18-270mmレンズ 作例

染井吉野 大阪の住吉大社の鳥居前からの参道にて暑い中子供達が頑張っているんです   爺児 さそ暑いんでしょうね・・・ 昨日、新宿のデパートで(551蓬莱)が期限限定で出店してました! 暫くぶりで、豚まん購入・・・懐かしく美味しくいただきました!  
住吉まつり
住吉まつり
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
チョウトンボ
チョウトンボ
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
染井吉野 強い金属光沢が美しい  
染井吉野 今日も暑い日でしたが  
お魚ゲット
お魚ゲット
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
カワセミちゃん
カワセミちゃん
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
染井吉野 暑い今日も頑張るカワセミちゃんであった、、   爺児 カワセミに生まれてよかったね! 首に紐巻かれなくって、自由におさかな捕れて幸せだね! 鵜  
染井吉野 紫陽花今年はもうみおさめか   SS 今 綺麗に咲いてる「アジサイ」はあまり太陽光が直接あたらないとこで、 我が家の周囲は終わりのようです、 アジサイさん また来年見せてね!!   爺児 我が家の紫陽花も、まだ頑張ってますが あまりの暑さに、ドライフラワーになりそうです・・・  
アジサイ
アジサイ
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
カワセミくん
カワセミくん
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
染井吉野 今日もカワセミくんは元気だ  
染井吉野 大阪は千里、今日は30度超えの暑い日でした。それでも頑張るカワセミちゃんでした。  
カワセミちゃん
カワセミちゃん
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
アジサイ
アジサイ
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
SS 花ビラの元の種まで色ずいて とても綺麗です。!!!   染井吉野 大阪は四天王寺境内のアジサイは今が見頃なり   爺児 鎌倉では、明月院が素敵です! http://blogs.yahoo.co.jp/kino338/66800505.html  
染井吉野 美しい色な  
カワセミくん
カワセミくん
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
花
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
染井吉野 公園にて   ななつ星 ヒメジョオンでしょうか。 この時期、道端や里山の小道脇、草原などを彩る野草ですね。   SS ネツト等で見たのですが ハルシオン又はマーがレツト とありました・・・が私と同様ネツトもあまり信用できません!他のネツトを見ると 又違つた名前がありますね ! ですから70%位しか信用してません ですからヒメジオンが正解かも知れません。  
染井吉野 アジサイな   SS 額アジサイの「ピンク」色はあまり見ません とても綺麗です。   爺児 花屋さん店先にある新種のアジサイに驚かされます! 箱根で出会った、原種の素朴なのも好きです・・・  
ダンスパーティ
ダンスパーティ
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
アジサイにカタツムリ
アジサイにカタツムリ
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
染井吉野 アジサイにカタツムリはお約束。   爺児 そろそろ、アジサイが咲きはじめましたね 我が家のアジサイの下では、スズメとカタツムリが、少しのパンくずを仲良く食べています・・・  
染井吉野 捕食なう   SS 今日は お- また捕まえたー❢ 上手だねー❢  
元気なカワセミちゃん
元気なカワセミちゃん
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
カワセミくん
カワセミくん
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
染井吉野 暑い日の公園の池にやってきましたカワセミくん   SS 今日は くび曲げて ねらつてますね!  
染井吉野 今日もカワセミちゃんがんばる   爺児 いつも同じ個体ですか? 縄張りって有るんですか・・・  
お魚キャッチ
お魚キャッチ
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
カワセミくん
カワセミくん
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
染井吉野 大阪の千里の公園は今日は暑い日差しで、、  
染井吉野 京都は京都鉄道博物館、オープンしたとこで大盛況な運転シュミレーターとかジオラマは超人気で体験断念   ななつ星 「シロクニ」とか「スワローエンジェル」と呼ばれるヤツですね。  
C62
C62
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
黄黄
黄黄
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
染井吉野 黄色い花に黄色い蝶   爺児 お母さ~ん・・・勘違いしてるよう・・・笑   SS 今日は 保護色としては、(・∀・)イイ!!のですが 目立ちませんね ! ピンク色のテフテフならねーー  
染井吉野 かわいい   爺児 お母さんや兄弟達は一緒なんだよね・・・   SS 今日は カルガモ君はんは何歳ダ~嫌 何か月だー可愛いいねー!。  
カルガモくん
カルガモくん
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
捕食なう
捕食なう
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
染井吉野 今日もカワセミくんは頑張るんです   今日は 大きな獲物をゲツトして飛べるかな?。  
染井吉野 今日も元気にいつもの池の島の枝に現れました、、   今日は また《餌》でも探してるのー? 真赤の 「靴下」 が目立つよー(´・д・`)ーネー。  
カワセミくん
カワセミくん
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
カキツバタ
カキツバタ
