ペンタックス *ist DS 作例

*ist DS

2004年11月19日発売

*ist DSの仕様

まさびっち 習作さん、ねっ、朝はいいでしょ♪ 情報がお役に立ってうれしいです!   習作 クロヒカゲかな。 朝だったので、じっとしていて、そばまで寄ることができました。 まさびっちさん、ありがとうございました。   mukaitak すごく綺麗に撮れていますね。陰影のような模様が面白い蝶ですね。   haru 習作さん、珍しいチョウチョいろいろご存じで...  
ひなたぼっこ
ひなたぼっこ
TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
ハイヒールの女
ハイヒールの女
TAMRON 90mm F2.8 Macro
mukaitak これもジーンズ編もお洒落でいいですね。   マフィンマン 原宿・表参道の歩道をカフェのライトが照らしていました。 “ジーンズ篇”をブログに貼っときます(↑私の名前を押せば飛びます)。   まさびっち 写真を見た瞬間、マフィンマンさんとわかりました! 夜の街を写すセンスはさすがです。かっこいいです!  
ワンコロ_MZ3 マフィンマンさん ズバリでは!   小山卓治ファン 使い方がよく判りません。 てか、どこに効果がでてるのかも判らない。   makoto ? 何がどうなったの(?_?)   小山卓治ファン K100D買った友達(SILKYを持ってる)が、 こんなオマケ要らないからってPENTAX PHOTO Laboratory Ver. 3.00ってのをくれたのですよ。 で...  
初生体験
初生体験
SIGMA 18-50mm F3.5-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/S...
にっぽり 少し前のヤツですが、haruさんの写真に触発されて「Maxとき322号」を。 あの日はこちらも大雨に見舞われて散々な撮影旅行となってしまいましたorz   makoto おお、カッコいいですね。ライト意外はシルエットっぽくまとめて精悍ですね。背景の架線も絵的には面白いです。手前にあるのは人物のシルエットかな?  
マフィンマン さまざまな人々が集まる街・秋葉原。 かつての新宿にも似た、独特の“都市の臭い”を発しつつあります。 六本木とか渋谷なんぞ、クソくらえです。   KENT マフィンマンさんのその心意気! あっ失礼、まだ子供でしたね(笑 “都市の臭い”が、よくつたわってきます。良いですね〜   小山卓治ファン 相変わらずの絶品スナップですね♪流石です!  
るつぼ
るつぼ
TAMRON 90mm F2.8 Macro
エゾコマルハナバチ♂かな
エゾコマルハナバチ♂かな
TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
ZEBRA 羽根がヘリコプターみたいですね.まずそこに目が行く程存在感があります.   習作 何十枚もとりましたが、ほとんどはボケボケでした。 マニュアルの練習が必要です。   まさびっち 望遠はグッと寄れるけど手持ちでピンと合わせは難しいですよね。 でもこのハナバチの羽が1/160secでいい感じが出てて良いですね。 努力が報われた写真だと思いますよ!   小山卓治ファン この羽ばたきいいですね♪  
TryTry ようやく琢磨レンズを手に入れました。 Super-Takumar 2.8/105 M42レンズでは初めての日本製。凛と写ります。 ところで、SuperタクマーとSMCタクマー。 写りはけっこう違うものですか?   makoto GETおめでとうございます。 素晴らしく立体感のある描写ですね。 透明感もすごい。   TryTry ...  
PENN 週中から東北に行った来ました。 天気は関東ほどではないけれど、余り芳しくなくて、その上移動距離が長くてマイりました。 これは田野畑村の観光船から撮ったものです。DSで飛びものは無謀だと納得しました。 AFではまるで付いて行けないのでMFで追いかけましたが、ピンボケ、手ぶれの山でした。   makoto 荒々しい洞門と海、カモメ、いいですね。 これはバッチリピンが来てますね。角度も申し分ないと思います。   マフィンマン グッジョブですね! 謙遜されてますが、MFでこれだけ合焦できれば上出来...  
