ペンタックス K10D 作例

K10D

2006年11月30日発売

K10Dの仕様

朝太郎 三脚なしで ココまで撮れれば、十分ですよ、 同じ場所で撮っても 流石、makokoさんには、頭が下がります。     makoto 確率半分くらい救済できる感じですね。三脚が無くて絞れませんでした。いい雲たったのですが・・・あと、シルキーで現像してJpegにしたものをフォトショップで開くと色味が全然違います。TryTryさんも言...  
朝太郎 あれ 見たことある、風景。   haru オッ!私も見せてもらったことあるぞ(笑)柔らかな薄紫の光がとても美しいですね♪拡大するとヨットのライトがホントきれいです。。こういうところ行ってみたいな〜(^o^)   makoto やはり絞り足りません・・・三脚がほしかった。  
どこを見てもすっきり、はっきりでとても素敵ですね。すばらしい。   gyuchan 皆様、コメントありがとうございます。K10Dのお陰で少しは成長出来たかな?と妄想している今日この頃です。いずれにしろ撮っていて楽しいカメラなので、いつかは本当に成長するだろうと夢見ています(笑)。   gyuchan みなさん、こんばんは。 東京駅北口正面にある商業施設 丸の内oazoのモー...  
はる 3枚目です。レンズは相変わらず、smc soft 85mm f2.2です。   ブンブン ソフトレンズはハイライトが強調されて、より幻想的になって、はるさんの技術と相まってとても美しいですね^^   haru きれいですね〜!夢を見てるみたいです!幹の位置が良いですね♪   ジョバンニ この木の下で眠ったら、この作品のような夢が 見えそうですね! 幻想的です。  
60_00 また、来週に期待。 白く霞んでいる画像で遊んじゃいました。  
天候が
天候が
D FA Macro 100mm F2.8
makoto いつもの神社です。う〜ん何かイマイチです・・(~_~;)   ブンブン 自分はどうも下の映りこみに目がいってしまいます^^ あ〜、撮りたい^^   haru この太鼓橋はホント画になりますね!さすがmakotoさん、、昨日よか色がすごく鮮やかでメリハリがあるような気が、、。。この澄んだ独特な色すごく好きですけど(^_^)v  
gyuchan 東京駅で撮ってきました。好みの質感、解像感でたまりません。   ブンブン 初めまして、gyuchanさん。 カメラ、レンズの性能も然ることながら、上手いフレーミング、露出でとても素敵な作品を拝見できて嬉しいです^^   マフィンマン んん〜、これは精緻な写りですね〜。 東京駅って、実際はもっと明るいと思うのですが、絶妙の光加減ですね。   マフィンマン んん〜、これは精緻な写りですね〜。 東京駅って、実際はもっと明るいと思うのですが、絶妙の光加減ですね。   mukaitak 惚れ惚れする質感ですね。構図も最高。  
初撮り2
初撮り2
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5
booska K10Dで昼間から夜まで、あれやこれやと撮り続けましたが、昼間はAvで前ダイヤル露出補正の設定が、私は使い易かったです。夜はSvが意外と重宝で、とっても満足な一日でした。 (つい嬉しくて連張りすいません)   ブンブン 紅葉の作品は少しブレて残念でしたが、これはとっても雰囲気があって素敵です。このくらいの明るさですと補正なしかもう一段プラスにしても華やかさが...  
makoto RAW撮影後、フォトショップCS2にて現像。スマートシャープ処理。 何となくグリーン被りのあるような・・・大きいので重いです・・   ジョバンニ makotoさん、K10Dですね! 解像感がすごいですね! 22bitってよく解らないんですが jpegでの解像感はどうですか?   makoto ジョバンニ さん それが、解像感が無くて悩んでます・・・ 純正のソフト...  
