18-200mmレンズ 作例

権兵衛 岐阜県恵那のほのぼのとした秋の景です このあたりは著名な画家の多く輩出するところでこうした光景も影響してるのではと考えたりしております。   調布のみ 権兵衛さん、今日は。 空気が澄んでいますね〜。コスモスが季節感を出し、 正面の木立が効いています。空には飛行機雲も・・・ のんびりと散策したくなります。   gokuu 権兵衛さん こんばんは~~ コスモスに秋空。中ほどの森が効いて爽やかな風景です。 飛行機雲もはっきりと空気が澄んでいますね。...  
恵那山の秋
恵那山の秋
D300 18-200mm F3.5-5.6
巻雲と彼岸花
巻雲と彼岸花
D300 18-200mm F3.5-5.6
Ekio 権兵衛さん、はじめまして。 普段花撮りがメインのEkioですので、このような絵はとても新鮮です。 秋空に雲が「ヒュワーっ」と気持ち良さそうです。   権兵衛 まさに秋を代表する二物ではないでしょうか 高度は1万メートル以下相当速い速度で動いているようでした。   gokuu 権兵衛雲さん こんばんは〜〜 秋の代表的な雲と花のコラボが素敵です。 写真の「かぎ状雲」は高度10キロ以上に氷の粒で...   調布のみ ...  
権兵衛さん 今晩はー 色あいがとても粋な色合いでいいですね!。   権兵衛 多治見市内の小山の散策でみつけました。   調布のみ 権兵衛さん、今晩は。 明暗のコントラストがちょうどいいですね。笹の下草の生えた林、静寂と心地よい緊張感があります。   gokuu 権兵衛さん こんばんは〜〜 熊笹に覆われた林にオゾンの風を感じます。 良いですね。林の中の散策は。羨ましい。  
さわやか高原風・・・
さわやか高原風・・・
D300 18-200mm F3.5-5.6
東濃(岐阜県)の秋
東濃(岐阜県)の秋
D300 18-200mm F3.5-5.6
権兵衛 彼岸花とすすきとコスモスとをからめて 私の住む街(多治見市)をご紹介します   http://www.digibook.net/d/5c548737a1da0eb8ea82c3c29f2a9a87/?viewerMode=fullWindow お暇な折にご覧ください。   調布のみ 権兵衛さん、今晩は。 雲の明暗が素晴らしく、感動的光景です。 WBもちょうど良いですね〜。美しい!  
ジャガ 奥日光、湯ノ湖畔映り込みです   坂田 ジャガさん こんばんは 今週は日光は紅葉の見ごろのようですが、静かな湖面に映る風景はいいですね。   gokuu ジャガさん こんばんは〜〜 湖面に映る風景が最高。順シンメトリーが素晴らしいです。   Ekio ジャガさん、おはようございます。 日光の紅葉、テレビのニュースで随分と流れていました。 爽やかな秋の空気を見せていただきました。   調布のみ ジャガさん、お早うございます。 これはまた素晴らしい映り込み、爽やかでちょっとひんやりした空気を感じます。  
湯ノ湖
湯ノ湖
D90 18-200mm F3.5-5.6
青空と夕焼けとすすき
青空と夕焼けとすすき
D300 18-200mm F3.5-5.6
gokuu 権兵衛さん おはようございます。 素敵な構図です。ススキと夕焼け。秋の表現が素晴らしい〜。   権兵衛 すすきと夕焼け合うようにおもいました、秋本番ですね。   都人 権兵衛さん 今晩は青空とオレンジのグラデーション がとても綺麗です。 秋を感じる一枚です。   調布のみ お早うございます。 青空とオレンジ色のコントラストが美しいです。 ススキが入って季節感がありますね〜。   デジ太郎 権兵衛さん、こんにちは、始めまして 素晴らしい情景ですね〜、構図は言う...  