小山卓治ファン ワイドコンバージョンレンズ付けてみました。   haru この4すみが、暗くなっているのが、、トンネルのこちらから覗いているみたいで、独特のムードが出ておもしろいですね♪どこかで見たような景色が、思い出の中の景色に一変するというか・・・楽しそうですね♪ワイドコンバージョンレンズ・・   小山卓治ファン haruさん、お久しぶりです。 ケラレなければもっと良かったのですが。   マフィンマン ケラレが怪しい雰囲気を醸し出してますね。なんでだろう。   KENT そうなんです(...  
ちょっとゆがんだかな?
ちょっとゆがんだかな?
DA 18-55mm F3.5-5.6
飛べ!オレの脳波
飛べ!オレの脳波
TAMRON 90mm F2.8 Macro
習作 なんと怪しい・・・。 なんか、むふふふふと笑えてきます。 スカラー波の攻撃も防げるかな?   KENT >カミさんにガミガミ言われたら、この『マイオトロン』で一発ガツンとやりたいもんです。 あっ、それいいですね(笑 自分なら上司にやりたいです(__)   マフィンマン またも、秋葉原です。 カミさんにガミガミ言われたら、この『マイオトロン』で一発ガツンとやりたいもんです。   きょー 脳波を飛ばしたらどうなるんだろう? 民間人使用禁止なんて危険すぎ・・・(汗...   小山卓治ファン なんか、すごいですね...  
小山卓治ファン フォトコン板に間違えて#1、#2を上げちゃいました。   小山卓治ファン ホントはこっちが話題のメインだったんですけどね(笑 でも、レンズ名でちゃってるな。   マフィンマン あ、これは繰り返し登場す...  
きょー 再度A2.8/50MACROで   makoto ボケの中に一輪の花、とても情緒がありますね。 構図のまとめ方もいい感じですね。   きょー makotoさん、ありがとうございます。 緑の中で一際目立つ色でした(^^)。   小山卓治ファン これは雰囲気最高ですね♪   まさびっち 緑しかないところに、このようにきれいな色をした花があったときは、とてもうれしいですよね。   haru なんとも愛くるしい雰囲気ですね♪単にお...  
makoto こんにちは、いい色が出てますね。 毛の質感などたまりません・・・ 緑の中のワンチャン、フリスビーを加えて得意げですね。   ジャムのパパ スポーツモードはほとんどがF2.4になっているので,...  
小山卓治ファン アコルディオンです。 始めて現行品のレンズを新品で買いました。 といってもオリンパスE300用ですが。 ということで宣伝です。オリンパス板と新設の4/3板にアップしてありますので、よろしければ・・・ってか、よろしくなくても(笑   MAK_ist 小山卓治ファン...  
きょー 久々にA2.8/50MACROで  
小山卓治ファン 訂正 『伊参シリーズ』で同じようなの何枚も上げてました、すでに。反省・・・。   小山卓治ファン またまた、同じようですが。   マフィンマン 『奥泉学級』でしょうか。 隣は、『保健室』? このアイテムだけで、校舎と分かりますね。 いいなあ。   haru あっ!ホントだ。。学校ってわかりますよね・・学校って、これだけで、わかるのが、、ホントにいいな〜♪   KENT 『奥泉 学』君、かと思いましたが、 やっぱり左の『室』〜すると? 色々思い浮かんできますね? 楽し...  
小山卓治ファン またまたまた、同じようですが。   makoto 背景がすっきりしてグラデがキレイです。 風鈴って和の良さをうまく表現している文化ですよね。 レトロなムードも満点です・・(^^)v   小山卓治ファン makotoさん、いつもありがとうございます。 背景が気に入ったので投稿してみましたが、ピントがどこにもあってませんでしたね。 てか、ISO200で充分いけたじゃん(泣   マフィンマン これもシンプルでいいですね。 磨りガラス越しの屋外の緑が背景なので...  