K10D初撮り-ゴミ出現
K10D初撮り-ゴミ出現
SIGMA 70-300mm F4-5.6
はる 今日、自宅の上空に現れたパラグライダーです。そしたら、写っていました。ゴミ。DRは使いっぱなしなのですが、どうしたことやら。   ウォルター はるさん こんばんは。 K10D購入されたんですね。おめでとうございます \(^_^)/ 羨ましい限りです。 ゴミ出てますね。しかもくっきりと。DR過信するなということでしょうかね。 でも、パラグライダー...   booska ご自宅でこんな風景が見られるなんて!高さを感じ...  
booska や〜っとK10Dが手に入りました。 被写体ブレはともかく、手ぶれもしてます。(^_^;) 近くの公園も紅葉が綺麗になってきました。   きれいな色ですね。 被写体ぶれなのか手ぶれなのか、複雑ですね。 光もいい具合です。   booska 森さん、コメントありがとうございます。 SRも過信しちゃダメですね。あまりに風が強かったので、この際ブラそうと思ったのですが、私自身が風にもってかれました。   haru 風にゆれてる紅葉きれいな色彩ですね♪でも、、すぐに散ってしまいそう(>_<)  
初撮り1
初撮り1
SIGMA 18-50mm F3.5-5.6/SIGMA 17-70mm F2.8-4.5/S...
60_00 32228と同じ元画像(RAW+JPGでとったので)のRAWから純正ソフトで 倍率色収差調整しました。 大抵これでクリアできると思います。 電柱のトランス。   EVE_MAW 分かり易い作例ありがとうございます。 しかし他社で散々だったCCDの4倍増感でもこの画質、さすがK10Dですね。 私は予約に出遅れたので、中古レンズ3本買って暫くはK100Dで頑張りますが。(-_-メ;   haru たくさんの作例ありがとうございましたm(_ _)m  
PENN RAWではデフォルトだと少々眠いし発色も地味目に撮れますが、現像でコントラスト、シャープネスを少し持ち上げると、見違えるようになります。   はる 外より水面が美しいですね。左上の丸い部分が不思議ですね。 K10D、私もノーマルで撮って、現像で調整しました。鮮やか系で撮るのとどっちが良いか今度比べてみたいと思います。   ブンブン とても美しい紅葉の映りこみですね。上部とも配分も丁度良いの...  
60_00 K10D+DA16-45mm 撮って出しJPGです。 トランスの所。  
60_00 撮る方向と絞り値変えてます。  
60_00 開放で撮り忘れました。  
60_00 開放撮り忘れました。  
60_00 開放です。  
60_00 55mm側開放です。  
K10D+DA18-55mm
K10D+DA18-55mm
DA 18-55mm F3.5-5.6
K10D+DAF100マクロ
K10D+DAF100マクロ
D FA Macro 100mm F2.8
60_00 DFAですね。   60_00 開放です。  
60_00 45mm側の開放です。  
60_00 開放です。  
makoto もう散ってます。試写のつもりで行きましたが、人ばかり・・・ 中々このカメラクセがありますね・・・(^_^;) 私のウデでは使いこなせないかも・・・ あ、レンズは借用中の85です。   haru おお!makoto さん...  
TryTry 私もK10Dを購入しました。手ぶれ補正の付いたカメラは初めて使いましたが、 ありがたい機能ですね。しばらく使っていなかった☆300F4.5ですが、 SRのお陰で出番を増やせそうです。   習作 うわー、みなさん続々と、K10Dに移っていますね。 いやいやいや、私はまだまだ我慢の子。   はる 良い感じですね。私もこういうの好きです。☆300F4.5とはうらやましいです。私も安く売っていれば欲しいと思いますが今や結構高いでしょうね。   KENT ...  
はる もう一枚お願いします。レンズはSMC SOFT 85mm F2.2 (MANUAL FOCUS)です。   haru これはチラッと覗く空の青さが素晴らしいですね♪きれいだ〜(^_^)v降り注ぐ光というか!自分も紅葉アップしようかなって思ってたんですが映画も始まっちゃったし、、明日にしようっと!   ブンブン こちらも凄いですね。うっかりすると水中から海面に向けてシャッターを切った様な錯覚に落ちるような神秘的な絵です...  
はる 今日はK20Dの試し撮りのため、またまた長瀞に行ってきました。 レンズはSMC SOFT 85mm F2.2 (MANUAL FOCUS)です。   haru はるさんもニューカメラゲットですか!おめでとうございます(^_^)v なんかこのソフトレンズの写り、、ホントきれいですね!渦を巻いているようですね♪新しいカメラいかがですか?!   ブンブン 機材には全く興味のない自分も、もちろんはるさんの技術があってのことですが、...  
