GG
長野オリンピックを5年後に控えた1993年、東京メトロから購入したそうです
湯田中駅にて。
都人
GGさんおはようございます。
銀色の車体が重厚感があって赤のストライプが
印象的で、、✨ってなってるのも良いですね^^
GG
都人さん、こんにちは。
たまたまホームに入ってきたところを捉えることが出来ました
そうですね、渋い銀色の輝きに地下鉄を走っていたことを
最近のよ...
そんがん
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
ORCAM
ー
ORCAM
少し前の中国旅行、旅順博物館見学の際
撮影はミイラを覗きOK
迫力のある木像を前に四天王撮ったつもりが
1名欠となりました。今思うと残念。
四天王ー1
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
新幹線
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
GG
ちょっとお遊び
GG
。
宿場町4
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
無題9
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
GG
大連・星が浦
GG
大連・星海大橋にて
無題7
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
無題5
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
GG
大連にて
GG
日本三大美林の一つ、樹齢300年以上のヒノキが林立している
赤沢自然休養林
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
雨の蓮池
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
GG
。
GG
。
蓮花
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
雨の隨神門
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
GG
昨夜からの本降りで花も下向きが多く、絵になりませんが
ここの雨模様は自分なりにお気に入りですね
開花盛んになってからまた来てみます
GG
ラッキーな降りになってきました。
もうすこし咲いてくれると有難いのですが
6月の雨は最高ですね(笑)
taketyh1040
雨に強いGGさんならではのコメントですね。
こちらの蓮はまだのようです。
心待ちにしているのですが、待ち遠しいですよ。
GG
蓮花も撥水性が良く、水滴が玉になってくれるので
楽しみですね
taketyh1040
蕾の上に水滴は珍しいかも。
今にもはち切れそうですね。
GG
水滴が球になるのは撮り甲斐がありますね
たまたまタイミングが良かったです
花の玉
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
葉水の流れ
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
GG
こんばんは。
買い物ついでに地元八幡宮の蓮撮りに
気になるのは、葉に溜まった雨水の流れですが
ついカメラを向けています。瞬間はあっという間です。
taketyh1040
これは、まさに流れる瞬間ですね〜。
これにはトライしたことがありません。
面白いですね〜。今度、機会があればトライしてみますよ。(^_^)
GG
こんばんは。
...
GG
。
アジサイ
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
古木
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
GG
。
GG
市内の通称、大正池は汚れてますが朽木の間に
我慢できずに咲こうとしています。これも
茎が伸びているので睡蓮だと思いますが。
表舞台の水面に出ないで、一生水の中というのも
寂しいですね。
taketyh1040
こんばんは。
これは、見ていても辛いですね〜。
何とか水の上に出してやりたいものです。
こういうこともあるんですね〜。
GG
ほんと、引き揚げたくなりますね。偶然発見ですが
睡蓮の葉っぱが多い池という環境は、こんな姿が
他にもみられるかも知れ...
水中花
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
無常
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
GG
。
GG
。
朽木
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
野鳥
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
GG
。
GG
。
昆虫
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
渓流
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
GG
。
GG
。
能楽堂
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
花と蝶
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
GG
同じエリアですが、軽量なので奥へ入って
行けます。そこで出合頭でした。
世界最強6.5段の手振れ補正のうたい文句ですが
気軽に扱っていると、しっぺ返しに合うときが
あるので要注意ですね。
taketyh1040
...
GG
突然うれしい訪問でした
こんな時、お手軽機材は活躍してくれますね
taketyh1040
こんばんは。
軽量で望遠、無敵ですよね〜。
ボケも適量で蝶の紋様も実に美しいです。
気持ちの良い一枚ですね。
GG
この時期は羽根もきれいなのが多く、ビックチャンスでしたね
やはりせっかくなので大きく撮ってしまいます
アゲハ
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
桜の実
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
GG
サクランボの仲間には違いないようですが
あまり旨くないようです。赤い実は、つい撮ってしまいます
taketyh1040
こんばんは。
なんて可愛い色なんでしょうか。
背景のグリーンに浮かび上がって、
見ているだけでウキウキしてきそうですよ。
GG
緑が多くなった中にポツンと、それも奔放に伸びている
格好が面白いと思いました。
GG
こんばんは。
先日の水連池、覗いてみたらイトトンボ群が
昼から大盛況のようで、昆虫たちにとってここは別天地の
ようですね~
taketyh1040
こんばんは。
おやおや、本当に大盛況ですね〜。
不思議なもので、こういう風にペアーが群がる光景を憶えていますよ。
やはり、短いサイクルなのでしょうね。
頑張れ!って言いたくなりますよ。
GG
こんばんは。
この池でこれだけ大盛況になるのは初めて見ました
...
