきます。ブルーに白い雲がまるで生き物のように迫ってきますね。
コマツ
迫力ありますね。
MAK_istさんは、もう完全な16−45使いだ。
654,655もすごくいい。mukaitakさんとの競作は、
このボードの名物になりましたね。
MAK_ist
コマツさん
DA...
MAK_ist
あまりうまくいかなかったんですが...残雪の山の前にシルエットで
立つ樹影の造形的な面白さを狙ってみました.
仕事で入った山の中での“休憩時間”のショットです.f(^^;
MAK_ist
DA16-45mmワイドもう一枚.
なんか浮世離れした風景にも見えますが...この草地は,開拓跡という
やつで,何十年前かは分かりませんが,入植後に放棄された畑・住居地の
跡です.
北海道の少し山の中に入ると,こういうところはたくさんあります.
mukaitak
りんくうゲートタワービルです。
MAK_ist
mukaitak さん
16-45mmらしい豪快なショットですね.ゴーストがほとんど
見えません.さすが DA...
そう言えば,某一眼デジでスミアが問題になったとき
『普通,太陽入れる写真なんぞ誰も撮らんだろ』という意...
つるきち
おひさまのような、極端に明るいものでもいいんですね。安心しました。CCDが壊れるかなって思ってました。
MAK_ist
コマツさんのポピーの写真見て,去年の在庫写真ですが,アップしたく
なりました.
カリフォルニアポピーというんだそうです.北海道には,美瑛富良野とか
単なるポピー(ヒナゲシ)が多いんですが,これはかなり雰囲気が
違いますね...
こういう季節がくるのは,まだまだのようです.
着陸態勢
TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
mukaitak
こういうのはリサイズすると駄目になるようです。
比較の為フルサイズのものを貼らせていただきます。
mukaitak
あまり変りませんね。このようなのはデジカメの不得手とするところでしょうか?
つるきち
人ばっかりでした。
MAK_ist
つるきち さん
モナリザがフォークにイチゴ刺して持っている...?
不思議なシチュエーションですね.
都会の雰囲気だな...
着陸態勢
TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
mukaitak
間もなく関空に到着です。
MAK_ist
もう一つナナカマド新緑.幹から生えてくるこのエネルギー...
今頃,山の中ではどんな新緑になっているのか...春に限らず,
北海道の季節変化はすごいスピードが速いので,気がもめる.
幹から新緑
TAMRON 28-75mm F2.8
MAK_ist
もう一つ,GW在庫.
北海道では,ツツジの中で一番最初に咲くのがこの色です.
MAK_ist
仕事が忙しくてしばらく写真撮りにいけそうにないので(涙),
GWの在庫です.
ISO 200 に 戻すの忘れてた...
キタ
SP90、SILKYPIX
神代植物公園では3分咲き程度でした。都内は来週辺りが見頃ですかね。
TETU999
たまには望遠レンズで、
シグマ70-300APO MACRO
mukaitak
TETU999さん、主題のツツジの色に対して背景がいい按配の色とボケ具合ですね。ところでこれは手持ちですか、それとも三脚使用ですか?
TETU999
mukaitakさん
SSは十分なんですが、三脚を使用しています。
キタ
DA40、SILKYPIX
フォーラムの写真展で見たDA40の写りが気になったので、今更ですが購入しました。
予想以上に好みの写りなのと非常にコンパクトなので、今後の常用レンズになりそうです。
ただ、画角が換算50mmだったら…
つるきち
東京駅は銀の鈴、新大阪は千成瓢箪、JR草薙駅は”考える犬”渋谷はハチ公。そんなぐあいです。
相合傘
TAMRON 90mm F2.8 Macro
mukaitak
メルヘンチックな噴水です。
MAK_ist
私はちょっと沈んだモノクロの雰囲気でいってみます.(^^;
DA16-45mmはくっきり描写系だけど,こういうのも,なかなかいいです.
16mmの画角はまだ慣れてないせいか,時々もてあましてしまうけど.
ところでどうでもいい話ですが,機種別ランキングで 20D に肉薄して...
蕊(しべ)
D FA Macro 50mm F2.8
mukaitak
寄れる限界だったので綺麗な蕊を強調するためトリミングしてみました。
コマツ
mukaitakさん
凄いショットです。私はまだマクロレンズを使いこなして
いないなあ。こういう写真を見ると、闘志がわいてきます。
それにしてもきれいだなあ。
MAK_ist
mukaitak さん コマツさん
ほんとにすごいショットですね.なんでこんなに写るのぉ?
...て感じです.フェルトみたいな雌蕊のところ見て
言...
コマツ
面白い花を見つけました。
花包牡丹と言うのだそうです。
あ、レンズ名が変ですね。
SIGMA55-200 F3.5です
MAK_ist
コマツさん
繊細なショットですね...しかしこのレンズ,まったく
あなどりがたい写りです.DA50-200mm,これを上回るのか
どうか,気になりますね.
花包牡丹
SIGMA 55-200mm F4-5.6/F 35-105mm F4-5.6/TOKINA ...
MAK_ist
どうということのないショットなんですが,妙に気になる写真になったので.
それにしてもタム28-75mm,ほんとによく写るレンズです.