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
爺児 毎年、皇居の東御苑、小石川の後楽園、明治神宮の菖蒲園を楽しみにしています・・・ もうすぐ咲き始めそうですね!   染井吉野 公園で見かけて、、キレイな色で   ななつ星 池のさざ波をバックに凛としている姿が美しいです。   今日は 花弁の青紫が極端に濃厚な色・・・昔から当たり前・・・( `・∀・´)ノヨロシク!!、(・∀・) イイ!!色だー。  
染井吉野 白いフジもオツなもの   今日は 「白・藤」なんて 初めてお目にかかりました・むらさきオンリーと思ってました・・Σ(・□・;)。   爺児 ここでは、もうふっくら花開いてますね 青空と日差しが羨ましい・・・東京は今日も曇天・・・  
白フジ
白フジ
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
クロハネシロヒゲナガ
クロハネシロヒゲナガ
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
染井吉野 超長い触覚なこと   今日は 🙌 \(^o^)/ も驚いた? こんなにも長い触覚のある「虫」や「動物・🐕」見たことがありません !Σ(・□・;)・ \(^o^)/ 驚いたり 白鬚長!。   爺児 もうこんな虫が出ましたか・・・  
染井吉野 今日も公園で逢えましたカワセミちゃん   爺児 お花が咲いて・・・人が沢山いたので・・・静かな所に行ってました! 又、お魚獲るところを、見て下さい・・・って言ってます(笑  
カワセミちゃん
カワセミちゃん
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
フジ
フジ
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
染井吉野 桜の後は、、この薄い紫色が美味な季節は過ぎゆく   今日は 藤の花綺麗です、近日倅(娘婿)が箱根山のホテルへ連れてつてくれるので(彼の自動車)帰路小田原城址の「藤」も見てくる心算です、まだ2~3週間先です。   爺児 そろそろ藤の話題ですね・・・ 小田原城の藤も見事ですね! 現在耐震改修工事中で、5月1日に再度公開されるそうです・・・現在近くまでも行けない状態です・・・  
染井吉野 大阪は堺市の大泉緑地の桜、 緑地は花見客が多く賑わいで騒がしいので いつもの池にカワセミくんは来ません、、、   今日は さくらの花ビラとても綺麗です SSMってどんなレンズですか?腕も好いのでしょう!!、綺麗な色してるカワセミ君見たかつたです・・・。  
桜
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
サクラ
サクラ
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
染井吉野 満開なサクラもあと何年見れるのか(涙)   今日は 枝も見えなくなるほど! 沢山花が咲きました 言う事無しです このまま 五年・十年・百年咲きまで!咲かせましょう!!!   爺児 >もあと何年見れるのか(涙) 意味が違うかもしれませんが・・・今回京...  
染井吉野 ゴミが写り込んでしまうカメラのセンサークリーニングをSONYサービスセンターに持ち込んでしてもらい(無料)(カメラ本体の外側もピカピカにしてもらった)キレイなイメージセンサーにて撮影。   今日は 私もソニー愛行者―2台使つてますー好いこと聞きました,もつて行こー。   爺児 カニ道楽! 出張の際、部下が私にダダコネテ・・・無理やり連れ込まれまし...  
かに
かに
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
枝垂れ桜
枝垂れ桜
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
染井吉野 京都に行きました、 京都御苑の枝垂れ桜は見頃な、、 見事な枝ぶり咲きぶり、   今日は ホントに 御苑の枝垂れ桜 見事な枝ぶりです バツクの松と青空が好いですね!   爺児 今年は、仙洞御所と桂離宮へ行きます それまで、桜が有りますように!   今日は 日曜日までは「さくら」大丈夫だと思います いずれも行つた事ありませんが「仙洞御所」は初耳で 何処にあり どんなとこでしょう? 初耳です?、何も知らない...  
染井吉野 今日もせっせと捕食なう   今日は 銜えて いますね カワセミ君は魚取りの名人です 魚はカワセミ君に狙われたら先ずは 水中深く逃げるのが一番!!!のようです。  
カワセミちゃんがんばる
カワセミちゃんがんばる
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
クイーンエリザベス 大阪港
クイーンエリザベス 大阪港
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
染井吉野 大阪港に来たクイーンエリザベスは超巨大な、、迫力満点。   今日は 凄いですね 横浜追港には 何時来るのだろう? あそうだ2~3日前ニュースでやつてたなー もう!出港したかなー?   爺児 その昔・・・QEⅡに一泊しました、船内が広く複雑で何度も迷子になりました! ディナーパーティーやカジノを思い出します!   今日は QEⅡに乗船凄い 私は乗つたことあ...  
染井吉野 コスプレ祭りは大混雑な歩行者天国  
日本橋ストリートフェスタ
日本橋ストリートフェスタ
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
ソメイヨシノ
ソメイヨシノ
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
染井吉野 んーーんまだまだな感じだが春はそこまで確実に来てる   爺児 ん~♪  もう一息ですね~♪   今日は  蕾が赤いよ 春が 来たぞー !!。  
染井吉野 枝から必死で見つめる、、   すずめ 今日は 相変わらず くちばし とがらせて 狙ッテマスネ ❕。  
カワセミちゃん
カワセミちゃん
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
カワズザクラ
カワズザクラ
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
染井吉野 ソメイヨシノではありません早咲きのカワヅザクラが見頃な大阪は鶴見緑地公園なのです。   爺児 今年のお花見は、桂離宮を予定してます・・・あとはお天気が良いことを祈ってます!   すずめ 今日は 神奈川県内(横浜)ですが大阪と同じ名前の「鶴見緑地」があります、大きな増上寺の山で 京浜東北線鶴見駅の近...  