思春期
思春期
TAMRON 90mm F2.8 Macro
MAK_ist うっ! こ,この胸のうずきはいったい...? 恋なのか. あ,なんだよ右じゃねぇか...肋間神経痛か.歳だな俺も.   まさびっち A「奥さん、服の中が見えてまっせ。へへへ…。 B「きゃっ!嫌だわ、この人!」   マフィンマン やべ、また乳首立ってきちゃった。 何なんだよ、オレ。 隣のヤツ、気づいてないよな。   KENT 『思春期』 あっはっはっ、なるほど!   haru この...  
にっぽり また暫くの間雲隠れしてました。本当に申し訳ないですm(_ _)m 夏休みに入り一息ついたところで花火大会行ってきました。 手持ち・露光中にズーミングその他・・・・。   makoto ご無沙汰です。 この板に復活したmakotoと申します・・m(__)m 中々凝った撮影方法ですね。かなりインパクトのある絵になってます。  
雷じゃないですよ
雷じゃないですよ
TAMRON 70-300mm F4-5.6
オールマンな夜
オールマンな夜
TAMRON 90mm F2.8 Macro
マフィンマン 仕事帰りにカメラ雑誌でも買おうと思ったのですが、ふと気づくと、手にはCDが……。 オールマン・ブラザーズ・バンド『Eat A Peach』のデラックスエディション2枚組。 すでに持っているのですが、未発表曲が入っているので、つい……。 オリジナルは72年発売。このジャケ...   haru このオレンジ色のはピーチなんですね!ネクタ...  
マフィンマン 東京・アメ横です。 この並びにはロック系のTシャツ屋もあり、何とピンクフロイドの『原子心母』のジャケットをあしらったTシャツもありました。欲しかった! 同じ服屋でも、ちょっと変わった服を扱った店をブログに投稿しました。 欲しくなるかも、です。 上の名前の部分をクリッ...   小山卓治ファン この店知ってるるな、たぶん。 ほんと、キットレンズ使いこなしていますよね♪  
Tシャツ屋
Tシャツ屋
DA 18-55mm F3.5-5.6
小山卓治ファン 下駄箱です。こんなんばっかりです。 これはモノクロカラーではなく、ピカサでモノクロ加工です。   KENT 『伊参スタジオ #4』 このシリーズ良いですね(^_^) 写真は《真実を写す》と言うことを聞いた事がありますが、 何か、子供の頃の自分を思い出させてくれたシリ〜ズだと思いました。初心者の感想です。聞き流してください(^^ゞ   マフィンマン ...  
小山卓治ファン 同じような写真ですが。 ピカサでノイズを加えてます。   makoto 昭和初期のようなレトロ感がいいですね。ノイズ、モノクロ、効果満点ですね。   KENT うんうん、勉強になります! >ピカサでノイズを加えてます。   ウヒャー小山卓治ファンさん 自分にはノイズは『テキ』だと思っていました(汗 この様な撮り方も有ったのですね(汗 参考になります。マイッタ!   ジョバンニ 廃校っていい被写体ですよね! なんか惹かれますね!  
小山卓治ファン 廃校になった校舎をりようした映画撮影スタジオです。 役所広司『眠る男』、山崎まさよし『月とキャベツ』なんてのを撮ってますね。   ta92 『月とキャベツ』DVD持ってます。^^ この監督さんの作品ホンワカしていて好きなのが多いです。 主役の山崎まさよしは音楽オーディションと間違えてやって来てそのまま主役になったとか・・・^^;  
こっしー キャンドル前のフォークダンスより。 ブレるのはわかっていてダメ元で写した 中の1枚。これは結構いい感じにぶれた かな?といっても偶然ですが…。こういう のを狙って撮れるようになりたい!   mukaitak 子供達の躍動感が良く出ていますね。色彩の取り合わせも綺麗です。   haru カラフルな園児の色が楽しくて可愛いですね♪動感って、ぶれることで、良く出ますね!こういうふうに自分も動感を出したかったんですが、、今イチうまくいき...  
