パラボラアンテナ
Exif情報
メーカー名 RICOH
機種名 Caplio R4
ソフトウェア Photoshop Elements 10.0 Windows
レンズ
焦点距離 22mm
露出制御モード ノーマルプログラム
シャッタースピード 1/310sec.
絞り値 F4.4
露出補正値 -0.7
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス
フラッシュ なし
サイズ 1600x1200 (2,050KB)
撮影日時 2012-05-09 16:03:01 +0900

1   gokuu   2012/5/8 19:08

みたいなナガミヒナゲシです。
梅雨時期に掛けて繁茂します。
外来種は強くて無くなりません。

2   Ekio   2012/5/8 22:52

gokuuさん、こんばんは。
花板もにぎやかですが、混信?もにぎやかですね(^_^;)

この花は道路際とかでも元気に育ちますよね。

3   youzaki   2012/5/8 21:06

gokuuさん今晩は
この花電波を受けて成長するのかな・・
太陽の恵みを一杯受けて沢山繁殖しています。
次々と生え畑の隅を賑わしています。

4   赤いバラ   2012/5/8 21:35

こんばんはー^
天気は良かったのですが、ほんの3〜4分の間に雲りかかったようです。
この色は鮮やかでしたのでギリギリセーフってことで(^▽^);
蕾んだチューリップも好きな者です。

5   masa   2012/5/8 21:40

youzakiさん:
>造詣の深さ…
知らない花や樹に出逢うと、どうしても名前を知りたくなって家に戻って図鑑で調べます。
名前や生態など特徴を知ると、また会ったとき嬉しくなります。
中学の頃からそんなことを繰り返しているうちに、ちょっと物知りになりました。

gokuuさん:
>朝を感じます…
連休最後の日、早起きをして見回りに出掛けた甲斐がありました。

isaoさん:
ガマズミは、スイカズラ科ガマズミ属
カマツカは、バラ科カマツカ属
サワフタギは、ハイノキ科ハイノキ属
葉の特徴で言えば、一番大きな葉がガマズミ、一番小さな葉がカマツカ。
形でいえば、いずれも倒卵形ですがガマズミが一番円に近いかも。カマツカは薄くて光沢があり、ガマズミは厚くて少し光って見えます。サワフタギは紙質で光沢はありません。
葉脈の模様もすこしずつ違うんですがこれは図鑑を見ていただかないと説明は難しいです。
いずれも今咲く白い5弁花ですが、雄蕊を見れば一目瞭然です。
ガマズミは雄蕊が5本、カマツカの雄蕊は20本、サワフタギはもっと沢山の雄蕊があってしかも長くてフサフサ。

6   赤いバラ   2012/5/8 21:43

gokuuさん こんばんはー^
あらぁ〜〜;; 自分のスレッドにカキコしたら?
何故?gokuuさんのスレッドに私のカキコがぁ?
へーんですねー?

なのでgokuuさん という訳ですので申し訳ございませんです。ペコリです。

こーいうこともあるのですね?

7   gokuu   2012/5/8 21:46

youzakiさん こんばんは〜〜
はい、只今北朝鮮からの電波傍受中です。背伸びしながら。(笑)
咲かなくても良い鼻はよく増えます。荒地でも育つ強靭な奴。
この花は梅雨に似合うかも。雨に濡れた姿の方が美しいかな。

8   gokuu   2012/5/8 21:50

ありゃ!3人が同時通信。ページエラーです。
同時にEnterキーを叩くとよく発生します。
コピペして、もう一度本当のページにコメントしましょう。

戻る