岩手のあぜ道にて:イヌナズナ
Exif情報
メーカー名 PENTAX
機種名 K-7
ソフトウェア K-7 Ver 1.00
レンズ SIGMA Lens
焦点距離 180mm
露出制御モード 絞り優先
シャッタースピード 1/640sec.
絞り値 F3.5
露出補正値 +0.0
測光モード 中央重点測光
ISO感度 100
ホワイトバランス Unknown(17)
フラッシュ なし
サイズ 3072x2048 (3,881KB)
撮影日時 2012-05-02 10:30:21 +0900

1   masa   2012/5/5 23:40

花径4ミリ、背丈10センチ。真上から撮ってみました。
ナズナの実は三角形で三味線のバチみたいですが、イヌナズナの実は楕円形です。
名前の由来は、ナズナに似ているけれど食用にならないからということのようです。
イヌホオズキ、イヌゴマ、イヌガラシ…人間の役に立たないとか劣っているという意味で
イヌ○○○とつけられた植物は沢山ありますが、可愛そうなような、逆に親しみが持てるような。

2   W3   2012/5/6 06:06

おはようございます
朝起き、三文の得。岩手のあぜみちシリーズを
お写真と解説をゆっくり読みながら、朝の珈琲を
頂いております。
毎度自由の身の自分。
作者の知り尽くした諸々のデータ、凄いなぁ〜〜
放射線状に上に伸びる?(大きくなる)雰囲気
良い感じですし三脚使用でピンが良いです。

3   masa   2012/5/6 08:16

W3さん、ありがとうございます。
畦道写真組合のW3さんなら、きっと目にとめてくださるだろうと思ってました。
東京のわが家周辺ではナズナばかりで、この黄色いイヌナズナは見られません。
最大拡大していただくと、こんな小さな花にも雄蕊が6本ずつちゃぁんと付いていて、感心します。

4   gokuu   2012/5/6 09:52

masaさん おはようございます。
黄色のナズナは珍しいです。始めて見ますので。
細かい花を真上から。放射状の姿が凄く美しい。
同色系のボケも美しくてmasaさんならではお写真です。

5   masa   2012/5/8 21:57

gokuuさん、こんばんは。
分布は日本中ということですが、東京の我が家周辺では見かけません。
長野や岩手の田舎に行くと白いナズナと共に見られるんです。

6   Ekio   2012/5/8 23:39

masaさん、こんばんは。
花板でmasaさんの写真を見慣れて、実際に出くわすとすごく小さくて驚くことが良くあります。
岩手でも小さな花をしっかり見つけられましたね。

7   masa   2012/5/9 14:31

Ekioさん、こんにちは。
ちっちゃな花でも、アリンコの眼から見ると、でっかい花…
なんだろうな…なんて、想像しながら匍匐活動やってます。

8   isao   2012/5/9 15:05

masaさん こんにちは
昨年か一昨年にこの板で紹介したと思いますが、その当時はまだそれほど多くはありませんでした。
ところが今年はかなり多く見る事が出来ました。当地では少しずつ増えてきたようです。
私も名前にイヌを付けて、役に立たないとかニセモノなどと定義する事には違和感を持っています。
何かいい別名を付けてやりたくなりますね。

9     2012/5/9 15:37

masaさん こんにちは
ぼけの具合がよく とても味わいがあります
いい勉強になりました
余計な事ですが「いぬ」と名の付く「いぬさくら」
が今年も近くの公園で白い綺麗な花がさきました。

10   masa   2012/5/9 18:30

isaoさん、こんばんは。
実が軍配の形をした"グンバイナズナ"というのがありますね。
イヌナズナは野道でもポチッと黄色が眼に入るので"キバナナズナ”なんてのはいかがでしょう。

雀さん、こんばんは。
"イヌザクラ”というと、あの白いブラシみたいな花を付けるやつですね。
うちの裏山には近縁の"ウワミズザクラ”が咲いています。
とても良く似ているんですが、何故片方は"イヌ”なんて付けられたんでしょうね。

11   isao   2012/5/11 16:20

「キバナナズナ」いいですね、これでいきましょう。
今年は数箇所で小さな群落を見ました。徐々に増えるかもしれません。

戻る