習作 写真を大きくしてみると、なかなかよいではありませんか。 水面、写り込んでいませんが、このさざ波がまた格好いいですよ。   makoto 水面への映り込みを狙いましたが、全然映ってませんでした・・・ 杉が大き過ぎでモミジに光が当たってません・・・   KENT お〜!K10Dですね! DA21mm.でしたか♪♪♪ ウラヤマシ〜(^^) makotoさんレベルだと、色々大変そうですね♪ ここまで絞ると、...  
makoto 居るのは撮影者ばかり・・・   haru 急いで駆け下りていくおじさんの様子が、、ブレブレ感で♪ まだグリーンの中に赤い鳥居と、紅葉が、美しくて目が引きつけられました!   makoto やはりモデルは女性が良かったのですが、通りませんでした・・・   ZEBRA 遠くの鳥居は小さいのに存在感がありますね.1/4秒でも人を動かす効果が出せるのですね.K10D の手ぶれ補正での手持ち撮影ですよね.いいな.  
makoto 歩道を歩く紅葉狩の人を狙いました。   haru 素敵な構図ですね!いつもながら脱帽です!この方の赤いリュックが素敵なアクセントですね♪ 自然な雰囲気の配色が拡大すると美しいです(^o^)   makoto 昨日はもっとキレイだったのですが、一晩で随分散ってしまったようです。時間帯が遅く、光が右方向へ廻ってしまってイメージからは程遠いです・・・(~_~;)   ブンブン 新しいカメラですね^^ 人物の入れ方が粋ですね。100Dは何処へ行っちゃうのでしょうか?   いけnet “紅葉狩人狩”...  
60_00 大根を取に行った時、K10Dも一緒だったので、撮りました。 飛行中の撮影は失敗しました。  
PENN 昨日、家族で一寸出かけたので早速試写をしてきました。 まだマニュアルを読んでいませんが違和感もなく撮れました。 殆どデフォルトの設定のままですが、露出はDSの様にばらつかず安定しているようです。   小山卓治ファン おぉ!PENNさんもK10Dですか!おめでとうございます。 ここの皆さんも続々と購入されてますね。 いつの間にやら*istと名の付くカメラで撮ってる人は...  
これ、すごいかも
これ、すごいかも
F 28-80mm F3.5-4.5/SIGMA 18-125mm F3.5-5.6/SIGM...
たかひろ K10D作例です。 お台場の自由の女神。 手持ち撮影です。   はる 1/10秒ですね。レンズの焦点距離はどの位ですか?   たかひろ 焦点距離は28mmとありますね。 これは手ぶれ補正のおかげですね。  
たかひろ K10D作例です。 ホテルのイルミネーション(?)です。   はる 美しいですね。もちろん手持ちですよね。1/30秒なら余裕だったでしょうね。私は昨夜望遠レンズを使って1/10秒で撮ってみたら、あまりぶれていなかったので、やはり凄い、とうれしくなりました。   たかひろ 手ぶれ補正の力を借りて、もうちょっとISOを落として 撮ることができたかもしれませんね。 ...  
たかひろ K10Dの作例です。 アクアシティのデッキを-1,0EVにして暗い感じに撮りました。   mukaitak 淡い照明が綺麗でいい雰囲気ですね。奥の高層ビルが画竜点睛といったところですね。   はる クールな作品ですね。良いですね。私の従来のペンタックスのイメージとは違います。ペンタックスだってその気になれば、こういうのが出来るんだぜという気になりました。   たかひろ なんとなく異国の...  
60_00 以前Z1-Pを中古で買った時に付いてきたレンズです。 パワーズーム、他に2本ありますが、デジタルでもやはり便利です...  