染井吉野 今日もお魚ゲットに励んでいました   すずめ 今日は くちばしの長い奥さん頑張るねー!  まるで我が家のようだー。  
カワセミくん
カワセミくん
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
わんぱく坊や
わんぱく坊や
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
染井吉野 生まれて4ヶ月なアメショーくんはわんぱく盛り。   すずめ 今日は みれば見るほど 「猫相」と言うか 「猫顏」 は面白い わんぱく君は 字の通り「若顏」・・「目」を傷めているようだ 専門医がいれば診察をして 目薬など差し治るかも?。   爺児 可愛いですね・・・数年前愛犬を見送ってからは ペットを飼うのを諦めました・・・よそ様のワンコやニャンコで楽しませていただきます!   ななつ星 カワセミ君とはまた違ったニャン様のリアル感が何とも言えませんね。  
染井吉野 今日も寒いけど捕食に励むんです砲列が囲んでるんですが、、   すずめ こんにちは 小さな魚を 命中宜しく よくも胴体を刺したもんだ 関心しますね!。  
お魚ゲットなカワセミちゃん(♀)
お魚ゲットなカワセミちゃん(♀)
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
桃太郎
桃太郎
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
染井吉野 JR貨物桃太郎、、   すずめ こんにちは 「力」強さ・「重量感」・で美しい青の色「桃太郎」・・・幾ら 眺めても見飽きないですね・何十両も引くのです・思はず 国会議員!!の「バツチ」にしたくなります。   爺児 桃太郎と金太郎・・・次は誰が来るのかな~? ゴジラ? ウルトラマン?   ななつ星 鉄太郎?  
染井吉野 頑張るおさかなゲット   すずめ こんにちは 〝 ♀ だつて頑張るわー!  
カワセミちゃん(♀)
カワセミちゃん(♀)
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
木の上
木の上
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
染井吉野 ありがとうございます、おかげでカワウ(川鵜)ということがわかりました、 くちばしからしてタカワシ系かとネットで調べてましたがもわからなく困ってました、 コウノトリ〜鵜系のようですね。   染井吉野 高い木の上に大きな鳥が、、公園散歩で   爺児 (かわう)でしょうか・・・頭が真っ黒のや、一部が白いのもいるようですね・・・   すずめ こんにちは これから? 「鳥」の名前を覚えようとしてる 私ですが!…宜しく…「カワウ」…多分 Ⅰ think so。  
染井吉野 今日の午前中は暖かいもんで日差しの中では暑いぐらいな公園でした   すずめ こんにちは  赤い蕾にピンクの花ビラ 上手な組み合わせで とても綺麗です◎◎◎。  
桃色な梅
桃色な梅
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
カワセミに逢いたくて
カワセミに逢いたくて
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
染井吉野 気づいたら今日も公園に行っていた自分がいる   すずめ こんにちは カワセミ君 エサをくわえて 真剣な顔つきで飛んで行く◎◎。  
染井吉野 日本海軍 局地戦闘機 川西 紫電改 エンジン中島18気筒1990馬力   花鳥風月 紫電改 敷居の上に ちょんと載り   すずめ こんにちは  当時の戦闘機は 直ぐにでも 風受けて 上昇するように≒20°前後  前上がりです パイロツト 怖かつたろうなー!  
紫電改
紫電改
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
ウメ
ウメ
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
染井吉野 大きく開いた梅の花が、大阪市内の公園で   花鳥風月 形よく 濃い紅梅の 艶やかさ   すずめ こんにちは  花の正面!! とても綺麗!!。  
染井吉野 今日もお魚ゲットに頑張るカワセミちゃんは大阪旭区の公園なり   ななつ星 決定的瞬間だ・・・・ アンリ・カルティエ・ブレッソン   すずめ こんにちは  捕ったり ! 捕ったり !。  
水しぶきな
水しぶきな
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
鳥くん
鳥くん
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
染井吉野 どんどんこっちに向かってくるではないかセキレイか?   ななつ星 鳥も撮ったり(トリモトッタリ)・・・いいショット。   すずめ こんにちは  内股 で 首少し心配顔 イイショツト !。  
染井吉野 かつては城があり村があったという、、今は立ち入り禁止の国の管理地   すずめ こんにちは  城や村があつたのに どんな理由で国の管理地に??  何か 使用目的が変更に! 役人 ?!。  
河内大塚山古墳(大阪)
河内大塚山古墳(大阪)
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
梅が
梅が
α77 II DT 18-270mm F3.5-6.3 SSM
染井吉野 梅がそろそろ咲き始めた大阪市内、、まだまだ春は遠いが   すずめ こんにちは  大きく 綺麗に 咲きました!。  
商品