権兵衛 ・・・と約束してくれているような台風一過の夕日でした 手持ちで撮ったからだいぶボケてますがこれもよきかなデス(笑)   gokuu 権兵衛さん こんばんは〜〜 これは昨日の夕焼けですね。台風一過とはいえ、やや不気味。 被害は有りませんでしたか。水害が出ていたようですので。 今日は北海道からオーツク海へ。駆け足で去りました。 こちらは快晴になり...   都人 権兵衛さん お早うございます。 オレンジのグラデーションがとても綺麗です。  
明日は天気だぞう・・・・
明日は天気だぞう・・・・
D300 18-200mm F3.5-5.6
伊勢湾北部の風物
伊勢湾北部の風物
D300 18-200mm F3.5-5.6
調布のみ 権兵衛さん、お早うございます。 トーンが美しく、モノクロであることがより印象を強めているように思います。   gokuu 権兵衛さん こんにちは〜〜 夜景はモノクロのほうがインパクトが有ります。 トーンの美しさが良く出ていて素敵な画像です。   権兵衛 長島レジャーランドや四日市コンビナートの風物を収録してみました ご笑覧くだされば...  
権兵衛 近くだけど入ったことありません 木製のジェットコースターは世界一だとか ・・・で夜景写真を撮ってみてソフトで色加工をしたりしてみたら自分でいうのも変ですが素敵に仕上がりました。   gokuu 権兵衛さん こんばんは〜〜 ずっと昔ですが、長島温泉に宿泊...  
長島レジャーランド
長島レジャーランド
D300 18-200mm F3.5-5.6
幕張
幕張
D90 18-200mm F3.5-5.6
ジャガ 幕張の早朝です、誰も居ません 奇妙な雰囲気   gokuu ジャガさん おはようございます。 こちらではオヒサです。 高層ビルの街。幕張メッセは別世界ですね。 こんな撮り方をするとどこかの遺跡に観えます。 カメラ目線は恐ろしい。(笑)   ジャガ gokuuさん どうもgokuuさん、ほんとオヒサですね、たまには...  
ジャガ 春の小川サラサラ行かないです 笹舟が浸水沈没しそうです・・・・ヤバ!   gokuu ジャガさん おはようございます。 ('−'*)オヒサ♪ サラサラでなくてヤバイとは。 折角の小川です。手入れが行き届いていませんね。 自然を大切にしましょう。って掃除には行かないのに。(笑)  
小川
小川
D90 18-200mm F3.5-5.6
夕日
夕日
D80 18-200mm F3.5-5.6
old seaman 真っ赤な夕日を撮りたかったのですが、こんな色になりました。   gokuu old seamanさん おはようございます。 おお!例の場所ですネ。夕日と鉄塔が融合して美しい画像です。   old seaman gokuuさん、ありがとうございます。 ハイ、例の場所です。もう少し赤い太陽が撮れるかなと思ったのですが、 そうはいきませんでした。  
ジャガ 沼の夜明けです   gokuu ジャガさん おはようございます。 凄いですね。朝霧の漂いが。レンズがビショビショにでは? シェルエットになった立木が朝焼けに美しく素晴らしいです。   バリオパパUK 朝日と朝靄ですばらしい雰囲気です。   ジャガ gokuu...  
朝景
朝景
D90 18-200mm F3.5-5.6
撮り立てのモミジ
撮り立てのモミジ
D80 18-200mm F3.5-5.6
old seaman 本日撮り立ての、近所にある唯一の貴重なモミジです。   gokuu old seamanさん おはようございます。 真っ赤な紅葉。まだまだ観られる木も残っていますね。 葉の形と色から見て楓のようで、一番美しい時期です。   old seaman gokuuさん、こんばんは。 年の瀬が迫ってきて、モミジの季節が去って行きましたね。  
masaru 近くの神社です、木枯らしと共に落ち葉の舞う音のみが響く初冬の風景です ・・・結果落ちる瞬間は撮れませんでした。   バリオパパUK 落ちる瞬間は、それは難しいでしょうね。 広角で待っていたら撮れるかもしれませんけど、広角で小さく撮れたとしてもあまりインパクトはなさそうです。 いつも絞りをすごく小さく絞って撮っていますが、何か理由はあるのでしょうか?  
