| メーカー名 | RICOH |
| 機種名 | CX2 |
| ソフトウェア | Photoshop Elements 10.0 Windows |
| レンズ | |
| 焦点距離 | 52mm |
| 露出制御モード | ノーマルプログラム |
| シャッタースピード | 1/32sec. |
| 絞り値 | F5.7 |
| 露出補正値 | +0.0 |
| 測光モード | 分割測光 |
| ISO感度 | 80 |
| ホワイトバランス | |
| フラッシュ | なし |
| サイズ | 1200x1600 (859KB) |
| 撮影日時 | 2012-07-28 07:17:59 +0900 |
詳しい説明をネットから拝借しました。自分で書けば良いのに横着者です。
ユーコミスは属名をエウコミスとも言いギリシア語で「美しい頭の毛」という意味。
これは花茎の頂点に小さな葉がたくさんついている形状に由来します。
南アフリカにおよそ10種、中央アフリカに1種が分布する球根性の植物です。
球根はやや大型で生長すると球周20cmにもなります。夏に小さな花が花茎に
沿って穂状にたくさんつきその頂点に小さな葉がたくさん付く姿がパイナップル
に似ていることろから、パイナップルリリーの別名で呼ばれることも多い。
という訳で毎年同じ場所で観られます。バックが煩くてゴメンです。