コマツ
MAK_ist さん
ほんとうにいい雰囲気ですね。詩を感じます。
タム28−75は私も好きです。
MAK_ist
コマツさん
コメントありがとうございます.何の気なしにシャッター
切ったのが,PCに取り込んでみると思いのほか良かった,
というやつでした.
mukaitak
マクロの目でみると都会にもてんとう虫がいます。
道路わきの植え込みに生えた雑草と共に。
ポピーと蜂
D FA Macro 50mm F2.8
コマツ
おーー!!ぴったり止まりましたねえ。お見事。
露出も明るさギリギリの絶妙のレベル。
蜂が生きてますね。
mukaitak
50mmマクロを持ち出しました。
風で揺れるのでピント合わせが難しい。
mukaitak
花の蜜を漁っていたと思う間もなくホバリングを始めました。
ホバリング
D FA Macro 50mm F2.8
目
SIGMA 28-200mm F3.5-5.6/TOKINA 35-300mm F4.5-6.7
つるきち
雑種です。
MAK_ist
つるきちさん
すごい切り取りの写真ですね.私にはこういうのどうやっても
無理なんで,見とれてしまいます.
mukaitak
つるきちさん、実に面白いカットですね。それに綺麗な毛並みが凄みを見せている。
MAK_ist
どこにでもあるナナカマドですが,最初に葉が萌え始めるときは
こんな感じで,すごい爆発的なエネルギーを感じる樹です.
mukaitak
MAK_istさん、いよいよ春が一度に爆発する時期の到来ですね。
清々しい空気に花の競演、本州の人が羨む北海道の始まりですね。
つるきち
ジャスミン、何回撮っても花は上手にとれませんね。
キタ
DA16-45、SILKYPIX
初めてPLフィルターを使ってみたので、
中禅寺湖と男体山で実験をしてみました。
効果最大の時は湖面と空の色が不自然ですが、
山肌や手前の木がくっきり写っています。
MAK_ist
キタさん
PLフィルタの実験,興味深く拝見しました.状況にも
よるんでしょうけど,すごく効くものなんですね...
左上,ちょっとゴミが乗ってるようです.
キタ
そういえば、最近掃除して...
MAK_ist
連貼り失礼.これで最後です.
紫と青の絨毯の中に(おそらく)キクザキイチゲの白が一叢...
MAK_ist
赤紫は言うまでもないカタクリですが,青いのは,
もしかすると北海道特有の(?)エゾエンゴサクです.
MAK_ist
聞いた話ではこの花,本州では青いのが当たり前なんだとか?
でも北海道では普通は白なんで...これ見たときは,突然変異か?
放射能の影響か?とあせりました.
山の斜面が一面,これと白いイチゲでした.至福.
MAK_ist
厳密に言うとこれは北限(黒松内)よりはちょっと南で撮ったものですが.
この明るい新緑にしびれました.
MAK_ist
北海道の春の訪れの風景です.
こういうのを見てると,心の中が融けていきます.
16mm で撮った方が良かったかな...?
mukaitak
コマツさん、マクロでなくて見難いですが、カエデの花を貼ります。
これが立派な羽根付きの種子になるわけですね。
コマツ
mukaitakさん
ありがとう。そうか、実なんですね。
それにしても花の地味なこと。あざやかな紅葉に比べて
信じられないくらい。今度見つけてみます。
ホントに自然は面白い。
キタ
DA16-45、SILKYPIX
湖面と空の色はこちらの方が自然ですが、
山肌や手前の木がもやっているので、
効果最大の方が好みです。
キタ
DA16-45、SILKYPIX
奥日光の新緑は遠そうです。
蘭
SIGMA 28-200mm F3.5-5.6/TOKINA 35-300mm F4.5-6.7
つるきち
花の写真なかなか、難しくて。
MAK_ist
つるきち さん
はじめ見たとき水芭蕉かと思ったんですが,ラン,なんですね.
不思議な形です.
つるきち
カラーと言うやつです、花嫁が持っているときもあります。
つるきち
きれいに咲いたベルフラワーです。ベルフラワーと言うらしいです。
ベルフラワー
SIGMA 28-200mm F3.5-5.6/TOKINA 35-300mm F4.5-6.7
TETU999
アングルファインダーでローポジション撮影
DFA50 現像時EV+1.5補正
TETU999
もっと水滴に近寄れれば
DFA50
mukaitak
しべについた水滴、落ちないで頑張っていますね。まるで水晶玉のよう。TETU999さんの息を凝らして撮っている様子が想像されます。
MAK_ist
TETU999さん
すごいですね...水滴の中に風景があるんじゃないかと
思わず見入ってしまいました.
こういう赤はデジカメには難しいものの一つ...
mukaitak
Mak_istさん、恨み節、その気持ちわかるような気がします。
これは1月のものですが奈良県です。日本は広いですね。
MAK_ist
mukaitak さん
ほんとうに日本列島は南北に広いですね.
北海道はこれから,長い冬に貯めたエネルギーを爆発させる
春へと入っていきます.楽しみです.
MAK_ist
道北のちょっとした峠道からの風景です.そんなに高い峠でもないんです.
標高は400mちょっと.ほんとに日本は広い...(^^;
風に吹かれたさまが固定されているかのよ...
恨み節...
TAMRON 24-135mm F3.5-5.6
MAK_ist
ほとんどまだ冬という道北でしたが...大きな川のそばでは,なんとか
こんな感じです.その後ろにはまだ残雪が.
このあと行った峠道では気温2度,吹雪模様でした...