60_00 AFのKマウントレンズは200mmまでしか持ってなかったので、 たまたまオークションで出品されたのを見つけ買ってしまいました。 (中古店にないんですよ。Kマウントレンズ。)  
たかひろ 無事K10Dをゲットいたしました。 あまり時間がなく、良い写真がないですが、いくつかアップしてみます。  
tetu999 私もK10Dを手に入れました。   makoto おめでとうございます! 開放でも解像感が高いですね。彩度は控えめな感じですね。   はる これは、テストを超えて、色も構図も良いですね。  
60_00 取り合えず、作例その一です。 カメラ側の画像設定はそのまんまです。 RAWからJPGにしたとき濃くしてます。 (天気悪いのと夕方だったので)   くまちゃん これがK10Dのウリの一つのTavモードってやつでせうか?   60_00 今日は、28年慣れ親しんでいる絞り優先オートで撮っております。 Tavモードは明るい時でないと使いにくいかもしれない。 あとで、やってみますけど。   はる 早くも作例ですか。凄い。私は今日は室内で100ショットばかり試し撮りをしました。明日は...  
作例その一
作例その一
FA* 80-200mm F2.8
K10Dが着ました。
K10Dが着ました。
FA* 80-200mm F2.8
60_00 K10Dが着ました。 コニミノの電池でまず1ショット   み〜 をを!ついに出てきましたね。今日は発売日ですし。^^DLのファインダーには少々不満があるのでこの写真には単純に反応してしまいます......^^失礼しました。   へい柔道 見たい見たい見たい見たい   60_00 日付の設定が変でした。 今日は30日でした。  
60_00 処理するとこうなります。   haru チョット処理すると一段とクリアーですね♪ISO感度100ですか〜!すごいな♪  
31842を処理
31842を処理
FA* 80-200mm F2.8
60_00 遠くはこんな状態でした。  
60_00 条件が良くないのですが。 望遠でテストする時大抵ここを撮ります。  
K10D+DA70mm
K10D+DA70mm
DA 70mm F2.4 Limited
60_00 視界が悪い日だったのですが、すっきり見えるところはこれくらい。  
60_00 いま殆どこの状態です。 5日はまだ大丈夫ですね。  
イチョウ
イチョウ
FA* 80-200mm F2.8
60_00 2ショット目 K10Dで今年の紅葉が取れるか否か心配でしたが、近所ではなんとかギリギリ。 今は、純正電池充電中です。  
ウォルター サッカーJ1、鹿島アントラーズが頑張っているようですね。 そういえばこんな写真も撮っていたのを思い出しました。 太朗さんが厳島のお写真をUPしておりますが、 我ベガルタ仙台はまさに今、広島とJ2 2位に向け戦っております。   ウォルター すみません!! カメラが違いました。 管理人さん 削除可能であればお願いいたします。   Zi0 ベガルタ仙台はたぶんJ1昇格間違いなしですね。 おめでとうございます。  
山の稜線からの朝日の出。
山の稜線からの朝日の出。
smc PENTAX-F FISH-EYE 17-28mm F3.5-4.5
Nozawa  今朝の朝日の出です。 大小?三台のデジイチで撮ったのですがこの画像が一番綺麗そうです。 蒲生川を横断している電線がお邪魔虫ですが・・。   調布のみ Nozawaさん、こんにちは〜。 うっすらといい色付き、ピカッと光る太陽が印象的です。 電線、電柱、ガードレール…生活感があっていいのではないかと・・・ こちらでは避けて通れませんので場合によっては積極...  
Nozawa  夕方の熊井浜を逆光の太陽を入れて撮って見ました。   調布のみ Nozawaさん、こんにちは〜。 強烈な斜光が作る陰影がダイナミック、シルエットの岬が効いていますね〜。 波もいい感じです。   Nozawa 調布のみさん、今晩は。  冬の荒波で海からの色々なものが足元に一杯有りました。 撮影中にも三脚に波が打ち寄せました。 未だ波が高いです。  
夕方の熊井浜。
夕方の熊井浜。
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
釜屋港を望む・・。
釜屋港を望む・・。
Tamron AF 17-50mm F2.8 XR Di-II LD
Nozawa  東側の海の側から西向けに釜屋港を撮りました。 鳥取県側から国道178号を兵庫県に入り二つ目の漁港です。 西向けに撮ってますので太陽がまともに入っています。 画面左上の高い崖の上は国道178号です。  
商品