Wの交わり
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
青モミジ2
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
GG
。
GG
。
青モミジ
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
棟門
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
GG
。
GG
。
エナガ
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
藻
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
GG
。
GG
。
牡丹
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
牡丹
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
GG
。
GG
。
くも
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
揺れて
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
GG
。
GG
この先、GWを境に夏日がやってきそうです
taketyh1040
涼しげな写真ですね〜。
こういうお写真を拝見すると、少し遠出をしたくなりますが
stay home の昨今、我慢我慢です。
GG
都知事は、家にいて...
涼感
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
公園の藤
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
GG
久々に覗いてみましたが、枝も剪定され花も短くすっかり
整備されていて、クマンバチもこれでは来てくれませんね。
taketyh1040
こんばんは。
藤棚の手入れも大変でしょうね〜。
日頃の手入れがあってこそ、キレイな花が咲くのでしょう。
これだけ見事に咲いていれば、クマンバチ君たちもそろそろ来るのではないですか。(^_^)
GG
以前は棚も木製で味があったのですが、耐久性のあるものに...
GG
コサギが獲物を狙っている間に電車が、長閑ですね~(笑)
買い物ついでに公園に寄り道です
taketyh1040
こんばんは。
こちらにも、多摩川に結構沢山のサギがいるのですが
外出自粛措置として、ほとんどの駐車場を閉鎖しているので
空いていても行けません。(^_^;)
何気なく撮れる環境が羨ましいですよ。
GG
こんばんは。
駐車場封鎖ですか、そ...
川辺にて
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
KEEP OUT
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
GG
.
GG
今頃のシオカラトンボは暖を取っているのか
ヤゴから羽化して間もないのか
木道などで休んでいることが多いのですが
こちらは♀、珍しく葉っぱに居ました。
生態観察もこれから活発な時期を迎える
近場にある湿地帯、これからも楽しみですね
taketyh1040
こんばんは。
トンボと言えば、秋のものと思い込んでいました。
春にもいるんですね〜。
すこし落ち着いて生態観察もしてみようかと思います。
GG
...
湿地帯にて2
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
湿地帯にて
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
GG
葉っぱの上で虫が休んでいると思ったら、ツーカップルでした(笑)
GG
こんな場面では12-200が欲しくなりますよね~
taketyh1040
こんばんは。
鳥ばかりでなく、昆虫にも目が利きますね〜。
あまり目を向けていなかった方面ですが、
少し気にしてみようかと思います。
GG
こんばんは。
生物観察は面白いですよ、専門的なことはさっぱりですが
この湿地帯にはハッチョウトンボとか出現するので
時間を忘れ没頭...
GG
今日は風強く、鳥も出てくれませんで昨日のポイントで
長玉構えていたのですが、その気配なしでした。
昨年の今頃ですとそろそろ夏鳥のキビタキあたりが
出ても良さそうなのですが、今年は勝手が違うようですね。
くまんばちの顔撮り、時間がかかりそうです
taketyh1040
こんばんは。
今日、私も例のオナガに出会い、今日は400までオッケーなので
「今日こそは...
くまんばち飛行2
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
ハチ合わせ
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
GG
こんばんは。
この日は数十匹が飛び回っておりましたので
追っかけるのやめて、定点撮影。これが功を奏し
じっくり観察できましたよ。
GG
足にダンゴをつけ左側から登ってきたところ、右側クンがこのあと
突進かと思いきや、お二人とも逃げ出したというオチでした(笑)
コウタロウ
GGさん こんにちは
まさに春そのものですね~
かれらは兄弟(姉妹)なのかな?仲良くお食事中。
ほのぼのとした一枚ですね^^
GG
。
一足お先に
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
枝垂れる
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
GG
。
GG
ミツマタは沈丁花科でしたね
手毬のような形になるまで
2.3週間てところでしょうか
経過観察を続けて行きたいです
コウタロウ
GGさん こんにちは
ミツマタも開花し始めたようですね。
まん丸になったらまさに手毬、可愛らしい
姿をよろしくです~^^
GG
こんばんは。
お陰でマクロ撮りを再スタートできましたが
咲き方もユニークで興味深いです。三寒四温の今日この頃ですが
満開の手毬、実はじっくり見たこと...
お先に失礼
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
裏門
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
GG
史跡足利学校にて
GG
。
石像
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
浮舟
E-M1MarkII
OLYMPUS M.12-100mm F4.0
GG
。