かきの木
かきの木
D80 18-200mm F3.5-5.6
ジャガ わずかに残る実 このぐらいかな   バリオパパUK 後ろに彗星が! 冬に木に残った柿というのは、私は日本の原風景だと勝手に思っているのですが、 その場合、自分の勝手なイメージでは、背景が杉林の斜面や谷間の川や田舎の家々の黒い屋根など、色調が暗くて空...   gokuu ジャガさん おはようございます。 晩秋から冬へ移り行く風...  
old seaman 先日はこの現場で雲のある夕焼けを撮りましたが、今日は雲が殆ど ありませんでした。   gokuu old seamanさん こんばんは~~ 先日の水面に映る鉄塔も素敵でした。 それ以上にこちらの風景が素晴らしいです。 太陽に吠えろ!と男性的画像が良いですね。   old seaman gokuuさん、こんばんは。 無機質の被写体も背景によって見え方が変わってくるので面白い ですね。   坂田 old seamanさん こんにちは 私も高圧線鉄塔を撮影していま...  
今日の夕焼け
今日の夕焼け
D80 18-200mm F3.5-5.6
晩秋の木漏れ日
晩秋の木漏れ日
D300 18-200mm F3.5-5.6
masaru 紅葉見学表道から裏へ回ってながめてみましたが・・・はてさて。   gokuu masaruさん こんばんは~~ 裏側もまた良いですね。日陰になって爽やかで。 散歩道に良いかも。(^^ゞ   masaru gokuuさんおはようございます ・・・そうなんですね 映りはこの通りアンダーですがなんとも得がたい風情がありまして足場さえよければ裏側へ多くのひとが入るで...  
ジャガ すごく冷え切った朝でした   gokuu ジャガさん おはようございます。 急に寒くなりました。紅葉未だの様子ですね。 赤塗りの寺が冴えていて、朝の掃除をする僧職。 狙いと切り取りが最高。敬虔な風景です。  
中禅寺・立木観音
中禅寺・立木観音
D90 18-200mm F3.5-5.6
デカイ
デカイ
D90 18-200mm F3.5-5.6
ジャガ デカスギ! ジャンボUFOキャッチャー? 海上コンテナ釣り上げクレーンです   gokuu ジャガさん おおはようございます。 現代の恐竜。何でも吊り上げて運ぶ。 でも、これで遊びは出来ませんね。(笑)   気まぐれpapa ジャガーさん、おはようございます。 大きなキリンさん。 頑張って仕事していますね♪  
オカ 遅い春もあっという間に花を咲かせて桜のトンネルです。   gokuu オカさん おはようございます。 もう梅雨が近いと言うのに、サクラのとんねるを見ると華やかな 気持ちになります。こちら広島県。今朝は大雨です。   masaru オカさんおはようございます こちら〈岐阜)の桜は遠い昔に散りました〈笑) こうして桜を再びながめられることに感謝ですありがとうございました 外はシトシト雨...  
桜のトンネル
桜のトンネル
D300 18-200mm F3.5-5.6
デジタル電波塔
デジタル電波塔
D90 18-200mm F3.5-5.6
ジャガ 未だに、地デジ対策やってません ほんと、面倒な問題だ メタボな腰を上げるのには、相当の勇気が・・・ あぁ〜〜・・・・・やるか・・・・   gokuu ジャガさん こんばんは〜〜 東京スカイツリーが完成すれば関東一円に電波が届きますね。 問題はタワーの真...  
かすみ仙人 gokuuさんこんばんは コメントありがとうございました。 今日は陽気も春めいて雪もかなり溶けてしまいました。   かすみ仙人 「雪」のあと、    多摩川で発見!   gokuu かすみ仙人さん こんばんは〜〜はじめまして こういう画像のUP方法も有るのものだなぁと。 素晴らしい発想に拍手です。逆転の発想にです。(^^♪  
天地異変?
天地異変?
D60 18-200mm F3.5-5.6
「大黒埠頭」を目指して、
「大黒埠頭」を目指して、
D60 18-200mm F3.5-5.6
かすみ仙人 横浜港三区へ・・       (2月19日)    
オカ 寒さに負けず撮ってきました!   gokuu オカさん おはようございます。 寒風の中ご苦労様でした。クリスマスムード100%! 暖かい部屋で、美しい夜景を楽しんでいます。 有難うございます。*^-^)   オカ gokuuさん今晩は! 今年は雪が降るのが遅くホワイトイルミネーションになかなか ならずです。雪が降ったらまた撮ってきますから暖かい部屋で お待ちを!  