体育座り
体育座り
TAMRON 90mm F2.8 Macro
マフィンマン なげぇんだよ、校長の話。 まだまだ続く羅漢写真。 というか、雨続きで、ろくに街撮り出来ず……。   haru あっ!体育館座り懐かしいです♪ >なげぇんだよ、校長の話  それもよくそう思いました。。そんな雰囲気ですね!この羅漢様。。 自分たちの学校は、朝礼は立って話を聞いたので、、バタバタ倒れる生徒が、結構いましたっけ・・   小山卓治ファン こういう風に座ってるお爺さんいますよね(笑 ますます撮ってみたい、このお寺!   KENT わっ! 今度はそうきたか〜(笑い ...  
KENT セピアカラー風に撮って見ました。   きょー うまそうです♪ コップを今戸棚から出しました(^^)   マフィンマン ああ、3連休も間もなく終わるってのに、この写真はちょっと酷ですよ〜。 しかたないから今、冷蔵庫から缶酎ハイを出しました。 ブログを覗いていただいて、ありがとうございます。   KENT きょーさん マフィンマンさん アリガトウございます。 コメントを頂いて、自分も飲みたくなってきました(汗  
KENT ほんとセンスいいな〜。ワクワクしますね! 『伊参スタジオ』って 映画の撮影所みたいな所なのかな?   きょー とてもセンス良いなぁ〜と感じます♪   小山卓治ファン きょーくん、訳の判らない写真に反応してくれてありがとうございます。 まぁ、こういうのがスキなんですよ、他の人には理解されないで絵しょうけど(笑   小山卓治ファン 久々に俺らしいかも。   小山卓治ファン KENTさん、ありがとうございます。 違う写真にも書きましたが、ここは古い校舎の玄関の黒...  
小山卓治ファン これとかも俺らしいかも。 てか、撮り方がトイカメラに近づいてるな。   haru あっ!#3みっけ!皆さん3連休カメラ片手にすごく充実されたようですね!ペンタ国の活気にはやったね♪ですね・・ニューカメラや、、レンズの売り上げもこの調子で。。 写真をア...   小山卓治ファン haruさん、お気を使っていただき感謝です。 これ自分としてはよく撮...  
クジャクチョウ
クジャクチョウ
TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
習作 クジャクチョウは用心深い上に、飛ぶのが速くて、なかなか近寄らせてくれません。 私は大好きなのですが、羽の裏が真っ黒なことと、この色が派手すぎて、ガと間違えて気持ち悪いという人もいます。 ガだってきれいなんですけどねえ。   MAK_ist 習作さん 信じられないでしょうけど,私は高校生のとき,生物...  
小山卓治ファン KENTさん ラジャー   MAK_ist マフィンマンさん 私もブログ見ましたよ.こうやってまとめて見ると,マフィンマン...  
念仏の鉄あらため
念仏の鉄あらため
TAMRON 90mm F2.8 Macro
コムラサキ
コムラサキ
TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
習作 コムラサキは、こちらでは滅多に出会えないのですが、今日はラッキーでした。私が出会ったのは2回目です。   haru これ、羽根の紫が、キラキラしてきれいなチョウチョなんですよね!久しぶりに姿を見ました♪たま〜に見かけるとホントラッキーって感じですよね!ましてお写真に撮れるなんて〜・・ そういえ...  
きょー ホットなのがとりえです(^^)。 SMCP K20 f16で撮影です。   小山卓治ファン あっ、BLOGだけでなく、こっちにもありましたね! これかなり好きです♪  K20って凄そうなレンズだな、デカイですか?   きょー K20の外観はK85とほぼ同サイズです。 これも自分では気に入ってます(^^)。  
きょー 私の大好きな綾傘鉾の棒回し♪(2006年の第一回目) ただいつもの人ではなくちょっと下手な気がしたのは 気のせいだろうか(謎)。   haru きょーさん、いよいよ祇園祭見に行かれたんですか!それはいいな〜♪なんかいよいよ真夏の到来を感じさせるお祭りですね・・ >綾傘鉾の棒回し お囃子を背景に、長...   きょー 時間があればこの綾傘鉾の巡行にあわせて...  
