イチリンソウに少し似た花。
Exif情報
メーカー名 OLYMPUS CORPORATION
機種名 C760UZ
ソフトウェア Photoshop Lightroom 4.0 (Windows)
レンズ
焦点距離 10.9mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/80sec.
絞り値 F3.2
露出補正値 +0.0
測光モード 分割測光
ISO感度 98
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 2048x1536 (1,146KB)
撮影日時 2012-04-15 09:56:31 +0900

1   Nozawa   2012/4/16 06:22

 イチリンソウに少し似ていますが、しべがシンプルです。
葉っぱも違いましてクローバーに似ています。
花の名前は不明です、ショウジョウパカマに近い少し奥地の河原に生えています。
スミマセン、農繁期に入りバタバタしています。

2   W3   2012/4/16 07:01

Nozawaさん お早う御座います

農繁期にはいりました、山の雑木林に群れて
咲く、カタバミでしょうか?
天気ならば開花で少し曇りは半開き
気候に左右されるお花?
ISO=96?

3   gokuu   2012/4/16 08:07

Nozawaさん おはようございます。
美しい花ですね。葉の形からカタバミの一種のようですね。

4   Nozawa   2012/4/16 09:16

W3さん、gokuuさん、お早うございます。

 山道つくりがすみまして、現地の山の傍の川に長靴を洗いに降りたら足元に毎年このころさいてます。
栽培品種に負けない大きな花ですが野生のカタバミですか、ありがとうございます。
 昔のオリンパスのコンデジです、ISOは明るさが足りないと最低値のISO 64から少しずつ自動的に細かくあがります。
このときは ISO 98になってたようです。
仕事の邪魔になるのでデジイチは軽トラにおいてました。

5   masa   2012/4/17 18:27

"ミヤマカタバミ”のようです。
こちらには"カントウミヤマカタバミ”という種類があり、一昨日奥多摩の渓谷で出会いました。

6   Nozawa   2012/4/17 23:07

masaさん、今晩は。

 ミヤマカタバミというのですね、色こそありませんが栽培品種のカタバミの仲間よりも大きな花でして清楚で美しいです。
奥山の清流の傍にさいています。
ありがとうございました。

7   Ekio   2012/4/17 23:19

Nozawaさん、こんばんは。
カタバミですか、少しうつむいた花の加減がいじらしいですね。

8   翼の折れたサル   2012/4/18 00:06

こちらも清楚な早春ぽいお花ですね。

9   Nozawa   2012/4/18 08:30

Ekioさん、翼の折れたサルさん、お早うございます。

 白い清楚ですが花の大きさイチリンソウくらいありは大きくて美しいです。
奥地の川沿いに咲きます。

10   isao   2012/4/18 14:10

こんにちは
masaさんの仰るようにミヤマカタバミでしょうね。
私も昨年笠間城址で初めて見つけました。色は純白に近い白でしたが、
この花は少し紫がかっているようですね。

11   Nozawa   2012/4/18 21:45

isaoさん、今晩は。

 栽培品種の色の付いたカタバミの仲間よりも此方のミヤマカタバミのほうが花も大きく美しいですね。
水際の河原に沢山美しく咲いてます。
見た感じはホボ白でしたが安物のコンデジでとってますので写りや色はソコソコです。

戻る