クリスマスファンタジー
クリスマスファンタジー
D300 18-200mm F3.5-5.6
雨の夜のイルミネーション
雨の夜のイルミネーション
D300 18-200mm F3.5-5.6
オカ 今年は雪が遅くホワイトイルミネーションとはなりませんが 雨の中のイルミネーションでいかがでしょう?  
TAKA まだ写真をデビューしたばかりで紅葉をきちんと撮るのは 初めてです。 凄く綺麗ですね。 感激しました。   gokuu TAKAさん おはようございます。 綺麗に紅葉していますね。今、京都が綺麗ではないでしょうか。 こちらは温暖でなかなか紅葉してくれません。急に冷えだし期待 はしていますが。枯葉にならなければと心配です。  
紅葉
紅葉
D90 18-200mm F3.5-5.6
秋の散歩道
秋の散歩道
D90 18-200mm F3.5-5.6
TAKA 散歩道でいつもとは違う角度で見てみました。   gokuu TAKAさん こんばんは〜〜 面白い構図。上下二分したように見えます。カメラを道路に置い ての撮影でしょうか?奇抜な構図に脱帽です。  
オカ 秋も大分深まり紅葉も終わりに近ずいてますね。 ライトアップされたところ撮って見ました。   gokuu オカさん おはようございます。 紅葉がもう終わりですか。こちら瀬戸内はこれからです。 紅葉のライトアップは珍しいです。桜は多いですが、モミジの色が 茶色に近く桜のような明るい色とは違い不思議な感じが居ます。 ライトの種類にも依ると思い...   pipi オカさん お早う御座います。 初めまして^^...  
ライトアップ
ライトアップ
D300 18-200mm F3.5-5.6
NR 空気が澄んで しかも雪を運んでくれました。 富士山には雪がお似合いです。   pipi NRさん今晩は〜 これまたシックな富士山ですね。 床の間用ですね^^   気まぐれpapa NRさん、今晩は。 富士山は角度が変わると色んな顔が見れて 楽しいですね。 茅ヶ崎では朝早くは雲は無かったのですが 午後からはアウト!でした。 富士山は雪は欠かせない友達ですね♪   gokuu NRさん こんばんは〜〜 台風一過千切れ雲が景色になって美しい富士です。雨上がり 気持ちが良いです...  
Ryo ようこそマレーシアへと言ってくれました!   Hiroshi Nozawa 今晩は  古きよき時代?の昭和20-30年代の日本の近所の八百屋、雑貨やさんに似てますね。近所のお店を思い出します。   gokuu Ryoさん こんばんは〜〜 奥に「ORGAANIC」の看板が見えます。此処に置かれている野菜は 有機栽培の物。マレーシァでも健康志向アリですね。看...  
welcome to malaysia
welcome to malaysia
D300 18-200mm F3.5-5.6
カラフルな紅葉
カラフルな紅葉
D300 18-200mm F3.5-5.6
オカ 秋もすっかり進んでました。 空は青く見えてるのにこの後、雨と風が・・・やはり秋の空は   gokuu オカさん こんばんは〜〜 おお!見事に紅葉ですね。羨ましい。瀬戸内は未だに青々と。 紅葉は11月に入らないと。○○心と秋の空。我慢我慢。(笑)   オカ gokuuさん今晩は! 瀬戸内はまだ先ですか、道南の大沼公園は今がピークかな? 湖畔の道路は今日の雨風で、落ち葉でいっぱいでした。 落ち葉でタ...  