小山卓治ファン Super-Takumar50/1.4 絞りはどうだろ?ピント薄いですね。   makoto 開放ですか? ピント、ほんとうに薄いですね。ちょっと動いたらOUTです。   haru お〜!薄いピントが、バッチリ来てますね〜・・こういう技は、、本当に自分もしたいんだけど、、できないな〜!1.4の解放の、ファインダーの中はさぞ別世界だろうな〜。。 こ...   習作 ピントが薄いので、何とも幻想的な写りになりますね。 アマガエルちゃんがかわいいです。  
PENN 去年は7月9日に6〜7部咲きだったのに、今年はまでチラホラしか咲いていません。  今年は桜以外はみんな遅いような気がします。バラは同じようなものだったかな?(フォクトレンダーアポランター180mmF4)  それにしてもこの板、一週間出張していたらまるで別の星系に迷い込んだようでし...   makoto こんばんは。最近またお邪魔してます・・(^^ゞ とても繊細ば描写で光の当たり方もとてもいいですね。 切り取り方も素晴らしいです。  
こっしー 息子の幼稚園の七夕会で撮ったキャンドルです。 istDS FA35 f2.8 1/40 800。 絞り開放にしておけばよかった。   習作 とても幻想的な写りですね。 見ているだけで心が安まります。ロウソクには心を落ち着かせる効果があるのでしょうね。 子どもたちも周りで、静かに見入ったことでしょうね。   こっしー ビンに絵が描いてあるのがかわいくて 撮った一枚です。 うちの子...  
シータテハ?
シータテハ?
TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
習作 キタテハかもしれませんが、よくわかりません。 詳しい方、教えてくださいませ。 似たような写真ばかりで、申し訳ありません。  
きょー 月が一杯   haru この漆黒な闇の中に浮かび上がる提灯素敵ですね♪まったくお月様がいっぱいに見えます! 人の気配も感じず、、祭りの裏通りかな?!   きょー 月鉾の堤燈に書かれている字体がなんとも風流ですよね。 画面が暗いので人影は見えませんが、実はわんさかおられます   ZEBRA きょーさん 私は新聞で祇園祭の人ごみの写真を見て,祭りの写真はあきらめて花を撮りにでかけてしまいました.人ごみを暗闇に消して提灯を主役...  
祇園の祭・・・3
祇園の祭・・・3
FA 77mm F1.8 Limited
きょー 何故かお気に入りの一枚です(^^)   小山卓治ファン 俺も好きだなぁ♪ なんとも言えないボケ味、これぞ77の世界でしょう♪   haru 人ガはいることで、画面に活き活き感が出て、お祭りらしくっていいですね(^^)/なんともいえないかっちり感と柔らかなボケ味、、ホント良い感じです♪   きょー 小山卓治ファンさん> 77のお陰ですが・・・腕が上ったように錯覚し てます(^^;;。 haruさん> お久...  
きょー 歩きながら・・・LIM77で横着な撮影(汗)   小山卓治ファン やはりこれも77でしたか。 俺もお祭り撮りたいなぁ。   PENN 77mmで1/25ですか。すごいなぁ。 長めの玉でのスナップは被写体が絞り込まれる所為か、雰囲気が良いですね。でも、実際に撮ろうとすると被写体選びが難しいし、ブレ写真の山になるしで・・・。   きょー レスどうもです(^^)。 小山卓治ファンさん> お祭は良いですね♪ PENN...  
祇園の祭・・・2
祇園の祭・・・2
FA 77mm F1.8 Limited
オオモンシロチョウ
オオモンシロチョウ
TAMRON 28-300mm F3.5-6.3
習作 だからどうしたのって言われそうですが。 よりシャープに写すにはやはり三脚なんだと思いますが、 やっぱり根性足りません。   MAK_ist 習作さん 久しぶりのアップですね. >よりシャープに写すにはやはり ...  
