八国山の紅葉は黄色〜茶色が主体でした。ちょっと目立った赤いモミジは道のないところに。溺れそうな叢の中をmasaさんが分け行って後ろに着いていきました。まるで、大きな砕氷船の後ろをちょこまか進む貨物船のようでした(^_^;)Makro Planar 50mm F2なかなか野趣あふれる紅葉が撮れました。
Ekioさん、お早うございます。 緑のモミジ、黄葉、紅葉と色とりどりで美しいですね。
Ekioさん こんにちは一見地味に見えますがよく見ますと赤い葉と奥の葉の色の対比が良いですね〜^^
Ekioさん こんばんは〜〜緑と紅色のグラデーションの美しい紅葉ですね。小紋の着物柄に似合います。黒地だとお洒落な。^^
逆光に輝くイロハモミジをご覧に入れたくて藪漕ぎをしていただいたんですが、残念ながら陽射しが弱ってしまいました。そんな光をEkioさん流に絵作りしてしまうところがスゴイです。真っ赤ではないモミジの多様な色づきが、ややハイキーの背景と相俟って、襖絵のような落ち着いた趣を創り出していますね。
Nozawaさん、ありがとうございます。陽の当たり方で違いが出るのでしょうか、いろいろな彩りが楽しめました。コウタロウさん、ありがとうございます。>奥の葉の色の対比が良いですね〜^^今回は奥の葉っぱの渋い色合いが気にいりました。
gokuuさん、ありがとうございます。>小紋の着物柄に似合います。もう少し白が入るとなお良かったと思いますが、林の中からは空があまり見えません。masaさん、ありがとうございます。光の加減を読みながら撮りましたら、思ったより渋めの感じが良く出てくれました。
戻る