オカ 遊歩道の落ち葉の色がカラフルに見えたので撮ってみました。   gokuu オカさん おはようございます。はじめまして。 もう落ち葉が。秋を感じるお写真が素敵です。暖かい地方。未だ紅葉も観られません。   オカ gokuuさん、はじめまして今晩は! 秋は駆け足で去っていっちゃいますが色ずく秋は最高ですよね。   pipi オカさん 今晩は〜 初めまして^^ 落ち葉の絨緞が綺麗ですね。 このような道を歩きながら、四季の変化を感じる事が 出来るのは最高ですね。  
落ち葉の散歩道
落ち葉の散歩道
D300 18-200mm F3.5-5.6
アカゲラ 
アカゲラ 
D7000 18-200mm F3.5-5.6
NR 旅先で出会いました よってこのレンズです。   調布のみ 環境・風景を取り込んだいい写真ですね〜。 すっきりとした描写が心地良いです。   NR 調布のみさん こんばんは!コメント有難うございます! 都会の中の森です 突然の良い出会いに嬉しくなりました。   ツヨシ こんばんは やはり魅力的な鳥ですね。森の中で、ワンポイントの赤が映えます。しばらく会っていません、とても焦がれます。   CAPA 豊かな森に悠々と暮らしている感じですね。緑にも濃淡がありますね。  
どろんまん 警戒心がなく、目の前に飛んできました。   鳥板フアン ウメジローですね。春らしい一枚ですね。とてもきれいです。 ナイスショット!   どろんまん 鳥板フアンさんありがとうございます。 これで天気が良ければと思いましたが 近くによってきてくれたのでよしとします^-^   Nozawa こんばんは  可愛い素敵なショットですね。 近寄って撮れてよかったですね。   ツヨシ こんばんは 背景の梅のボケた感じの明るいピンクの色ととてもよくマッチしていて素晴らしい絵だなと思いました。  
食事中
食事中
EOS 40D 18-200mm
NR オオバンの正面顔です。 何かの幾何学模様に見えちゃいます。   鳥板フアン オオバンはひょうひょうしとして不思議な鳥ですよね。一週間前にはツヨシさんがオオバンの足だけのアップを投稿していますね。NRさんは顔の模様ですね。わたしはトイレを示すマーク(男性用)をイメージしました。自分の発想の貧困さを露呈してしまいました。   NR 鳥板ファンさん こんばんは!コメント有難うござい...  
NR 擬人法です 山中湖は2月はダイヤモンド富士の最適な季節です。 今帰ってきました。   鳥板フアン すごいです。白鳥と富士と黄昏、私にはあまりに手強すぎて… 美しさの競演、見事なハーモニー。 いつかは正々堂々と挑戦してみたいです。   ツヨシ 素晴らしいシーンのお土産ありがとうございます。どんなに感動されたことでしょう。見てみたい気色です。  
 黄昏の二人
 黄昏の二人
D7000 18-200mm F3.5-5.6
白鳥 
白鳥 
D80 18-200mm F3.5-5.6
NR 光を金色にイメージして レタッチしました。   鳥板フアン 白鳥は撮りようによれば大きくてのろまな鳥に撮れてしまうように感じます。 でもこのようにエレガントに撮れるのは、なぜなのでしょう。 NRさんはその秘訣を知っているに違いありません。   youzaki 今日は 良い感じのハクチョウの写真ですね。 上手く色を出され素晴らしいです。   isao NRさん こんにちは 羽を膨らませ、首を少し曲げたコブハクチョウの優雅な姿が美しいで...  
ツヨシ 明けましておめでとうございます。 富士山はやはり日本一なんですね。夕日を浴びた富士と群れ飛ぶ鳥、いい絵を見させていただきました。   MT 今晩は、富士山の写真はたくさん見ていますがこの写真は異色の写真で 素晴らしいです、富士宮側からの撮影ですか。   NR MTさん こんばんは!コメント有難うございます! 新年おめでとうございます。 このフォトは伊豆からです。 カメラを真北に向けるとこういう...  
塒にて (ねぐらにて)
塒にて (ねぐらにて)
D7000 18-200mm F3.5-5.6
NR 読めないですよね 変換したら ねぐら=塒 と出ました。   youzaki 今晩は 少し幻想的に感じました。 鳥の種は判りませんが鳥の塒の雰囲気がよく出ています。 塒は”鳥の塒入り”とか、”ツバメの塒の観察”等バードウォッチングの関係ではよく使われています。   鳥板フアン さすが風景写真にも真剣に取り組んでいる方の絵は違いますね。 薄暮時でしょうか。なんてきれいなパープル色! NRさんの鳥写真、今年は風景の中の鳥が多そ...  
ジャガ 鳥としての嗜み、水面に   NR こんばんは チュウサギでしょうか 芸能の舞台の様な 面白いポーズが撮れましたね。   鳥板フアン 嗜み…大辞泉によると1 このみ。また、趣味や余技。2 芸事などに関する心得。このみ。「多少は英語の—もある」 3 つつ...   ツヨシ この板で教わったシン...  