習作 ビロードモウズイカもこんなに大きくなりました。 夏になったんですね。  
にょっきりと
にょっきりと
SIGMA 10-20mm F3.5 or F4-5.6/SIGMA 18-50mm F3.5...
小山卓治ファン あまり枯れてるのが目立たないモノを。 この日はSuper-Takumar50/1.4の1本撮りでした。   makoto 収差がいい味を出してますね。とても幻想的な感じです。   haru 淡い背景のグリーンがとっても美しいですね!このとろけていくようなボケの感じ、、。。小山卓治ファンさん、独特の雰囲気ですね♪マネマネしたいけど、、出来ないんだよな〜・・   MAK_ist 小山卓治ファンさん これは枯れてるんじゃなくて,これから咲くんじゃないかと....  
小山卓治ファン こんどは寄っていったら小さなカエルが。   マフィンマン 二度もカエル君に出合えるなんて、ラッキーですね。 その幸運の一瞬をすかさずモノにするなんて、さすがです。 アジサイとカエル君、とても相性がいいですね。 いいなあ。   haru >アジサイとカエル君、とても相性がいいですね。 本当にそう思いますね♪まさしく梅雨だよな〜って雰囲気にな...   KENT ...  
MAK_ist KENTさん 私,解らないヒト...f(^^; うーん,なんだろう,Walkie bits ですか...タカラの製品なんですね.   マフィンマン 私も全く分かりません。 アメリカ産の甘〜い菓子かな、と一瞬思いましたが……。   makoto ・・・・   KENT 失礼しました(__) http://www.takaratomy.co.jp/products/walkiebits/   KENT すみません。 知っている人しか解からない写真でした^_^;   MAK_ist ...  
haru おっ!川越へようこそ〜♪今日は一日雨降りだったのではって想いますが、しっとりした羅漢様もいいですよね(^^)/ この苔のグリーンきれいです!   柳沢君  あの五百羅漢ですか。一回入ったけど、このような目で見ていませんでした。こんどはカメラ担いで行ってみます。   小山卓治ファン ちょうど俺が来ていない時期にUPなされてたのですね! このシリーズ最高ですね!   マフィンマン 小山卓治ファンさんに刺激され、行ってきまし...  
始まり、始まり〜
始まり、始まり〜
TAMRON 90mm F2.8 Macro
夕焼け番長
夕焼け番長
DA 18-55mm F3.5-5.6
マフィンマン って、タイトルに意味はなし。 梅雨が明けたら、夕焼けをいっぱい撮りたいもんです。   KENT 大都会のこのような写真って『男らしい』何か?を感じます。 真ん中あたりに写っているのは東京タワーでしょうか?   まさびっち クリキンの「大都会」が流れてきそうですね。 手前の船をしっかりと計算されてますね。 さすがです!   haru 東京の夕焼けって、こういう夕焼けって、、なんか番長って気がしますネ。。自分も(^^)/   小山卓治ファン あぁーあぁーー、カッコイイ〜♪(もちろん大都会のメロディで)  
マフィンマン 夕焼けを撮る前は、これを撮ってました。   makoto 組み合わせがとても面白いですね。   小山卓治ファン やはりスナップの達人!出前の人の入り方絶妙ですよね  
増上寺 出前篇
増上寺 出前篇
DA 18-55mm F3.5-5.6
呼んだ?
呼んだ?
TAMRON 90mm F2.8 Macro
小山卓治ファン このポートレイトいい!かなりいい! やっぱ行きたいな、川越。   マフィンマン 頭に何か付いてるって? 本当に1782〜1825年建立なんだろうか。 五百羅漢@喜多院(埼玉県川越市)その7   MAK_ist マフィンマンさん タム90mmマクロ,こういう撮り方もできるんで,『一つで二度おいしい』(古いか f(^^;)レンズですよね...   マフィンマン >一つで二度おいしい 撮りながら、『こりゃあ、ポートレートの練習にいいわい』と...  
商品