シグマ fp 作例

ORCAM -  
T&O
T&O
35mm F2
T&O
T&O
35mm F2
ORCAM 個人的には印象的なカラーモードの ティール&オレンジ  
ORCAM カラーはFor.G  
寺院
寺院
90mm F2.8 DG DN | Contemporary 021
山里にて
山里にて
35mm F2
ORCAM *投稿した2枚、板違いでした ・・・板しかたない   ORCAM カラーモードは試しに ティール&オレンジ greenの色味をオレンジ系で 楽しめる  
ORCAM 雨上がりのグリーンはひときわ安らぎます カラーモードはフォビオンクラッシックイエロー  
山里にて
山里にて
35mm F2
案の定
案の定
150-600mm F5-6.3 DG DN OS | S 021 + TC-1411
ORCAM 捉えてました  
ORCAM 同じ鳥を撮っていると 習性とか見えてくるから 興味津々  
獲物発見か
獲物発見か
210-840mm
ジャコウアゲハ
ジャコウアゲハ
150-600mm F5-6.3 DG DN OS | S 021 + TC-1411
ORCAM ー  
ORCAM 黒地に薄黄色の紋 新緑映え、ガの仲間ですね  
キンモンガ
キンモンガ
150-600mm F5-6.3 DG DN OS | S 021 + TC-1411
ハンミョウ
ハンミョウ
150-600mm F5-6.3 DG DN OS | S 021 + TC-1411
ORCAM 肉食昆虫らしい、ちょっと怖い顔  
ORCAM ロケと機材を変えて  
夏鳥
夏鳥
210-840mm
forest green
forest green
90mm F2.8
ORCAM collarmode For.G  
ORCAM collarmode powderBlue  
JIZO HAT
JIZO HAT
16-28mm
雨日
雨日
50mm F2
ORCAM ー  
ORCAM 雨はシズル感というか艶っぽさを出してくれるので 好きですね。カラーモードはT&O  
雨日
雨日
50mm F2
雨日
雨日
50mm F2
ORCAM ー  
ORCAM ー  
雨日
雨日
50mm F2
金柑
金柑
35mm F2
ORCAM ー  
ORCAM ー  
Country road
Country road
35mm F2
Bookshelf
Bookshelf
20mm F2 DG DN | Contemporary 022
ORCAM ー  
ORCAM このカメラの苦手な飛びモノ 次回はビューファインダー装着で。  
吸蜜
吸蜜
35mm F2
ORCAM 1910年型 イベントの際、実際走るそうですが 整備スタッフも大変ですね  
ORCAM 昭和34年の主な出来事 ケネディがアメリカ大統領に就任 プロ野球初の天覧試合 伊勢湾台風・・・・とか あった時代なんですね、ブルーバードとかも 発売になってますがこのオート三輪、小中学生のころ 見かけてますよね。車の博物館覗いてきました。  
ダイハツミゼットDKA型
ダイハツミゼットDKA型
35mm F2 DG DN | Contemporary 020
明治村
明治村
20mm F2 DG DN | Contemporary 022
ORCAM 西郷從道邸  
ORCAM 宇治山田郵便局舎公衆室  
明治村
明治村
20mm F2 DG DN | Contemporary 022
ORCAM 50㎜レンズ  
ORCAM ー  
神社
神社
45mm F2.8 DG DN | Contemporary 019
擬宝珠
擬宝珠
45mm F2.8
ORCAM 神社高欄などの飾りものに目が行きます  
ORCAM 別名「鬼ゆず」というらしいですが こちらの呼び方の方がピンときます 通常目にする「ゆず」の5~10倍ほどの 大きさだとかいてありました  
獅子ゆず
獅子ゆず
24mm F3.6
ORCAM 50㎜レンズ使用  
ORCAM 50㎜レンズ使用  
ミラー
ミラー
20mm F2
ORCAM 一瞬眩暈がしました  
ORCAM 明治村。古代ギリシア・ローマの 神殿を彷彿とさせる建築力ですね  
内閣文庫
内閣文庫
20mm F2
露柿
露柿
45mm F2.8 DG DN | Contemporary 019
ORCAM ー  
ORCAM ×翌日の焼け 〇同日の焼け   ORCAM 翌日の焼け  
夕焼
夕焼
70mm F2.8 DG MACRO | Art 018
夜の帳
夜の帳
70mm F2.8 DG MACRO | Art 018
ORCAM 空はもう少しブルーがかっていたと おもいますが、きれいな焼けでした  
ORCAM ー  
橋脚
橋脚
50mm F2 DG DN | Contemporary 023
千両
千両
70mm F2.8
ORCAM 実も色づいてきました  
ORCAM レンズ&ボディISなし、ファインダーなし この設定でブレてしまいましたが お気に入りのコンデジ型フルサイズ。 3年目。  
山茶花
山茶花
70mm F2.8
まき
まき
90mm F2.8
ORCAM 専用ソフトを通したのみ。こちらは 自然な色目に出ていると思う  
ORCAM 色づいてきました カラーモードは12ほどあり楽しめますが 色物は派手目に出るので、別件修整 fpは3年目  
柿の葉
柿の葉
90mm F2.8
コブシの実
コブシの実
90mm F2.8
ORCAM ー  
ORCAM ー  
展示車両内
展示車両内
50mm F2 DG DN | Contemporary 023
商品