鳥の嗜み
鳥の嗜み
D90 18-200mm F3.5-5.6
スイスイ
スイスイ
D90 18-200mm F3.5-5.6
ジャガ 気持ち良さそうに飛んでました   鳥板フアン 鏡のような水面に映るサギの飛翔写真。 高速シャッターで見事に写し撮りましたね。   鳥板フアン すみません。あいさつをさせてください。 初めまして。この板の熱烈フアンです。よろしくお願いします。   Mr_323 静かな水面を飛ぶダイサギでしょうか。 雰囲気が出ていますね!   ツヨシ 初めましてこんばんは 鏡のように映る飛翔を見事に捉えられ素敵です。  
NR 思わぬ珍しい富士山を 撮影できました。   ツヨシ こんばんは  すごいです。奥に雪をいただいた富士山の見事な美しさ、手前を飛ぶ鳥たち、とっても素敵な絵になりましたね。   MT 富士山をバックに撮影された興奮が伝わってきます、富士市か沼津からの撮影ですか。   鳥板フアン 富士山は何と撮っても絵になるのですね。 富士山が身近にある人たちが羨ましいです。   youzaki 今晩は 富士山をバックに鳥の撮影ですか、羨ましいです。 鳥より富士山の雄大さに感激しました。  
かもめと富士山
かもめと富士山
D7000 18-200mm F3.5-5.6
もしかして憧れのクロジ
もしかして憧れのクロジ
D7000 18-200mm F3.5-5.6
NR でしょうか? 紅葉の公園にて。   ツヨシ こんばんは おめでとうございます。しかも、綺麗に撮れていてうらやましいです。   鳥板フアン そのようですね。クロジ初撮りおめでとうございます。 近くに寄ってくれたのでしょうか。 初撮りの緊張感と興奮が伝わる一枚です。   youzaki 今晩は ツグミ科のクロジがこんな明るい場所にもでるのですね 私が観察したのは暗い木の陰のクロジでした。 毎年見ますが写真は証拠写真にも難があるものば...  
どろんちゃん お花を撮りに行ったのですが、鳩がいたのでぱちり。   ツヨシ こんばんは キジバトって案外早く飛ぶので飛翔を撮るのは難しいと思いますがよく撮られましたね。  
はとぽっぽ
はとぽっぽ
EOS Kiss Digital X 18-200mm
これはビンズイですか?
これはビンズイですか?
D300S 18-200mm F3.5-5.6
まー君 ツヨシさん ありがとうございます。 ちょうど木の上から飛んだ瞬間です。 400を持っていけばと悔やんでいます。   まー君 1300メートルの山頂付近で撮影しました。 トリミングしてます。腹部の模様からそうかと・・・。   ツヨシ 飛翔写真 いい感じですね。 i名前は分かりませんがいい姿です。  
まー君 青森県蔦温泉で、イワツバメが飛びまわっていました。 なんとかおさめましたが、残念ながら後ろ姿です。   ツヨシ こんばんは 普通に見ると黒いツバメで終わってしまいますが、なかなか綺麗な色合いをしているのだと感じました。   まー君 ツヨシさん ありがとうございます。 落ち着かない鳥ですが、巣を作るために泥をとりに 来ているようです。近くによってもあまり逃げずに 自分たちの作業に一生懸命でした。  
イワツバメ
イワツバメ
D300S 18-200mm F3.5-5.6
アマサギ
アマサギ
D300 18-200mm F3.5-5.6
オカ 車で走っていたら白い鳥が見えたのでダイサギと思いカメラを構えたら 夏鳥と聞いたのですがアマサギでした。今年は春が来てもいつまでも寒く まだ桜も咲いてないのに・・・   ツヨシ こんばんは まだ桜が咲いていないのですか?かなり北か高い地方なんですね。昨年は良く見ましたがこちら新潟はまだのようです。   オカ ツヨシさん今晩は、 かなり北ではないのですが函館の隣町です。今日も昨日の所へ 行ったらアマサギがいたのですが...  
かすみ仙人 先日庭先で撮りました。  
つぐみ
つぐみ
D60 18-200mm F3.5-5.6
庭に来た珍客
庭に来た珍客
D60 18-200mm F3.5-5.6
かすみ仙人 「ビタキ」でしょうか?   鳥追い人 尉鶲(ジョウビタキ)の雄です。   かすみ仙人 鳥追い人さん 教えていただきありがとうございました。  
商品